最新記事

メンタルヘルス

敏感すぎる人に伝えたい、HSP当事者の心理学者による「強みに変える」方法

2021年2月3日(水)11時55分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

hspbook20210203-2.jpg

AntonioGuillem-iStock.

だが、HSPの敏感さは本来、「決して克服すべき障害ではなく、大切に育てるべき特性であり、強さの源」だと、ワードは説く。

実際、自身の敏感さを「弱さ」ではなく「強さ」だと受け止め、HSPならではの豊かな感受性やクリエイティブな才能を発揮して活躍している人も大勢いる。

そのためには、どうすればいいのか。ワードは著書の中で、自己嫌悪の悪循環を断ち切って前向きな一歩を踏み出すために必要な心構えや行動について、段階を踏んで具体的なアドバイスをしている。

例えば、「強い刺激を浴びると激しく動揺する」という特徴とうまくつきあうための心構えとして、ワードは「自分を大切にする」「泣いてもいい」といった項目別にアドバイスを贈る。


 HSPはさまざまな感覚的・感情的刺激を経験しますから、それによって得たエネルギーを解き放つ必要があります。「泣く」という行為については、女性のほうが文化的に許容されやすいようですが、男性も女性と同じく、感情を表現する自由を自分に認めてあげて下さい。
 私は人前で泣くのは好きではありませんが、自宅に帰って涙とともにすべてを吐き出すと、気分がすっきりします。感情をため込んで、強い人間であろうとするのはやめましょう。感情を無視しても、その思いが消え去ることはなく、むしろ時間とともに積み重なっていきます。
 にぎやかな店での買い物であれ、離婚であれ、職場での嫌な一日であれ、ストレスだらけの出来事を乗り切る最善の方法は、泣いて、話をして、書き出して、涙が出なくなるまでさらに泣くこと。気持ちを吐き出すには、この方法しかありません。(45ページ)

その上でワードは、「休憩時間を確保する」「計画を立てる」「健康的な食習慣」「一人の時間を持つ」「買い物はオンラインで」といった具体策も提示する。

愛する人を助けるために、助言はしてはいけない

一方、自尊心の低下という難問については、「思考パターンを変える」工夫を提案している。


 人間の行動や決断、人生の選択はしばしば、無意識の信念に左右されます。あなたの現状を人のせいにするのはやめましょう。そして、頭の中に響く否定的な言葉を信じないこと。自分を肯定できるようになれば、人生は明るい方向に向かいます。
(中略)
 私は、自分を抑え込もうとする思考に意識的に注目し、思考パターンを変えようと意識的に努力しました。その際に役立つのが、頭に浮かんだことに疑問を投げかける方法。例えば、「私はバカだ」「絶対にうまくいかない」という言葉が思い浮かんだら、「それが本当か」と問いかけます。そうした言葉はおそらく、以前に誰かに言われたものであり、あなたの本質ではありません。「私は本当にバカなの?」「本当にうまくいく見込みはない?」と自問し、反証を探しましょう。必ず見つかるはずです。(118ページ)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

英米、原子力協力協定に署名へ トランプ氏訪英にあわ

ビジネス

中国、2025年の自動車販売目標3230万台 業界

ワールド

トランプ氏、首都ワシントンに国家非常事態宣言と表明

ビジネス

米、中国企業2社に制裁 SMIC向けに半導体製造設
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 3
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは?
  • 4
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 5
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    【動画あり】火星に古代生命が存在していた!? NAS…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中