最新記事

プレゼンテーション

名門MBAケロッグの名物教授、初めてのプレゼンは「ニワトリの洗い方」だった

2019年10月9日(水)19時20分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

ニワトリを育てた経験のある人なら、正しい体のつかみ方があることを知っているだろう。羽の上から両手で押さえて、やさしく持ち上げる。こうすると、ニワトリは羽ばたけないことをすぐに悟り、暴れるのをやめておとなしくなる。そうなれば、向きを変えながらニワトリの体を調べることができる。この場合で言えば、体を洗えるようになるわけだ。

それ以外の形でニワトリの体をつかむのは、すべて間違いになる。脚や尾、あるいは片方の羽だけをつかんだりすれば、散々なことになってしまう。とにかく両方の羽を押さえないといけない。ニワトリは身の危険を感じ、羽をばたつかせて逃げようとするからだ。特に白色レグホン種は驚いて暴れやすい。

私は箱の中に手を伸ばしながら、プレゼンのことが少し心配になり、流れを立て直そうとした。プレゼンの時間は数分で、審査員が時計を見ていた。私は手を伸ばしてニワトリの白い尾をつかみ、箱から引っ張り出した。そして......騒動が始まった。

ニワトリは絞められるのだと思って羽をばたつかせ、私の顔や胸をくちばしでつついてきた。ほこりと土が舞い、白い羽根が辺り一面に飛び散った。私は片手で尾をつかんだまま、取り逃がすまいと必死だった。観客席の人たちは、一体どうなるのかと身を乗り出していた。私は暴れるニワトリを片手でつかんだまま、冷静にプレゼンを続けようとした。

「ニワトリの体をしっかり押さえるようにすることがとても大事です。そうしないとパニックを起こして羽をばたつかせます。このニワトリのようにです」

白い羽根が舞い飛び、ニワトリが大声で鳴くなかで、私は話を続けた。

「ニワトリが落ち着くまでに時間がかかることもあります」

ニワトリ相手の悪戦苦闘は、まるで何時間も続いたように思えた。責め苦のようだった。しかし、そのうちにようやくニワトリも疲れ果て、私は両手で羽を押さえてつかむことができた。私は安心して、こう続けた。

「ニワトリをおとなしくさせれば、あとは流しに入れるだけです」。私は石鹼水の入ったバケツにニワトリを入れた。「刺激の少ない石鹼を使うのを忘れないようにしてください」

すると、ニワトリはチャンスを悟り、また逃げ出そうとした。私の片手が滑って外れ、ニワトリは羽をばたつかせた。そして、またドタバタ。今度は水が飛び散り、私はびしょ濡れになってしまった。最終的に、私はなんとかニワトリを押さえて体を洗い、母のヘアドライヤーを使って体を乾かした。

「体をしっかり乾かすことが大事ですが、ドライヤーの使い方に気をつけてください。熱くなりすぎてしまうことがあります。中温がベストです」

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

アングル:トランプ関税でナイキなどスポーツ用品会社

ビジネス

中国自動車ショー、開催権巡り政府スポンサー対立 出

ビジネス

午後3時のドルは149円後半へ小幅高、米相互関税警

ワールド

米プリンストン大への政府助成金停止、反ユダヤ主義調
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 9
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 10
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中