最新記事

インタビュー

「恐竜博2019」は準備に3年! ググっても出てこない舞台裏をお見せします

2019年8月9日(金)12時15分
石﨑貴比古

1969年、イェール大学の恐竜学者であるジョン・H・オストロムが同大ピーボディ自然史博物館の学術誌『Postilla』にデイノニクスの新種記載論文を投稿した。オストロムは60~70年代の恐竜研究を牽引した偉大なる恐竜学者。真鍋さんの恩師でもあり、個人的にも非常に愛着のある展示のようにお見受けした。

「今年はオストロム先生がデイノニクスを命名して50年目に当たります。デイノニクスを研究することで、先生は恐竜が高い代謝率を持つ温血動物であったこと、敵に対してとび蹴りを繰り返すような俊敏さと持久力を持っていたことなどを推定しました。

さらにデイノニクスの手首の骨を見ると左右に動く形をしており、ちょうど鳥類が翼を広げる形とそっくり。デイノニクスのような恐竜から始祖鳥のような存在へ進化し、さらに鳥になる。この化石を起点として恐竜は現在も絶滅していないという構図が明らかになりました。『恐竜ルネッサンス』の始まりとなった記念すべき標本なのです。しかも所蔵先のピーボディ自然史博物館ですら展示室に出されていなかった非常に貴重な標本で、おそらく日本には二度とやってこないでしょう」

dinobook190809-8.jpg

Newsweek Japan

恐竜に関わる仕事は研究員や学芸員だけではない

標本の貸し出しは研究者同士の人間関係によるところが多い。その点、温厚でユーモアに富み、誠実な真鍋さんは世界中の研究者と強固なネットワークを構築し、標本の貸し借りを円滑に進めることで定評がある。

「化石の貸し借りに関する問題を解決するのは展示監修者である私の仕事。貴重な化石を運ぶのにはいくつものハードルがあります。まず移動の途中に壊れたりなくなったりするリスクがある。さらに標本が不在の間、研究者たちが参照することができなくなる。

これは博物館の研究セクションにとって大きなマイナスで、本展のように3カ月の貸し出しとなると一筋縄ではいきません。今回は綺麗でかっこいい展示台を作り、これを返却の際に進呈するという条件が効いたようです」

真鍋さんは恐竜に関わる人々の中でも「花形」である恐竜学者だが、目には見えないタフな交渉を一手に引き受けたり、自身でも黒子的役割を積極的に担い、その活躍ぶりは多方面にわたる。東日本大震災の直後から続けている陸前高田などにおける標本のレスキュー活動もその1つ。この活動で真鍋さんは「博物館」という場が持つ力に改めて気づかされたと言う。

「地元の博物館に通っていた小学生が大学院生になり、スタッフとなる。地元の恐竜ファンを取り込み、彼らが博物館を支える人材として育つような仕組みが重要になってくるのでしょう。国立科学博物館にもかつては『技官』というポジションがあったのですが、この部分の人材がどこの博物館でも不足しています。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日産、追浜と湘南の2工場閉鎖で調整 海外はメキシコ

ワールド

トランプ減税法案、下院予算委で否決 共和党一部議員

ワールド

米国債、ムーディーズが最上位から格下げ ホワイトハ

ワールド

アングル:トランプ米大統領のAI推進、低所得者層へ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山、上野...中国返還のその先
  • 3
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映った「殺気」
  • 4
    ワニの囲いに侵入した男性...「猛攻」を受け「絶叫」…
  • 5
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 6
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 7
    あなたの下駄箱にも? 「高額転売」されている「一見…
  • 8
    トランプ「薬価引き下げ」大統領令でも、なぜか製薬…
  • 9
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 10
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中