スマホで眼科診療、尿意予測デバイス...ほか、老後の不安を解消するサービス&製品10選
LIVING LONGER AND HEALTHIER
スタートウェル
看護師が利用者の自宅に毎月訪問して、疾病の管理や生活改善に向けたアドバイス、社会的交流の機会を提供するヘルスケアサービス。
その基になるのがスマートウォッチ(健康管理トラッカー)と簡易尿検査キットで収集した運動や睡眠、栄養といったデータだ。
健康的な習慣を継続しようとしても、運動や睡眠、栄養の改善には専門的な知識やモチベーションの維持が不可欠。デジタルとリアルの両面から、持病のある人や1人暮らしのシニアを支援する。
LINEドクター
診療予約からビデオ通話での診療、薬の処方や自宅への配送までさまざまな医療サービスがLINEで完結できる。
予約から決済まで一貫してでき、操作も比較的容易なため、LINEの利用率が年々高まるシニア層の間でも支持が広がっている。初期費用や毎月固定費は無料で、サービスの利用ごとに診療費用や調剤費用を支払う。
モフバンド
腕や足に装着すると、体の動きをリアルタイムで計測してくれるバンド。60代から徐々に衰え始める歩行力やバランスといった体力測定を自宅でも手軽にでき、同年代の平均と比較しながら生活改善に生かせる。
Moff社と神戸大学が共同で展開するオンライン型健康づくりサービス「eコグニケア」では、このバンドを利用してデジタル体力測定を月に1回実施。
オンラインで運動プログラムを行い、認知症予防や生活習慣病予防、介護予防の実現を目指す。複数の利用者が一緒にプログラムを受講するため、モチベーションの維持にもつながる。
mediVRカグラ
VR(仮想現実)の空間上に表示される対象に手を伸ばす動作を繰り返すことで、姿勢のバランスや認知処理機能を鍛えるリハビリテーションを支援する医療機器。
シニアでも利用できるよう認知負荷が低い「水平ゲーム」や「落下ゲーム」、認知負荷性を高めた「水戸黄門ゲーム」など5種類を提供している。
神経科学・行動科学の知見に基づいて開発し、脊髄損傷や脳梗塞の患者の身体機能の回復が報告されている。