最新記事

プレゼンテーション

名門MBAケロッグの名物教授、初めてのプレゼンは「ニワトリの洗い方」だった

2019年10月9日(水)19時20分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

ニワトリを育てた経験のある人なら、正しい体のつかみ方があることを知っているだろう。羽の上から両手で押さえて、やさしく持ち上げる。こうすると、ニワトリは羽ばたけないことをすぐに悟り、暴れるのをやめておとなしくなる。そうなれば、向きを変えながらニワトリの体を調べることができる。この場合で言えば、体を洗えるようになるわけだ。

それ以外の形でニワトリの体をつかむのは、すべて間違いになる。脚や尾、あるいは片方の羽だけをつかんだりすれば、散々なことになってしまう。とにかく両方の羽を押さえないといけない。ニワトリは身の危険を感じ、羽をばたつかせて逃げようとするからだ。特に白色レグホン種は驚いて暴れやすい。

私は箱の中に手を伸ばしながら、プレゼンのことが少し心配になり、流れを立て直そうとした。プレゼンの時間は数分で、審査員が時計を見ていた。私は手を伸ばしてニワトリの白い尾をつかみ、箱から引っ張り出した。そして......騒動が始まった。

ニワトリは絞められるのだと思って羽をばたつかせ、私の顔や胸をくちばしでつついてきた。ほこりと土が舞い、白い羽根が辺り一面に飛び散った。私は片手で尾をつかんだまま、取り逃がすまいと必死だった。観客席の人たちは、一体どうなるのかと身を乗り出していた。私は暴れるニワトリを片手でつかんだまま、冷静にプレゼンを続けようとした。

「ニワトリの体をしっかり押さえるようにすることがとても大事です。そうしないとパニックを起こして羽をばたつかせます。このニワトリのようにです」

白い羽根が舞い飛び、ニワトリが大声で鳴くなかで、私は話を続けた。

「ニワトリが落ち着くまでに時間がかかることもあります」

ニワトリ相手の悪戦苦闘は、まるで何時間も続いたように思えた。責め苦のようだった。しかし、そのうちにようやくニワトリも疲れ果て、私は両手で羽を押さえてつかむことができた。私は安心して、こう続けた。

「ニワトリをおとなしくさせれば、あとは流しに入れるだけです」。私は石鹼水の入ったバケツにニワトリを入れた。「刺激の少ない石鹼を使うのを忘れないようにしてください」

すると、ニワトリはチャンスを悟り、また逃げ出そうとした。私の片手が滑って外れ、ニワトリは羽をばたつかせた。そして、またドタバタ。今度は水が飛び散り、私はびしょ濡れになってしまった。最終的に、私はなんとかニワトリを押さえて体を洗い、母のヘアドライヤーを使って体を乾かした。

「体をしっかり乾かすことが大事ですが、ドライヤーの使い方に気をつけてください。熱くなりすぎてしまうことがあります。中温がベストです」

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

債務残高の伸び、成長率の範囲内に抑え信認確保=高市

ワールド

UPSの航空輸送拠点閉鎖、世界的な配送に遅延発生へ

ワールド

米、40空港で運航10%削減へ 政府機関閉鎖で運営

ビジネス

実質賃金9月は1.4%減 9カ月連続マイナス ボー
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイロットが撮影した「幻想的な光景」がSNSで話題に
  • 4
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 5
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 6
    カナダ、インドからの留学申請74%を却下...大幅上昇…
  • 7
    もはや大卒に何の意味が? 借金して大学を出ても「商…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    約500年続く和菓子屋の虎屋がハーバード大でも注目..…
  • 10
    若いホホジロザメを捕食する「シャークハンター」シ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中