最新記事

日本生まれのインスタントラーメン、韓国で育ち過激な味に 里帰りでブーム呼ぶか?

2019年2月23日(土)10時15分
杉本あずみ(映画配給コーディネーター)

韓国でトップシェアの農心は辛ラーメンで世界各国に進出。写真はカナダ・トロントのスーパーに並ぶ辛ラーメン。 Chris Helgren - REUTERS

<安藤百福が発明したインスタントラーメンは今や世界中で愛される存在に。それぞれの国の味に育ち、なかには日本に逆輸入されるものも──>

今や日本の国民食ともいえる「ラーメン」。その人気は日本だけにとどまらず海外でも注目されている。もちろん、お隣りの韓国でもラーメンブームを巻き起こすほど定番の外食メニューだ。今ではお店で食べる日本のラーメンスタイルも定着しているが、ひと昔前までは韓国でラーメンといえば「ラミョン」と呼ばれるインスタントラーメンを指していた。

その消費市場規模は2018年度1兆6005億ウォン(韓国農水産食品流通公社発表)。2016、2017年には人口1人当たりのインスタントラーメン消費量世界1位(世界ラーメン協会資料)になるほどで、まさに国民食になっている。

これはただ単に即席麺を食べるだけでなく、韓国料理にも材料として使われていることが影響している。韓国では辛い鍋料理に即席麺を入れて食べるスタイルがあり、特にブデチゲと呼ばれる鍋料理には必要不可欠な食材だ。この鍋用の麺(粉末スープなどは入っておらず、麺のみ入ったもの)は「サリ」と呼ばれ、スーパーなどで簡単に手に入る。お店などで麺のみ追加するときもサリを注文すればよい。また、韓国人男子にとってラーメンは軍隊生活の必需品だ。鍋を使わず袋タイプのインスタントラーメンを開け、そのまま直接熱湯を入れて器用にラーメンを作って食べるのを披露してくれた友人もいた。

ソウル中心部を流れる漢江の川辺でラーメンを食べるというのも定番で、近くのコンビニにはラーメンを作れるようお湯はもちろん最近では機械の導入までされている。お酒好きの人が多い韓国では、深酒をした翌日には辛いインスタントラーメンを食べることが多い。このように韓国人にとってインスタントラーメンは生活に無くてはならないほど根付いており、世界1位のインスタントラーメン消費国になるのも当然といえる。

ソウルなどで増える日本のラーメン専門店

一方で、日本式の生麺を調理したラーメン専門店が韓国に浸透していったのは2000年代に入ってからだ。韓国人が日本料理に関心を持ち、食を目当てに日本旅行を楽しむようになって本場日本のラーメンを求めるようになったようだ。

ちょうどその頃、韓国では日本式居酒屋ブームが起こった。日本酒が飲めて日本の居酒屋メニューを食べることができるスタイルで、内装も日本的に作られている。現在はラーメン専門店が多く点在するが、当時は昼のランチタイムはラーメン店、夜は居酒屋というお店も多かった。

韓国でのラーメン店はソウル市内や都市部を中心にあり、特に若者が多く集まる弘大(ホンデ)エリアにはラーメン店が多い。本格的に日本のチェーン店が進出していたり、店員を日本から呼び寄せて日本の味をそのまま伝えるこだわりを持った店が多いようだ。韓国の若者が日本に旅行した際に本場の味を堪能する機会が増え、自国でもその味を求める人が多いのだろう。

もともと、日本料理は韓国人にとって「塩辛い」「脂っこい」といわれることが多い。特にラーメンの場合、辛いインスタントラーメンの味に馴染んでいた韓国人にとって日本のラーメンはそう言われることが多かった。

しかし、一番脂っこい豚骨味が韓国で人気を集めていることを見ると、味の趣向も変わってきているように見える。実際、筆者の友人にも辛い物が苦手でキムチを食べないという韓国人の若者が数人いる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

パキスタンとアフガン、即時停戦に合意

ワールド

台湾国民党、新主席に鄭麗文氏 防衛費増額に反対

ビジネス

テスラ・ネットフリックス決算やCPIに注目=今週の

ワールド

米財務長官、中国副首相とマレーシアで会談へ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「実は避けるべき」一品とは?
  • 4
    ニッポン停滞の証か...トヨタの賭ける「未来」が関心…
  • 5
    ギザギザした「不思議な形の耳」をした男性...「みん…
  • 6
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 7
    自重筋トレの王者「マッスルアップ」とは?...瞬発力…
  • 8
    「中国は危険」から「中国かっこいい」へ──ベトナム…
  • 9
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 10
    疲れたとき「心身ともにゆっくり休む」は逆効果?...…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 5
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 6
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 7
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 8
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 9
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇…
  • 10
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中