最新記事

メンタルヘルス

やりたいことが見つからない...「かくれ繊細さん」の特徴と、共通する悩みの解決法

2022年12月3日(土)13時35分
flier編集部

そんなとき、「やりたいこと探しの本はたくさんあるけれど、どこか物足りなさを感じていた」という、あさ出版の編集者さんから、「かくれ繊細さんがやりたいことを見つける方法について本を書きませんか」とお声がけいただきました。一般のワークは、かくれ繊細さんではない人、つまり非繊細さん向けが多いんですね。かくれ繊細さんの特性に合った「やりたいこと」を見つける方法を届けるために、本書の執筆に至りました。

221201fl_hsp05.jpg

かくれ繊細さんの「やりたいこと」の見つけ方
 著者:時田ひさ子
 出版社:あさ出版
 要約を読む

221201fl_hsp02.jpg

時田さんの講演風景(本人提供)

かくれ繊細さんの「生きづらさ」の本質とは?

──かくれ繊細さんの多くが「やりたいことがわからない」と悩んでいるのは、どんな要因からでしょうか。

やりたいことがすでに自分のなかにあることに「気づかないようにしよう」とする習慣がついているためです。かくれ繊細さんは特性上、「好奇心」と「周囲の反応に縮み上がる繊細さ」の板挟みになることが多い。かくれ繊細さんの「HSS(High Sensation Seeking)」とは、「センセーショナルなことを探す人」という意味です。好奇心のままに色々手を出すと、周囲から「おや?」という反応をされる。すると今度は、もう1つの特性である繊細さと慎重さが現れます。本心のうえに雲が覆いかぶさっている状態です。

なぜこうした状態になるかというと、かくれ繊細さんが生まれながらに持つ感受性の幅が広く、一般の人たちと大きく違うためです。特に幼少期や学生時代に、感性の「はみ出した部分」が、非繊細さんに理解してもらえず、引かれた経験のある人も多い。そのため、また拒否されるのではと恐れ、本来の自分の感じ方を表に出さないで生きているのです。

こうしたことが、やりたいことへの足踏みが続く根本的な理由です。思考回路が複雑で、本心にふたをしていることが、かくれ繊細さんの「生きづらさ」の本質といえます。本書で一貫して伝えたいのは、本心を明確にしていくことが大事というメッセージ。心を覆っている雲をとりはらうお手伝いができたらと考えています。

221201fl_hsp01.jpg

ご著書の図解より「HSPが感じて処理している感性の範囲」

──ご著書では、かくれ繊細さんがやりたいことを見つけるためのワークが多数紹介されています。「やりたいことは言語化できるものの、自信がなく行動を起こせていない」と悩む方には、どんなアドバイスをされますか。

かくれ繊細さんは、ありたい未来の姿を想像したとき、それを取り巻く不安も想起してしまいます。「〇〇さんにバカにされるのでは」などと、特定の人の表情が浮かぶかもしれません。そんなときはそれを具体的な言葉にすると、「いや、実際にバカにされることなんてないな」と冷静になれる。不安を客観視してから「これは本当にやりたいこと?」と自問すると、未来に向けたアクションを起こしやすくなります。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米政府、大規模人員削減加速へ 最高裁の判断受け=関

ビジネス

ECB追加利下げ、ハードル非常に高い=シュナーベル

ビジネス

英BP、第2四半期は原油安の影響受ける見込み 上流

ビジネス

アングル:変わる消費、百貨店が適応模索 インバウン
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 2
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に...「曾祖母エリザベス女王の生き写し」
  • 3
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、「強いドルは終わった」
  • 4
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 5
    アメリカを「好きな国・嫌いな国」ランキング...日本…
  • 6
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 7
    アメリカの保守派はどうして温暖化理論を信じないの…
  • 8
    名古屋が中国からのフェンタニル密輸の中継拠点に?…
  • 9
    トランプはプーチンを見限った?――ウクライナに一転パ…
  • 10
    【クイズ】日本から密輸?...鎮痛剤「フェンタニル」…
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 4
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 5
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 8
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 9
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 10
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中