手に負えないのはADHDだから? 家族に順位を付け、父親を「君づけ」で呼ぶ不登校小6男子の場合
父親は、「祖父として、Jのこともかわいがってくれるし、我々も経済的に世話になっています。だから、今まで文句を言ったことはありませんでした。でも、考えてみれば、Jも両親と祖父とをどう位置づけたらいいのか、混乱していたと思います」と話しました。
母親は、「私が子どもの頃から、父はいつも正しかった。だから、私自身も何でも相談してきました。今では、Jは自分のことを『プチボス』と呼ぶようになって、父親よりも偉そうにしています。一方で、夫は私の父を立ててくれていましたので、この家族は私の父が中心でいいと思ってきましたが、Jにとってそれではいけないことが理解できました」と話し出しました。
食事どきの上席も、父親に譲るように
J君の将来のためには、教育方針について、祖父の考えではなく、両親が決めたルールに合わせて、祖父にも協力してもらう必要があります。私は、その協力を祖父に頼むことを両親に勧めました。すると、父と母は顔を見合わせ「やっぱりそこが問題か」と腑(ふ)に落ちた様子でした。
そして、早速、J君の両親は「クリニックでアドバイスを受けた」と祖父と話し合いをもちました。かねてから不登校になったJ君を心配していた祖父は、その提案をすんなりと受け入れました。J君が「テレビを見るために、ボスのところに泊まりにいきたい」と言っても断ったり、「両親の承諾を得てからにしなさい」と諭したりするようになりました。
私は親ガイダンスで、J君の成長にとっては、祖父ではなく、両親の役割が主体となるべきであることを説明しました。J君についての大切なことは父と母が話し合って決定し、それを本人に伝えるということです。子どもが何かを要望しても、それが妥当なものなのか、それともわがままなのかも、きちんと親が区別するべきと伝えました。
さらに、両親の関係についても話をしました。
自分の夫が家事や自分の親の送迎をしてくれることについて、妻として感謝の気持ちがあるのなら、それを言葉で伝えることを勧めました。母親が父親を大切に思っていることを目(ま)の当たりにすることも、子どもの成長にとっては重要なことなのです。
また、以降は父とJ君が一緒に過ごす時間を増やすように助言しました。
それまでは祖父と出かけることが多かったJ君でしたが、父親と一緒に買い物に行ったり、公園でキャッチボールをしたりすることが増えました。
-
港区 営業アシスタント「海外ネットワークを持つ外資系総合商社」フレックス/残業月10h/年休120日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経験5年必須/プリセールス/年商250億円企業/リモート可/外資系企業
SAI DIGITAL株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員