最新記事

フランス

セーヌ川沿いで始まった「車のない町」への挑戦

2016年10月5日(水)10時50分
ヘンリー・グラバー

 つい最近まで、この2都市もご多分に漏れず車の渋滞に悩まされてきた。人口当たりの車の数が世界で最も多いのは西ヨーロッパだ。フランスもイギリスも1人当たりの乗用車数はアメリカを上回っている。だが近い将来、ロンドンやパリを車で混雑した都市と呼ぶことはできなくなるだろう。

 もしニューヨークで同じことをしようとしたら、「オランダのアムステルダムじゃあるまいし」と言われて終わりだろう。これまでにない都市計画上の施策を始めようとしても、理想主義にすぎないと一蹴されてしまうわけだ。

 だが自転車利用を軸にした街づくりで知られるアムステルダムでも、かつてはアメリカの多くの都市と同じように自動車中心の再開発が行われた時代があった。それが今では、遠い海の向こうのおとぎ話に思えるほど懸け離れてしまった。

【参考記事】氷河を堰き止めている棚氷が崩壊の危機

 このままパリやロンドンにまで置いていかれるわけにはいかない。パリだって当初は、毎週日曜日の車道の通行止めからスタートした。ニューヨークで夏の週末、中心部の道路を歩行者天国にする「サマー・ストリート」と大差なかったわけだ。

 それが20年のうちに、大都会のど真ん中の道路計4車線をつぶして市民の憩いの場を作るというプロジェクトに発展した。私たちにもできないはずはない。

© 2016, Slate

[2016年10月 4日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=続伸、企業決算を消化 金利見通しも支

ワールド

米国防省、ガザ巡りあらゆる選択肢検討の用意=ヘグセ

ビジネス

NY外為市場=ドル1週間ぶり安値、貿易戦争に対する

ワールド

ガザの民族浄化に警鐘、国連事務総長 トランプ氏の「
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:中国経済ピークアウト
特集:中国経済ピークアウト
2025年2月11日号(2/ 4発売)

AIやEVは輝き、バブル崩壊と需要減が影を落とす。中国「14億経済」の現在地と未来図を読む

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 2
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギー不足を補う「ある食品」で賢い選択を
  • 3
    教職不人気で加速する「教員の学力低下」の深刻度
  • 4
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    マイクロプラスチックが「脳の血流」を長期間にわた…
  • 7
    「僕は飛行機を遅らせた...」離陸直前に翼の部品が外…
  • 8
    【USAID】トランプ=マスクが援助を凍結した国々のリ…
  • 9
    AIやEVが輝く一方で、バブルや不況の影が広がる.....…
  • 10
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」を予防するだけじゃない!?「リンゴ酢」のすごい健康効果
  • 4
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 5
    今も続いている中国「一帯一路2.0」に、途上国が失望…
  • 6
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
  • 7
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギ…
  • 8
    「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡…
  • 9
    老化を防ぐ「食事パターン」とは?...長寿の腸内細菌…
  • 10
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 8
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 9
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 10
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中