最新記事
SDGsパートナー

海藻養殖で「海の砂漠化」を防ぐ...「ブルーカーボン推進」で海を守り、地域を盛り上げるヴェントゥーノの挑戦

2024年11月5日(火)11時00分
ニューズウィーク日本版編集部SDGs室 ブランドストーリー
Jブルークレジット取得検討会

産官民の3社連携では福岡初となる2025年度のJブルークレジット化に向けた「Jブルークレジット取得検討会」の様子(左から馬場糸島副市長、坂本糸島漁業協同組合福吉市区代表理事、中野ヴェントゥーノ社長)

<磯焼けによる「海の砂漠化」が進み、多くの地域で海洋生態系や漁業が危機に瀕している。株式会社ヴェントゥーノは、ブルーカーボンを創出する海洋環境保全に取り組み、環境と経済の両面で持続可能な未来を目指している>

世界を変えるには、ニュースになるような大規模なプロジェクトや商品だけでは不十分。日本企業のたとえ小さなSDGsであっても、それが広く伝われば、共感を生み、新たなアイデアにつながり、社会課題の解決に近づいていく──。この考えに基づいてニューズウィーク日本版は昨年に「SDGsアワード」を立ち上げ、今年で2年目を迎えました。その一環として、日本企業によるSDGsの取り組みを積極的に情報発信していきます。

◇ ◇ ◇


世界中の沿岸で「磯焼け」が進行し、海の生態系や人々の暮らしに大きな影響を与えている。

磯焼けとは、コンブやワカメなどの海藻が大量に消失し、海底が「砂漠」のようになってしまう現象だ。当然、海藻を餌やすみかとしていた魚や貝はそこに住むことができなくなり、海洋生態系全体のバランスが崩れることになる。

この現象が知られるようになったのは前世紀からだが、近年磯焼けは急速に深刻化しており、日本の漁業も大きな打撃を受けている。

海藻の可能性を引き出すことで海も産業も再生

こうした状況に危機感を持ち、地域と連携して対策に乗り出したのが株式会社ヴェントゥーノだ。福岡市に本社を置く同社は、健康食品や化粧品の製造・販売から原料開発など幅広い事業を展開。その主力製品には、海藻のぬめり成分「フコイダン」が使用されている。

1990年の創業以来「海藻」の可能性を追求してきた同社は、海洋環境保全にも力を入れ始めた。2021年6月、ヴェントゥーノは福岡県糸島市の漁業協同組合と「ブルーカーボン推進における地域貢献協定」を締結。ブルーカーボンとは、海洋生態系によって大気から水中に吸収されたCO2由来の炭素のことだ。このとき、光合成をする海藻は大きな役割を担う。

具体的には、従来廃棄されていたメカブ(ワカメの根)やアカモクを糸島漁協から継続購入することで、ワカメを養殖する漁業従事者の収入安定や生産効率・生産量の向上に貢献している。こうして藻場が再生されれば、それが磯焼け対策となる。海藻養殖をきっかけに天然の海藻の自生を促すことでブルーカーボンの創出を目指す同社のプロジェクトは、複合的に海の生態系を守る取り組みであり、あらゆるセクターに持続可能性をもたらしている。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

仏首相、年金改革を27年まで停止 不信任案回避へ左

ビジネス

米ウェルズ・ファーゴ、中期目標引き上げ 7─9月期

ビジネス

FRB、年内あと2回の利下げの見通し=ボウマン副議

ビジネス

JPモルガン、四半期利益が予想上回る 金利収入見通
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道されない、被害の状況と実態
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    【クイズ】アメリカで最も「死亡者」が多く、「給与…
  • 5
    「中国に待ち伏せされた!」レアアース規制にトラン…
  • 6
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 7
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 8
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 9
    あなたの言葉遣い、「AI語」になっていませんか?...…
  • 10
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 7
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 8
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 9
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 10
    あなたは何型に当てはまる?「5つの睡眠タイプ」で記…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中