最新記事

中国社会

葬式にストリップを呼ぶのは親孝行!? 中国農村部の慣習に当局がメス

2018年2月21日(水)19時00分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

Arix CR-YouTube

公衆のエロは違法だけど「みんなが幸せであればそれで良いよ!」

実はこの葬式ストリップ、過去にも問題視され当局は廃止に向け動いた。ただ、こういった取り締まりは当局の一時的なもので、実際に進められることはなかったようだ。その証拠に、2015年に中国文化省が「社会的雰囲気を崩壊させる」として、ストリップ撲滅計画を発表したものの、依然としてこの慣習は続いている。

当局は葬式でのストリップを「非文明的」と批判している。批評家は「SNSのせいで農村部は完全に腐敗した」など、きつい言葉を浴びせている。

しかし、当の農村部の住民は葬式ストリップについて罪悪感はない様子。ある村人は言う。「みんなが幸せであればそれで良いよ!」

農村住民にIT専門書を提供する当局...

農村部の葬式ストリップについて専門家は、一辺倒に批判せず文化的側面に注目する。メディアの専門家クァン・ハイヤン教授は「文化人類学の観点から言うと、葬式で賑やかに振る舞うのは伝統だ」と説明する。

都市部の生活は、生理的な欲求も精神的な欲求も満たす場があるが、一方で農村部には性的表現ができる環境は少ない。「当局が提供するエンターテインメント施設は、住民のニーズに合っていないから、ポルノやネットストリーミングに流れる」

同紙によると、当局は農村60万カ所に書店を整備するために200億元(約3400億円)を投入したというが、いまだに効果は現れていない。書店に置かれた本は、ビジネス哲学やIT専門書など村人の二ーズとかけ離れているそうだ。

葬式ストリップは専門家やメディアによって叩かれているが、一部の少数派は当局に対し、農村住民の精神的豊かさを充実させる取り組みを求めている。福建師範大学のフアン・ジャンシン教授は葬式ストリップを「悪習」とは見なしていない。「やみくもに批判するより、当局が農民により良い文化的製品を提供することが重要だ」と指摘する。

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮問題の動向から英国ロイヤルファミリーの話題まで、世界の動きを
ウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

米バークシャー、24年は3年連続最高益 日本の商社

ワールド

トランプ氏、中国による戦略分野への投資を制限 CF

ワールド

ウクライナ資源譲渡、合意近い 援助分回収する=トラ

ビジネス

ECB預金金利、夏までに2%へ引き下げも=仏中銀総
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    細胞を若返らせるカギが発見される...日本の研究チームが発表【最新研究】
  • 4
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必…
  • 5
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 8
    障がいで歩けない子犬が、補助具で「初めて歩く」映…
  • 9
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 10
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中