最新記事

ビジネス

仮想通貨

トランプ次期米大統領が仮想通貨「$TRUMP」立ち上げ...就任式控え急騰中

2025.01.20
SNS

「TikTok難民」が大殺到中...「レッドノート(小紅書)」に乗り換えても大丈夫?

2025.01.20
トランプ2.0

フォートナイトCEO、ビッグテックの「トランプ迎合」を痛烈批判...「消費者搾取と競合排除が目的」と警鐘

2025.01.17
経済ニュース超解説 加谷珪一

経団連の会長に日本生命の筒井氏...このニュースが「日本経済の今」を映し出していると言える理由

<経団連の十倉会長の後任に、日本生命の筒井会長が決定した。このニュースが象徴する、日本の産業構造に押し寄せる「時代の波」とは?> 経団連は、

2025.01.17
BOOKS

「行動すること」の重要性...世界的ベストセラーから竹田ダニエルが再発見した「チャンスをつかむ方法」とは?

2025.01.17
アメリカ経済

トランプとメキシコとの対立は「中国の漁夫の利」...「アメリカ・ファースト」のオウンゴールとは?

2025.01.15
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

ロス山火事で崩壊の危機、どうなるアメリカの火災保険

<被害が大きかったパシフィック・パリセーズなどの火災保険金の支払いは天文学的な額に膨らむ> 今年1月7日に確認された南カリフォルニアの山火事

2025.01.15
中国自動車

中国自動車、ガソリン車は大幅減なのにEV販売は4割増の急速グリーンシフト

2025.01.14
SNS

TikTokに代わりアメリカで1位に躍り出たアプリ「レッドノート(小紅書)」とは?

2025.01.14
ヘルス

睡眠時間60分の差で、脳の老化速度は2倍! カギは「最初の90分」...快眠の「7つのコツ」とは?

2025.01.11
欧州インサイドReport 木村正人

米メタが「ファクトチェック」廃止...SNSの「ノーチェックでの」言論の自由は、何をもたらすか?

<投稿に対するチェックは「検閲だ」とドナルド・トランプ次期米大統領が批判するなか、Facebookなどを運営するメタがファクトチェックの廃止

2025.01.10
新年会

会食のお店選びのセンスで仕事の力量がわかる...店選びの成功のバロメーターとは?

2025.01.09
SNS

トランプ時代に迎合、ファクトチェック廃止...ザッカーバーグのメタが示す「右傾化の兆候」

2025.01.09
半導体

半導体株、復活の序章か...TSMC決算に集まる熱視線

2025.01.08
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

日鉄はUSスチール買収禁止に対して正々堂々、訴訟で勝負すればいい

<国際法務のリーガル・マインドとは、法律を手段として使い自らの利害を守る知的なゲーム> 日本製鉄によるUSスチールの買収案件は、バイデン大統

2025.01.08
プロ投資家が斬る 村上尚己

中国経済の失速・デフレ化が世界金融市場の「無視できないリスク」になる

<米中の関税引き上げ合戦に注目が集まるが、そもそも中国にはデフレと低成長が続きそうな「国内事情」もある。習近平国家主席が「デフレの何がそんな

2025.01.08
BOOKS

「人生、このままでいいの?」...今の自分に「いいね!」できない4つの理由

2025.01.08
AI

「ChatGPTの瞬間」をロボティクスに...NVIDIAの新AIプラットフォーム「Cosmos」とは?

2025.01.08
DEI

マクドナルド「多様性目標」を縮小へ...最高裁判決の影響広がる

2025.01.08
性的虐待

OpenAIサム・アルトマン、妹による性的虐待訴訟に対し声明を発表

2025.01.08
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 2
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトランプ関税ではなく、習近平の「失策」
  • 3
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができているのは「米国でなく中国」である理由
  • 4
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 5
    「世界で最も嫌われている国」ランキングを発表...日…
  • 6
    NASAが監視する直径150メートル超えの「潜在的に危険…
  • 7
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 8
    シャーロット王女と「親友」の絶妙な距離感が話題に.…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 2
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 3
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 4
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 5
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 6
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 7
    投資の神様ウォーレン・バフェットが世界株安に勝っ…
  • 8
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 9
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 10
    まもなく日本を襲う「身寄りのない高齢者」の爆発的…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story