最新記事

ライフスタイル

伊サルデーニャ島に100歳人が多い理由 島の羊飼いが70年続けている習慣、食生活とは?

2022年12月14日(水)17時15分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

それから一週間後、私はやっと屋外でトニーノを探し当てた。彼は自宅裏手の小屋で牛を屠殺したところで、両手を肱のところまで突っ込んでいた。背が高く、胸板も厚い。彼はまだ暖かい肉塊から拳を引き抜き、血だらけの湿った手で、私の手を万力で締め付けるように力強く握った。

そして「おはよう」とだけ言うと、また両手を肉塊に突っ込み、ぬるぬると光る何メートルもの長い腸を引っぱり出した。冷えびえとした一一月の朝、九時四五分だった。

トニーノは午前四時に起き出し、羊を野外に連れ出し、木を切り倒し、オリーブ畑で枝木のトリミングをすませ、牛に餌をやり、この一歳半の子牛を解体している。内臓を取り出し終えた残りの皮は、羽根を広げたような形で横木に掛けられた。家族の面々も、周りに集まっている。

子牛を間引いて一家の食肉をまかなうこの儀式を終えて、みながジョークを言い合う。このような屠殺は、晩秋に行なわれる。気温が下がり、ウジムシの卵を植えつけるハエが減り、肉も保存もしやすくなるからだ。食肉はふた家族が冬の間に食べるのに十分であるばかりでなく、何人もの友人たちにビーフパックをプレゼントできる。

トニーノによると、このような屠殺は市街地では違法だ。だがこの大男は、サルデーニャの伝統的なルールにしたがってこの慣習を続けている。では、警察がトニーノを捕らえたらどうするか、と私は尋ねた。

「罰金を払うさ」とトニーノは声をひそめて言い、空洞になった死骸に目をやり、鋭いナイフで肉を削り取りながら、言い足した。

「あるいは、肉の塊をあげればいい」

しばらく経ってから、私は天井の低いキッチンに招じ入れられた。トニーノの妻ジョヴァンナはどっしりした体格で、目玉がよく動いて、知的な感じを与える。テーブルにすわった彼女は、私たちにワインをすすめてくれた(とても、断れる雰囲気ではなかった)。屠殺小屋を取り仕切っているのはトニーノだが、家を切り回しているのは奥さんのジョヴァンナだ。私がトニーノに質問すると、彼女から答えが返ってくる。奥さんは、太い腕を組んで、こう言う。

「トニーノは、仕事をするために生まれてきたような人ですよ。朝は早くから夜も遅くまで、働き詰めです。見てごらんなさい。また屠殺小屋に戻りたくて、ウズウズしてますよ」

なるほど、彼はテーブルを指で叩いてイラついている。でも奥さんが指摘したので、トニーノは申しわけなさそうに目を伏せた。

「その間、わたしは家のこと、子どもたちのこと、家計のことなんかをやってます。おカネが、なくなっちまわないようにね」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、選挙での共和党不振「政府閉鎖が一因」

ワールド

プーチン氏、核実験再開の提案起草を指示 トランプ氏

ビジネス

米ADP民間雇用、10月は4.2万人増 大幅に回復

ワールド

UPS貨物機墜落事故、死者9人に 空港は一部除き再
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面に ロシア軍が8倍の主力部隊を投入
  • 4
    もはや大卒に何の意味が? 借金して大学を出ても「商…
  • 5
    カナダ、インドからの留学申請74%を却下...大幅上昇…
  • 6
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 7
    若いホホジロザメを捕食する「シャークハンター」シ…
  • 8
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 9
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 10
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中