最新記事

BOOKS

「物語はイズムを超える」翻訳家・くぼたのぞみと読み解くアフリカ文学の旗手・アディーチェ

2020年1月16日(木)18時00分
Torus(トーラス)by ABEJA

くぼた:『イジェアウェレへ フェミニスト宣言、15の提案』の中で、アディーチェはジェンダーの問題として、「相手との関係で、それを逆にするとおなじ結果になるか」と問うことを、人間として「対等」かどうかを考えるための「ものさし」として提案しています。

これを男女の関係のなかで、北と南の格差を絡めて描いてみせたのが、「なにかが首のまわりに」の海辺の喧嘩のエピソードであり、プレゼントのエピソードなんですね。たとえばナイジェリアに住む彼女の親戚が、アメリカをただ見るために訪れることができるだろうか。相手のプレゼントと同じ価値のものを、裕福な白人男性に贈り返せるだろうか、と。

立場を逆にして同じことが起こらないのであれば、両者の関係は人間として対等ではありえません。これは、常に「与える側」にいる強者が、「そういうものだ」という先入観で、生まれながらに与えられた特権として見落としていることです。

最初のバージョンからアディーチェが「ありがとう」を削ったのは、その辺のことと関係がありそうですね。

アフリカから見える「世界」

私がアディーチェの名前を知ったのは2002年、短編「アメリカにいる、きみ」が、アフリカ文学の登竜門であるケイン賞の最終候補になったときです。

とてもいい作品を書く人だなと思っていたら、ネット上でアディーチェ自身のインタビュー記事をいくつも目にするようになりました。ああ、若い才能が出てきたなあ、とうれしかったですね。

人口が2億人近いナイジェリアは、1990年代後半まで軍政でした。民政に移行してから、壊滅状態だった出版産業が息を吹き返します。いまでは経済の伸び率がアフリカ最大と言われています。

Torus_Kubota05.jpg

くぼた:私にとって、翻訳家としての最初の仕事は、J.M.クッツェー※の『マイケル・K』(1983年初版、ブッカー賞受賞作)で、クッツェー初の邦訳書として1989年に出ました。


※John Maxwell Coetzee:2003年、ノーベル文学賞受賞。受賞理由の中で「作品は、よく練られた構成と、想像力に富んだ対話、優れた分析が特徴だ。しかし同時に西洋文明の残酷な合理主義とうわべだけのモラリティには容赦なく批判の目を向ける」(プレスリリースより)などと評された。

くぼた:それ以来、クッツェーを8冊、アディーチェを7冊訳してきました。年齢は大きく違うアディーチェとクッツェーですが、訳者の私には、アフリカ大陸で生まれた作家として補完しあう関係にある、そんなふうに思えます。

白人で、南アフリカのオランダ系植民者の家系に生まれたクッツェーは、若いころから自分が植民者の末裔であることを厳しく自己検証しながら小説を書いてきました。

アパルトヘイトとは目に見えるかたちの植民地主義として20世紀末まで残っていた、暴力的な政治経済制度です。クッツェーはその中で生きた人です。アフリカでは白人、黒人の作家を問わず、コロニアリズムを深く真摯に批判する作品が書かれ、ものの見方を変える土台になってきました。

クッツェーはそれをさらに進めて、いまは英語という覇権言語にも抵抗しています。2018年に『モラルの話』をまずスペイン語と日本語で出しましたが、英語版は出ていません。

「北」の「白人」中心の「唯我独尊の世界観ではすまないぞ」ということに、多くの人が気づき始めたんだと思います。人間の尊厳を問うそんな文学空間の中心には、ポストコロニアリズムとフェミニズムの思想があると言えるかもしれません。

でもその空間は、「イズム」だけではなく多くの「物語」によって豊かに耕されてきたんです。そんなふうにして、アディーチェの登場する舞台は整えられてきたのでしょう。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

新型ミサイルのウクライナ攻撃、西側への警告とロシア

ワールド

独新財務相、財政規律改革は「緩やかで的絞ったものに

ワールド

米共和党の州知事、州投資機関に中国資産の早期売却命

ビジネス

米、ロシアのガスプロムバンクに新たな制裁 サハリン
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対する中国人と日本人の反応が違う
  • 4
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 5
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 6
    NewJeans生みの親ミン・ヒジン、インスタフォローをす…
  • 7
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 8
    【ヨルダン王室】生後3カ月のイマン王女、早くもサッ…
  • 9
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 10
    プーチンはもう2週間行方不明!? クレムリン公式「動…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 3
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り捨てる」しかない理由
  • 4
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 5
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 6
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 7
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 8
    アインシュタイン理論にズレ? 宇宙膨張が示す新たな…
  • 9
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 10
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大きな身体を「丸呑み」する衝撃シーンの撮影に成功
  • 4
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 7
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 8
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 9
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
  • 10
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中