スヌーピーとデザインと村上春樹――ブックデザイン界の巨匠チップ・キッドに聞く
「色や絵、文字について教える本はたくさんあるのに、グラフィックデザインを子供たちに教える本はどこにもない、と編集者に制作を打診された。確かに、私がグラフィックデザインについて学んだのも大学に入ってからだった。ずっと身の回りにあるのに、誰もグラフィックデザインのことを知らないまま大人になる」
キッドによれば、創造性あふれる子供たちは(広義の)「グラフィックデザインをいずれにせよ作っている」のだから、教える本があったほうがいい。それに、現代の子供たちは昔に比べ、書体(タイプフェイス)や色などの"材料"を簡単に手に入れられるという。コンピューターのなかった時代とは違うのだ。
「所有したくなる本を作れば、紙の本は生き残る」
そう考えれば、時代の変化は、次の世代の優れたデザイナーを生む一助となるのかもしれない。だが一方で、デジタル化の波は当然、アメリカの出版界も直撃している。先に紹介したTEDトークでは、「Kindleでこれ(ブックデザイン上の工夫)ができるか?」などと皮肉っていたキッドだが、書籍業界の未来をどう考えているのだろうか。
「この先どうなるかを予測することはできないが、私はブックデザイナーとして常に、モノとして所有したくなる本を作ろうと心掛けてきた。所有したくなる本を作ることができれば、紙の本は生き残るだろう」
シンプルだが多くの人が同意するであろう、重みのある言葉だ。
キッドは今、自身の新たな作品集を準備しており、来春には刊行される予定だ。「物静かで紳士的。素晴らしい人物......おまけに、実年齢より20歳は若く見える」と彼が称賛する村上春樹が、序文を書くという。『ピーナッツ』に影響を受けたというチップ・キッドの作品を、村上春樹がどう形容するか、今から楽しみだ。
【参考記事】チェコ語翻訳者が語る、村上春樹のグローバルな魅力
『GO チップ・キッドのグラフィックデザイン・ガイド』
チップ・キッド 著
中村有以 訳
CCCメディアハウス
スヌーピーミュージアム
オープン記念展「愛しのピーナッツ。」
東京都港区六本木5-6-20
9月25日まで(会期中無休) 10:00~20:00
入館料:一般1800円(前売券) ※日時指定の予約制。
http://www.snoopymuseum.tokyo/