最新記事

トレーニング

世界が熱狂するストリートワークアウト、「なぜ屋外で?」最強の2人に聞いた

2020年8月26日(水)17時20分
ニック・コリアス

――2人とも、トレーニングの目的とか"腹筋"や"ストレッチ"といった特定のテーマに焦点を当てた本を書いてきています。この本には、それらの全てが含まれている。『ストリートワークアウト』の焦点がそこにあるのは、なぜ?

アル・カバドロ 私たちのどちらも、これまで出版したどの本よりも多分野にわたる動作を網羅したガイドを出したいと考えていた。その結果、視野を広げた内容になったけど、今まで本を出してこなければ、これを書くことはできなかったと思う。

著者として、以前の本の制作作業から多くのことを学んでいたし、読者からのフィードバックを注意深く反映することで、この本をベストな状態に仕上げることができたんだ。

ダニー・カバドロ 『ストリートワークアウト』は、私たちが提供できるほとんどのエクササイズのコレクションになっている。しかし、私たちの旅と体験してきたことのアンソロジーにもなっている。

私たちはいろいろな国でDragon Door(※フィットネスにかかわる総合出版社。さまざまなトレーニングクラスも提供している)のプログレッシブ・キャリステニクス認定を教えているので、世界中のストリート系キャリステニクス実践者とつながっている。それも表現したかったんだよ。

エクササイズやコミュニティだけでなく、世界中にあるストリートの雰囲気を感じることもできるよ。「ワークアウトをストリートへ持ち込む」と銘打った章もあり、ここでストリートで見つけた対象物をどう使うかについてのアイデアを出している。過去、こういった類のマニュアルはなかったはずだ。

ボディビルディングとキャリステニクスは反対のアプローチ

――他の誰かがやっているエクササイズを見て驚くことはありますか?

アル・カバドロ まったく新しい動作、ユニークなバリエーション......。かなり長い間、ストリートで鍛えてきたけど、今でも見るべきものと出合う。ストリートワークアウトの実践者になると、筋力と創造性の限界が取り払われるからだろうね。

ダニー・カバドロ マッスルアップとワンアーム・プルアップを初めて見たときの衝撃は今でも忘れられない。最近、ワンアーム・マッスルアップを初めて見たけど、それも衝撃的な光景だったね。

streetworkout20200826_pic3.jpg

マッスルアップ(『ストリートワークアウト』209ページより)

アル・カバドロ ちょっと前に、ワンアーム・プランシェをやっている男のビデオを見る機会があった。ブッ飛んだね。両腕でのプランシェを達成することすら、ほとんどの人間にとってとてつもないチャレンジなのに、なんだこれって感じだったよ!

streetworkout20200826_pic4.jpg

プランシェ(『ストリートワークアウト』203ページより)

――キャリステニクスに親しんでいることで、予想外の種類の強さとか成長、身体的変化を得ることはありますか?

アル・カバドロ トレーニングがあなたの体に求めてくるものに、あなたの体がどう適応していくか。そこに、キャリステニクスの面白さの1つがある。自分の体重が唯一の抵抗なので、キャリステニクスがやりやすい理想的な着地点を目指して、筋肉がつくられ、脂肪が除かれていく。機能的な意味で最も効率的に動くシャープな体へと無理なく変えていくことができるんだよ。

ダニー・カバドロ あとは、筋肉がどう相互接続しているか、また、ある動作の中でどうしたら可能な限り筋肉を効率的に動かせるかが分かってくることかな。ボディビルディングの基本は、筋肉を分離させて動かすことだけど、キャリステニクスでは、反対のアプローチ法を取る。そのほうがうまく機能するからね。

【関連記事】筋トレは量か強度か 「囚人筋トレ」のポール・ウェイドが全てを語った

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

焦点:中国の米国産大豆購入、国内供給過剰で再開は期

ビジネス

SBI新生銀、12月17日上場 時価総額1.29兆

ビジネス

レゾナック、1―9月期純利益は90%減 通期見通し

ビジネス

三越伊勢丹HD、通期純利益予想を上方修正 過去最高
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編をディズニーが中止に、5000人超の「怒りの署名活動」に発展
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    ついに開館した「大エジプト博物館」の展示内容とは…
  • 8
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 9
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 10
    「麻薬密輸ボート」爆撃の瞬間を公開...米軍がカリブ…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 8
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 9
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中