「ガチャガチャやって寄付してください」 シェアハッピーエールのユニークな活動が地域の課題を解決
深作農園に設置されている寄付ガチャ
<シェアハッピーエールはNPO法人が抱える課題解決のために様々な取り組みを行っており、その一つが「寄付ガチャ」である>
世界を変えるには、ニュースになるような大規模なプロジェクトや製品だけでは不十分。日本企業のたとえ小さなSDGsであっても、それが広く伝われば、共感を生み、新たなアイデアにつながり、社会課題の解決に近づいていく──。この考えのもと、ニューズウィーク日本版はこの春、「SDGsアワード」を立ち上げました。その一環として、日本企業によるSDGsの取り組みを積極的に情報発信していきます。
日本のNPO法人の多くは、活動の継続に必要な人的・資金的リソースが不足しているという問題を抱えている。こうした問題に例外でなく頭を悩ませていたNPO法人シェアハッピーエールは、新たな資金調達と広報活動の両方を達成できる手段として、国内で第4次ブームを迎えるガチャガチャことカプセルトイを活用した「寄付ガチャ」を発案した。
楽しみながら寄付することで、社会貢献活動や地域活性化に繋がる「寄付ガチャ」
お金を入れてハンドルを回すと商品を獲得できる「カプセルトイ」。米国発祥で日本に導入されてからは半世紀以上となるが、現在は第4次ブームの真っ最中。訪日観光客が爆買いするなどインバウンド需要も高く、今や日本の名物となっている。
こうしたなか、NPO法人シェアハッピーエールが発案したのが、カプセルトイを通して寄付を行うことができる「寄付ガチャ」だ。
1,000円でカプセルトイを購入すると、そのうち100円は栃木県共同募金会の『募金百貨店』を通して様々な団体の助成金として活用される。ユーザーはカプセルトイを楽しみながら、寄付できるという仕組みになっているのだ。
商品には地域の特産品や協賛企業の割引券、ショップカードなどが含まれている。中には1,000円から30,000円の価値のものもあるという。
シェアハッピーエール本部の並木孝夫氏は、「企業は寄付ガチャを設置することで、寄付活動と社会貢献活動の広報サポートの両方を実現することができます。特に地域の企業や店舗が参加することで、地域の魅力や特産品をPRするチャンスとなり、地域活性化にも繋がります」と話す。