冬休みに全部まとめて読みたい、今年アメリカでベストセラーになった16冊

Books for Anyone on Your List

2022年12月15日(木)16時41分
ニューズウィーク日本版編集部
読書

ILLUSTRATION BY MALTE MUELLER/GETTY IMAGES

<積読本をやっと読める正月休み。恋愛小説から調査報道まで、今年話題のフィクションとノンフィクションをご紹介>

プレゼントを贈ることが多いホリデーシーズン、おすすめしたいのは読書の楽しみを誰か親しい人に(自分自身にでもいい)プレゼントすることだ。面白い本にどっぷりつかって現実世界から逃避することは、心の健康を保つ秘訣でもある。

そこで、この1年に出版された恋愛ものから犯罪小説、政治や音楽、調査報道にユーモアまで幅広いジャンルの本から、おすすめを厳選して紹介しよう。

◇ ◇ ◇


Fiction

221220p56_OSB_02.jpg化学の授業』(ダブルデイ刊)
ボニー・ガーマス

時代は1960年代。主人公エリザベスは優秀な化学者で、男社会である研究の世界で成功をつかもうとするが、妊娠して職を失ってしまう。だが彼女は化学者としての才能を生かしつつ、驚きの転身を果たす。

フェミニズムの視点を備えた異色の料理番組『6時の夕ご飯』の司会者になり、人気を博すのだ(番組の終わりの決めゼリフは「子供たち、食器をテーブルに並べて。ママは自分の時間が必要なの」)。当時の世相がきっちり描かれ、登場人物も魅力でいっぱいだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日産、追浜と湘南の2工場閉鎖で調整 海外はメキシコ

ワールド

トランプ減税法案、下院予算委で否決 共和党一部議員

ワールド

米国債、ムーディーズが最上位から格下げ ホワイトハ

ワールド

アングル:トランプ米大統領のAI推進、低所得者層へ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山、上野...中国返還のその先
  • 3
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映った「殺気」
  • 4
    ワニの囲いに侵入した男性...「猛攻」を受け「絶叫」…
  • 5
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 6
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 7
    あなたの下駄箱にも? 「高額転売」されている「一見…
  • 8
    トランプ「薬価引き下げ」大統領令でも、なぜか製薬…
  • 9
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 10
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中