最新記事

米外交

アラブ穏健派のリーダー、ヨルダン国王がトランプを変える?

2017年4月6日(木)19時10分
ロビー・グレイマー、エミリー・タムキン

アブドラは今回の訪米でトランプにパレスチナ問題に関するアラブ諸国の合意を伝え、和平交渉の再開に向けて米政府からイスラエルとの仲介の約束を取り付ける意向だったとみられる。トランプが駐イスラエル大使に任命したデービッド・フリードマンは親イスラエルで鳴らし、トランプと共にアメリカ大使館をテルアビブからエルサレムに移転する計画を掲げていたが、今のところ実施は見送っている。エルサレムはパレスチナ人の「首都」でもあり、移転すれば、くすぶっている中東の火種が一気に燃え上がると、専門家は警告している。

ヨルダン政府は以前からパレスチナ紛争が中東の政治的な混乱の元凶だと主張してきた。アブドラは今年1月末に訪米した際、マイク・ペンス副大統領、それにトランプの娘婿でホワイトハウスの上級顧問であるジャレッド・クシュナーと会談。トランプが大使館移転を先送りしたのは、アブドラの働きかけによるとみられる。トランプも今回の会談で「この問題のニュアンスと困難さを理解した」と言った。

トランプ政権が先月半ばに発表した18会計年度の予算案には対外援助の大幅削減が盛り込まれており、アブドラの今回の訪米には援助の減額を阻止する狙いもあったとみられる。米議会調査局によると、2016会計年度の米政府の対ヨルダン援助は推定14億ドルに上った。ヨルダンの安定を支えるには経済援助が不可欠だ。

アブドラの訪米に同行したヨルダンのラニア王妃は教育や福祉などの活動に熱心なことで知られ、ファーストレディーのメラニア夫人と昼食を共にし、小学校を視察した。

From Foreign Policy Magazine

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アルゼンチンがWHO脱退へ、「深い相違」と説明 米

ビジネス

米ISM非製造業総合指数、1月52.8に低下 需要

ワールド

米郵政公社、中国小包の受け取り継続へ 一時停止から

ビジネス

米1月ADP民間雇用、18.3万人増 予想上回る
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:中国経済ピークアウト
特集:中国経済ピークアウト
2025年2月11日号(2/ 4発売)

AIやEVは輝き、バブル崩壊と需要減が影を落とす。中国「14億経済」の現在地と未来図を読む

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 2
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギー不足を補う「ある食品」で賢い選択を
  • 3
    教職不人気で加速する「教員の学力低下」の深刻度
  • 4
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    マイクロプラスチックが「脳の血流」を長期間にわた…
  • 7
    【USAID】トランプ=マスクが援助を凍結した国々のリ…
  • 8
    AIやEVが輝く一方で、バブルや不況の影が広がる.....…
  • 9
    「僕は飛行機を遅らせた...」離陸直前に翼の部品が外…
  • 10
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」を予防するだけじゃない!?「リンゴ酢」のすごい健康効果
  • 4
    今も続いている中国「一帯一路2.0」に、途上国が失望…
  • 5
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
  • 6
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 7
    「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡…
  • 8
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギ…
  • 9
    老化を防ぐ「食事パターン」とは?...長寿の腸内細菌…
  • 10
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 8
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 9
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 10
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中