最新記事

移民

日本が外国人に「選んでもらえない国」になった時、日本人が直面すること

2022年12月11日(日)09時09分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

「移民」に対する先入観が問題を複雑化する

 えっ、それ、おかしくない? だって、留学生や技能実習生は、勉強したり技術を学んだりするために日本に来ているんでしょ?

ジョンソン そのとおりです。でも、実際はそうした人たちが、建設現場や介護といった重労働を安いお給料で支えてきました。もちろん、彦さんがいうように「おかしいだろ」って話もありました。ですから、外国人を働き手としてきちんと受け入れるべきだという機運が高まりました。結果として、2019年に「単純に働く目的」での入国を認めるようになりました[※2]。

タナカ でも、なんでそこまでして外国の人を受け入れなきゃいけないのさ? ぼくはなんか嫌だけどな......。

ジョンソン タナカさんは移民に反対なんですね。実際、そういう人も多いようです。しかし、日本では働く人が減っているのが現状です。いまの生活を維持していくには外国からの労働力を受け入れざるをえません。

日本では2008年から人口が減少しています。当たり前ですが、人口は急には増えませんし、今後、増える見こみもありません。そうなると、多くの仕事が人手不足になり、これまでのようには回らなくなってしまいますから。

タナカ 機械やロボットを使えばいいじゃん? これからどんどん技術が発展するんでしょ?

ジョンソン それもひとつの解決法ですね。ただ、すべての仕事を急に機械に置き換えることなどできません。置き換えられない仕事もあります。人手が足りなければ、これまでよりも少ない人数で同じ量の仕事を回さなくてはなりません。ひとりがメチャクチャ成果を出すしかありませんね。

ちなみに、時間あたりの成果のことを「生産性」といいます。日本は他の先進国と比べると生産性もとても低いのです。ですからやはり、全体の人数を増やすしかありませんよね。結局、現実的な解決策として移民を受け入れるしかないとワタクシは思います。

タナカ うーん。でも、ちょっと不安だよな。犯罪が増えるんじゃないの?

ジョンソン こらァアアーーーーーーッッ!!!! タナカさんはネトウヨ(ネット右翼)[※3]なのですかッ!? それは偏見というものです! まさか、タナカさんはワタクシのことも悪い人だと思っていたのですか? だとしたらあんまりですぅぅぅううう......。

タナカ いや、泣くなよ。そういうわけじゃないけどさ......。

ジョンソン 日本での外国人の犯罪件数は2005年をピークに減少傾向で、約3分の1まで減っています[※4]。ワタクシからすると、日本のみなさんは「移民」という言葉にマイナスのイメージを持ちすぎているようにも思います。彦さんも、タナカさんも、「移民=貧しい」と考えているのではありませか?

 いわれてみると、途上国から来た生活が苦しい人ってイメージはあるよね。建設業や介護分野といった重労働の現場で、低賃金で働いているというイメージもあるし。

ジョンソン そうしたイメージが移民問題を見えにくくしているのです。そもそも、「人手が足りないから補充しよう。外国人なら安いからいいや」という発想がいけませんッ!

日本では外国人労働者がいなければ回らない職場が少なくありません。たしかに外国人が働く制度はあります。しかし、その権利がしっかり守られているとは、とてもいえません[※5]。安く働いてほしいけれども、定住はしてほしくない。まるでそういっているかのようです。

しかし、外国から来た労働者は使い捨てのモノではありません。人権を持ったヒトです。人権に国籍は関係ありませんッ! このままでは、日本は10年後、20年後に大きなしっぺ返しをくらいますよ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

シカゴ連銀発表の米小売売上高、9月は+0.5% 前

ビジネス

米BofAの7─9月期は増益、投資銀行業務好調で予

ワールド

米韓通商協議に「有意義な進展」、APEC首脳会議前

ワールド

トランプ氏、習氏と会談の用意 中国「混乱の元凶」望
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 2
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道されない、被害の状況と実態
  • 3
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に共通する特徴、絶対にしない「15の法則」とは?
  • 4
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇…
  • 5
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 6
    【クイズ】アメリカで最も「死亡者」が多く、「給与…
  • 7
    「中国に待ち伏せされた!」レアアース規制にトラン…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    筋肉が目覚める「6つの動作」とは?...スピードを制…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 7
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中