最新記事

キャリア

自分の価値の高め方、軸はブレていい... LinkedIn日本代表が語る「転職2.0」時代の勝ち方

2021年6月3日(木)19時58分
flier編集部

自らの希少性をつくり出す方法

── 『転職2.0』では自分にタグをつけて、掛け合わせて、発信することの重要性が書かれていました。自分の希少性を高めるタグの掛け合わせ方のポイントは何でしょうか。

希少性を高めるためのポイントは、「希少性は自らつくれる」という発想に立つことです。タグは「ポジション(役割)」「スキル」「業種」「経験」「コンピテンシー」の5つに分類できます。こうしたタグを明確にし、掛け合わせることで、自分独自の強みが見えてくる。

そこで意識するといいのは、「いそうでいない人材だけど、多くの企業がほしいと思う人材」。こうした人材に近づくには、いまの自分と市場を知り、市場に合わせていくことが必要です。

よく「ブレない自分軸が大事」といわれますが、自分軸って根っこは変わらないけれど振り子のように揺れるもの。大事なのは、振り子の振れ幅をどうマネジメントするか。

210602mura02.jpg

Shin Murakami

── なるほど。そうなると自分軸のマネジメントにおいて、マーケット感覚が求められそうです。市場について知るにはどうしたらいいのでしょうか。

まずは自分がめざすポジションで必要なタグを求人票から読み取ります。そのうえで自分のもっているタグと比較する。次のポジションで必須なのに足りない経験があるなら、現職でそれを得られそうなプロジェクトに手を挙げてみることをおすすめします。

学校やオンライン講義で学んでみるのもいい。現職で圧倒的な成果を出し、その実績をもって次にいくことが大事になります。

希少性を高めるための2つめのポイントは、「タグづけ」と「発信」をセットにすることです。まずは社内で、自分がどんな経験を積みたいのかを知ってもらう必要があります。

私自身もヤフーにいたとき、「モバイルをやりたい」と発信し続けていました。すると徐々に「あの人はモバイル領域の人」と想起してもらえるようになり、関連プロジェクトで声をかけてもらえるようになった。そのためには、現職で成果を出し、「あの人に任せたら大丈夫」と思われるような信頼を積み上げておく必要があります。

日本人の多くは謙遜を美徳ととらえていて、自己アピールがあまり得意でないといわれます。だからか「自分にそんな目立ったタグはない」と思いがち。ですが、いまもらっている給与の分はプロとしてバリューを出しているわけです。正しい自己認識と正しい自信をもつようにしたいですね。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ロシア失業率、5月は過去最低の2.2% 予想下回る

ビジネス

日鉄、劣後ローンで8000億円調達 買収のつなぎ融

ビジネス

米の平均実効関税率21%、4月初旬の半分以下 海運

ワールド

マクロスコープ:防衛予算2%目標、今年度「達成」か
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    ワニに襲われた直後の「現場映像」に緊張走る...捜索隊が発見した「衝撃の痕跡」
  • 3
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 4
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 5
    米軍が「米本土への前例なき脅威」と呼ぶ中国「ロケ…
  • 6
    熱中症対策の決定打が、どうして日本では普及しない…
  • 7
    吉野家がぶちあげた「ラーメンで世界一」は茨の道だ…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 10
    「22歳のド素人」がテロ対策トップに...アメリカが「…
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 5
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 6
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 7
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 8
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 9
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 10
    韓国が「養子輸出大国だった」という不都合すぎる事…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中