仕事にも人生にも大いに役立つ「気付き」と「教養」をくれる、いまイチオシの本をピックアップ

2024年5月1日(水)19時17分
flier編集部

営業は、プロセスがすべて!

1枚のシートで業績アップ! 営業プロセス「見える化」マネジメント
 著者:山田和裕
 出版社:同文舘出版

新型コロナウイルス感染症の流行により、一気にリモートワークが定着しました。新しい働き方が広がる一方で、新たなマネジメントの課題も出てきました。「リモートワーク中、ちゃんと仕事をしているのか?」「業務中の部下の様子が確認できないのに、どうやって評価すればいいのか?」......そんな “見えない” 不安が浮き彫りとなったのです。

本書では、できる営業のプロセスを標準化→「営業の勝ちパターン」として組織で共有→効率よく業績改善につなげる【営業プロセス “見える化” マネジメント】について解説。2016年刊行の好評ロングセラー本に、DXツールの活用やリモート環境下の管理etc.などをアップデートした最新版です!

(同文舘出版 ビジネス書編集部 戸井田)

ミスを減らしながら仕事の効率アップ!

Power Automateではじめる業務の完全自動化(できるエキスパート)
 著者:太田浩史
 出版社:インプレス

定型メールの送信やデータの転記など、パソコンを使った作業の中で毎日や毎月ごとに繰り返されるものはありませんか? Power Automateはそういったルーティンワークの自動化を助けてくれるサービスです。

本書の特徴は「基本編」「応用編」「活用編」の3部構成となっている点。各パートで段階的に知識を付けながら、Power Automateの基礎から便利なテクニックまで習得できます。

日々の作業を時短したい人、部署やチームの業務効率を改善したい人はぜひ本書を。プログラミング無しで自動処理が作成できるので、より多くの人が実践できる内容となっています。

(株式会社インプレス できる編集部 編集担当者)

あなたが「一番幸せな働き方」を見つける方法のすべて

アソビジネス大全──遊び+ビジネスで人生が変わる
 著者:潮凪洋介
 出版社:自由国民社

「アソビジネス」とは「遊び」+「ビジネス」。自分が好きなこと、得意なことに気づき、それを楽しくビジネス化するという意味です。本書はこの「アソビジネス」を実現するための様々な方法をわかりやすく説明し、体系的にまとめた1冊です。

著者の潮凪洋介氏は「会社でも家でもない場所=サードプレイス(第3の場所)で本当の自分を取り戻し、やりたいこと、好きなこと、得意なことを見つけていく」ための啓蒙活動を長年続けています。本書にはその経験で培われたノウハウをすべて注ぎ込みました。

いまの仕事人生に満足していないすべての方々に、ぜひご一読していただきたいです!

(株式会社自由国民社 編集局長 竹内尚志)

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=円が対ドルで一時155円台、9カ月ぶ

ビジネス

米国株式市場=まちまち、ダウ最高値更新 ハイテク株

ワールド

米国債入札を段階的に調整、安定維持図る=財務長官

ワールド

中国、フェンタニル前駆体の阻止巡り合意=米FBI長
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 2
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編をディズニーが中止に、5000人超の「怒りの署名活動」に発展
  • 3
    炎天下や寒空の下で何時間も立ちっぱなし......労働力を無駄遣いする不思議の国ニッポン
  • 4
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 5
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 6
    ついに開館した「大エジプト博物館」の展示内容とは…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 9
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 10
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 4
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 5
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中