最新記事
犯罪臓器売買に走るマイクロクレジットの闇
マイクロクレジットの成功談の陰には、多重債務に苦しみ自分の臓器を売る貧しい農民もいる
甘くない現実 貧しい農民や女性でも自立する資金を借りられるマイクロクレジットだが、誰もが成功するわけではない Rafiqur Rahman-Reuters
バングラデシュ北東部出身の農民メディ・ハッサン(23)の腹部には、痛々しい傷痕が残る。5カ月前、首都ダッカの病院で受けた手術の痕だ。肝臓の6割を提供すれば、30万タカ(約3900ドル)になると言われ、不法臓器ブローカーと契約。だがブローカーは姿をくらまし、ハッサンに残されたのは病院の請求書と傷の痛みだけだった。
バングラデシュでは闇の臓器売買が盛んに行われている。8月に北西部のジョイプールハットを拠点とする臓器ブローカー組織が摘発されると、この問題がメディアで大きく報じられた。
彼らが臓器提供を持ち掛けていたのは、マイクロクレジットの返済に追われる貧しい農民。世界から注目を集める融資制度の発祥の地で、こうした違法取引が横行するとは皮肉な話だ。
警察の調べでは、組織が摘発された時点でジョイプールハットの住民43人が臓器を売り、10人以上が手術待ちの状態だった。事件を追った地元記者によると、売り手の大半は融資返済のために新たな借金をする「多重債務にあえぐ人たち」だ。
病院ぐるみの組織犯罪
25歳のセリナ・アクテルもその1人。農園経営で損失を出して借金を重ね、腎臓を売る決心をした。夫をはじめ身内の3人も腎臓を売ったという。借金取りの嫌がらせや罵倒に耐え切れず、臓器を売った村人もいる。
ブローカー組織を率いるアブダス・サタル自身、腎臓を売った経験がある。サタルは仲間と共にジョイプールハットで売り手を募り、ダッカの病院で人工透析患者らに話を持ち掛けて、多額の上前をはねていたらしい。
この国の法律では、臓器提供者は患者の家族に限られる。そのためブローカーと病院側は、臓器の売り手を患者の親族に見せ掛ける証明書を偽造する。
バングラデシュの臓器売買を調査した専門家によれば、臓器を売る人は国全体で年間250〜300人。提供者と患者に血縁関係があるかをDNA鑑定で確認すべきだ、との声もある。移植用の臓器を確保するため、家族以外でも提供できる制度や、欧米諸国のように死後に臓器提供できる仕組みも必要とされる。
臓器を売った人々の健康状態については十分な調査が進んでいない。一般には術後の痛み、周期的な発熱があるほか、心理的な苦痛が最も長く続くようだ。「神に与えられたものを売った自分は人間以下の存在だ」と思い込む人もいるという。
[2011年11月 9日号掲載]