最新記事
試写会

カンヌ国際映画祭受賞作『聖なるイチジクの種』独占試写会 50名様ご招待

PR

2025年1月25日(土)16時00分
『聖なるイチジクの種』

©Films Boutique

<昨年のカンヌで喝采を受けたイラン映画『聖なるイチジクの種』(2月14日に日本公開)の独占試写会に読者50名様をご招待します>

2024年5月のカンヌ国際映画祭で、ひときわ熱い喝采を受けたのがイランのモハマド・ラスロフ監督だった。自作映画でイラン政府を批判したとして有罪判決を受けていた彼はまさに命懸けで、最新作『聖なるイチジクの種』を世界に問うため母国を脱し、28日間かけてカンヌにたどり着いたのだ。

そのカンヌで審査員特別賞を受賞し、アカデミー賞では国際長編映画賞ドイツ代表に選出、そして先日発表されたゴールデングローブ賞では非英語作品賞にノミネートされた映画『聖なるイチジクの種』が2月14日に日本公開される。


本作の舞台は2022年、若い女性の不審死に対する市民の対政府抗議運動が苛烈するイラン。実際の映像も盛り込みながら、消えた一丁の「銃」をめぐり家庭内で疑心暗鬼が広がっていく様子を描いたサスペンススリラーだ。

テヘランに妻子と暮らすイマンは20年間にわたる勤勉さと愛国心を買われ、念願の予審判事に昇進。しかし業務は、反政府デモ逮捕者に不当な刑罰を課すというものだった。報復の危険が付きまとうため国から護身用の銃が支給されるが、ある日、家庭内からその銃が消える。イマンの不始末による紛失と思われたが、次第に疑いの目は妻ナジメ、長女レズワン、次女サナの3人に向けられる。家族さえ知らないそれぞれの疑惑が交錯するとき、物語は予想不能な方向へ―――

2025年2月4日(火)に開催される『聖なるイチジクの種』のニューズウィーク日本版独占試写会へ、読者50名様をご招待します。
[監督・脚本]モハマド・ラスロフ
[出演]ミシャク・ザラ、ソヘイラ・ゴレスターニ、マフサ・ロスタミ、セターレ・マレキ
[配給]ギャガ
2024年/フランス・ドイツ・イラン/167分
[公式サイト]https://gaga.ne.jp/sacredfig/
[公式X]https://x.com/sacredfig_movie
©Films Boutique


『聖なるイチジクの種』ニューズウィーク日本版独占試写会

【日時】2025年2月4日(火)18:30開場、19:00開映(上映時間:167分)
【会場】GAGA本社 試写室(東京都港区南青山2-22-18 TYビル1F)
【招待数】50名様(ペアではありません)
【応募締め切り】2025年1月26日(日)23:59
【応募条件】CCCメディアハウス会員(登録無料)
※〈お申し込みはこちら〉からログインか新規登録し、応募フォームに進んでください。
【当選発表】当選者の方には、CCCメディアハウスから1月下旬にメールにてご連絡させていただきます。


【注意事項】
●登録フォームにご記入不備のある場合は、当選権利の無効・取り消しとなる場合がございますのでご注意ください。
●応募受付の確認、抽選結果に関するお問い合わせにはお答えできかねますので、予めご了承ください。
●ご応募は、日本国内在住の成人の方で、CCCメディアハウス会員の方限定となります。会員登録がお済みでない方は「ご応募はこちら」から会員登録のうえ、ご応募ください(登録無料)。
●本イベントご招待キャンペーンにご応募いただいた際は、当サイトの定める個人情報保護方針に同意いただいたものといたします。
●送信完了した応募内容の変更はできません。
●ご応募は1件のプレゼントに対して、おひとり様1回までとさせていただいております。2回目以降のご応募は受け付けられない設定となっております。
●会場までの交通費は、当選者のご負担となります。
●咳や発熱など、体調に不安がある場合はご来場をお控え下さい。
●開映後はご入場をお断りします。
●場内での撮影、録音機器の使用を固く禁止します。

問い合わせ先/CCCメディアハウス デジタルマーケティング部

webpresent@cccmh.co.jp



submit.png



20250211issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年2月11日号(2月4日発売)は「中国経済ピークアウト」特集。人類史上かつてない人口減で「アメリカ超え」に赤信号 [PLUS] DeepSeekの実力

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏発言に国際社会が反発、「ガザ所有」なら中

ビジネス

FRB、追加利下げに傾く 関税巡り3段階の不確実性

ワールド

アルゼンチンがWHO脱退へ、「深い相違」と説明 米

ビジネス

米ISM非製造業総合指数、1月52.8に低下 需要
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:中国経済ピークアウト
特集:中国経済ピークアウト
2025年2月11日号(2/ 4発売)

AIやEVは輝き、バブル崩壊と需要減が影を落とす。中国「14億経済」の現在地と未来図を読む

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 2
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギー不足を補う「ある食品」で賢い選択を
  • 3
    教職不人気で加速する「教員の学力低下」の深刻度
  • 4
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    マイクロプラスチックが「脳の血流」を長期間にわた…
  • 7
    【USAID】トランプ=マスクが援助を凍結した国々のリ…
  • 8
    AIやEVが輝く一方で、バブルや不況の影が広がる.....…
  • 9
    「僕は飛行機を遅らせた...」離陸直前に翼の部品が外…
  • 10
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」を予防するだけじゃない!?「リンゴ酢」のすごい健康効果
  • 4
    今も続いている中国「一帯一路2.0」に、途上国が失望…
  • 5
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
  • 6
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 7
    「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡…
  • 8
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギ…
  • 9
    老化を防ぐ「食事パターン」とは?...長寿の腸内細菌…
  • 10
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 8
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 9
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 10
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中