最新記事

基礎知識

ムスリムに恋をしたら結婚できる? 今さら聞けないイスラム教15の疑問

2018年7月5日(木)21時35分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

Q 04. 最も重要な教義は何ですか?

イスラム教の根本教義は「タウヒード(神の唯一性)」を受け入れることである。

コーランではアッラーが唯一の神であるとの主張が繰り返され、アッラー以外にはいかなる神の存在も認めないとの立場が表明される。またアッラーは子をなすことも、子として生まれることもない永遠の存在とされる。

前者は多神信仰の否定であり、後者はキリスト教カトリックの根本教義である神とイエスの関係を規定する「三位一体論」の否定である。この点で、イスラム教はキリスト教と相容れない。

タウヒードの否定は最大の罪と見なされる。

Q 05. いつ、どこで、どうやって祈りますか?

1日5回、モスクや自宅などで行い、17の動作がひとつの単位となっている。イスラム教徒は、夜明け前、正午過ぎ、午後、日没後、夜と、1日5回の礼拝が義務付けられており、その時間はアザーンという呼びかけの声で知る。礼拝前にはウドゥーウという浄めを行う必要があり、これを行わないと礼拝義務を果たしたことにならない。

メッカの方角を向き、直立礼、屈折礼、平伏礼などからなる17の動作を一単位として、各回ごとに決められた単位数を行う。金曜日の正午過ぎの礼拝はモスクでの集団礼拝が求められるが、それ以外は「清浄な場所」という条件を満たせば、自宅や職場の一角、道端などで、1人で行ってもいい。

集団で一糸乱れぬさまが思い浮かぶかもしれないが、足腰の不自由な人が平伏礼などを行う必要はなく、また礼拝時刻に手の離せない仕事を抱えている人は開始を遅らせてもよい。したがって、椅子に座って礼拝する人や、後から集団礼拝に加わる人の姿も、よく目にする。

Q 06. 聖職者はいますか?

人間は神の前では平等である、との考えに基づき、アッラーと人間を仲介する聖職者は原則として存在しない。しばしばウラマー(イスラム的知識人)や、イラン・イスラム共和国の最高指導者ハメネイ師に代表される、ターバンをかぶり、長衣を着て、人々を導くファギーフ(法学者)が聖職者と見なされることがあるが、彼らはあくまでも学者という存在である。

ただ、もっぱら修行に励み、最終的に神と一体化(合一)することを目指すスーフィー(神秘主義者)は聖職者に近い位置づけだ。またムハンマドは別格で、アッラーが行う最後の審判の際、人々の執り成しをする存在とされる。

Q 07. どうやったら信者になれますか?

信仰告白でOK だが棄教は厳禁。2人の公正なイスラム教徒男性の前で、「唯一神アッラーのほかに神はなく(ラー・イラーハ・イッラッラー)、ムハンマドはアッラーの使徒である(ムハンマド・ラスール・アッラー)」とアラビア語で唱えることで入信できる。

この文言は、前半が神の唯一性の確認、後半がムハンマドの使徒性(預言者であること)の確認となっており、この組み合わせでイスラム教徒となることを表明するのである。入信に際して、人種、国籍、性別などの制限はない。

入信後は神の唯一性を信じ、また六信五行の遵守を誓う。このように入信はいたって簡単であるが、棄教は厳禁である。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

台湾閣僚、「中国は武力行使を準備」 陥落すればアジ

ワールド

米控訴裁、中南米4カ国からの移民の保護取り消しを支

ワールド

アングル:米保守派カーク氏殺害の疑い ユタ州在住の

ワールド

米トランプ政権、子ども死亡25例を「新型コロナワク
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは?
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「火山が多い国」はどこ?
  • 8
    村上春樹は「どの作品」から読むのが正解? 最初の1…
  • 9
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 10
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中