最新記事

メンタルヘルス

やりたいことが見つからない...「かくれ繊細さん」の特徴と、共通する悩みの解決法

2022年12月3日(土)13時35分
flier編集部

そのうえで、おすすめの方法は、行動療法の1つであるシェイピングです。シェイピングとは、目標をスモールステップに分けて、達成感を得ながらステップアップしていく方法です。最初の一歩目は、1、2分でできることが望ましく、全体の100分の1の行動でかまいません。それくらい小さなステップなら自然とその後も継続できます。

例えば本を書くというゴールなら、一歩目が「まえがきを書く」だと大きいので、もっと細分化します。「2行だけ書く」とハードルを下げると、実際には10行書けていることも。かくれ繊細さんの場合、もう一人の自分が「本当は30行書けるでしょう」とつぶやくことがあります。そんなときは「止めにきたんだね」と対話してみる。最初の一歩に抵抗を感じている自分と、もっとできるのにと指摘する自分という、両方の存在を認識することがポイントです。かくれ繊細さんは本来努力家。やると覚悟が決まれば目標に向かっていけます。

強みで補い合うカルチャーなら、才能を発揮できる

──職場でかくれ繊細さんが才能を発揮できるようにするためには、どのようなカルチャーをめざすとよいでしょうか。

かくれ繊細さんの複雑性のように、個々の特徴に配慮がなされ、強みと弱みを補い合えるカルチャーがいいですね。かくれ繊細さんは、気遣いができるし、先見の明があってアイディアが豊富。アイディアをゼロから形にするのは苦手な一方で、尊敬している人のサポートやプロセスの改善、適材適所を見抜くことが得意です。こうしたかくれ繊細さんの得意なことはなかなか仕事の評価軸にのりにくいもの。ですが、それが強みだと理解され、多様な人の強みで補い合う空気があれば、かくれ繊細さんは水を得た魚のように才能を発揮していきます。

──そうしたカルチャーとかけ離れている職場にいて、居づらさを感じているときの対処法はありますか。

2つあって、1つは、自分が刺激を感じているものを明確にして、刺激自体を減らすことです。かくれ繊細さんは、一般的な人よりも五感を通じて多くの刺激を受けてしまう。たとえば、マウントや圧をかけてくる人など苦手な人が職場にいたら、イヤフォン型の耳栓をつけるのもいいでしょう。聴覚からの刺激を減らすだけで居やすさが変わります。また、配置換えの希望や転職など、環境を変える道もあります。

対処法の2つ目は、感情が揺れ動くのを客観視することです。かくれ繊細さんは感受性豊かなので、感情が揺れ動くのを止めることはまず難しい。何も刺激がないことでも自分を自分で痛めつけることもある。だから、そこに翻弄されてしまう前に、感情が揺れ動く自分を認めるとケリがつけやすいですね。本にいくつかワークを活用して、体の感覚を深く知ってもらえたらと。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国軍、東シナ海で実弾射撃訓練 台湾周辺の演習エス

ワールド

今年のドイツ成長率予想0.2%に下方修正、回復は緩

ワールド

米民主上院議員が25時間以上演説、過去最長 トラン

ワールド

ロシア政府系ファンド責任者が訪米、2日に米特使と会
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中