最新記事

欧州

混迷するイタリア政治危機 再選挙後に想定されるシナリオとは

2018年5月31日(木)17時10分

5月29日、イタリア暫定首相に指名されたカルロ・コッタレッリ氏が暫定内閣の組閣でさえ主要政党の支持を取り付けられない中、早ければ7月29日にも再選挙が実施される可能性が出てきた。写真は、マッタレッラ大統領。ローマで27日撮影(2018年 ロイター/Alessandro Bianchi)

イタリア暫定首相に指名されたカルロ・コッタレッリ氏が暫定内閣の組閣でさえ主要政党の支持を取り付けられない中、早ければ7月29日にも再選挙が実施される可能性が出てきた。

再選挙とその後に想定されるシナリオを以下にいくつか挙げる。

五つ星運動と同盟の連立

このシナリオを市場は最も恐れているだろう。大衆迎合主義(ポピュリズム)政党「五つ星運動」と極右「同盟」が今月発表した共同政策案を受け、市場はすでに戦々恐々としている。そこには減税や福祉の強化に向けた財政出動と、2011年に国民の不興を買った年金改革の廃止が盛り込まれている。

マッタレッラ大統領が27日、両党が推すユーロ懐疑派の経済相候補の起用を拒否したことで両党は連立を断念した。

再選挙なら、両党は協力して選挙戦に臨むことを検討しており、彼らのいわゆる政権公約が将来的な連立の基盤となり得ることに変わりはないが、まだ決断していないことを明らかにしている。

調査会社SWGの世論調査によると、3月4日の総選挙以来、同盟は支持率を10ポイント以上伸ばしており、現在は27%を超えている。一方、五つ星運動は約3ポイント減の29.5%。両党が連立を組めば、議会で過半数を優に超える。

主な懸念は、再選挙が単一通貨ユーロの是非を問う国民投票になるかもしれないことだ。それどころか、マッタレッラ大統領がEU懐疑派の経済相起用を拒否したことを受け、EUの是非を問うことにもなりかねない。

中道右派政権

3月の総選挙では、ベルルスコーニ元首相率いるフォルツァ・イタリアを含む中道右派連合の中で、同盟は最も人気の高い政党として頭角を現した。ベルルスコーニ氏は28日、保守連立は団結を維持すべきだと語った。

しかし同盟のサルビーニ党首は、まだ態度を明らかにしていない。中道右派の得票率は約40%に達すると最新の世論調査は示している。3月の選挙では37%だった。つまりそれは、中道右派連合は議会で過半数に達しない可能性が高いことを意味する。

世論調査によると、同盟を支持する票の大半はフォルツァ・イタリアから流れてきているようだ。フォルツァ・イタリアの支持率は3月以降、6ポイント下がっている。

市場や欧州の既存勢力にとって、中道右派連合はやや安心感がある。ベルルスコーニ氏は穏健な中道右派を標榜しているからだ。フォルツァ・イタリアは、地方でも国政でも同盟とたびたび手を組んでおり、同盟の急進的なスタンスをしばしば和らげている。

81歳のベルルスコーニ氏は3月の総選挙には出馬することができなかったが、次の選挙ではフォルツァ・イタリアから首相候補として出馬することが可能となるだろう。同氏は2013年、脱税の罪により公職に就くことを禁止されていたが、裁判所は今月それを解除した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

カナダ当局、着陸失敗の旅客機からブラックボックス回

ビジネス

機械受注12月は前月比1.2%減、判断を維持 1─

ビジネス

貿易収支1月は円安で2.75兆円の赤字、トランプ関

ワールド

豪賃金、第4四半期は前年比+3.2%に鈍化 2年超
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 2
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「20歳若返る」日常の習慣
  • 3
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防衛隊」を創設...地球にぶつかる確率は?
  • 4
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 5
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 6
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 7
    祝賀ムードのロシアも、トランプに「見捨てられた」…
  • 8
    1月を最後に「戦場から消えた」北朝鮮兵たち...ロシ…
  • 9
    ウクライナの永世中立国化が現実的かつ唯一の和平案だ
  • 10
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 1
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 2
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だった...スーパーエイジャーに学ぶ「長寿体質」
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 5
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 6
    【徹底解説】米国際開発庁(USAID)とは? 設立背景…
  • 7
    週に75分の「早歩き」で寿命は2年延びる...スーパー…
  • 8
    イスラム×パンク──社会派コメディ『絶叫パンクス レ…
  • 9
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 10
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 8
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 9
    戦場に「杖をつく兵士」を送り込むロシア軍...負傷兵…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中