最新記事

メンタルヘルス

やりたいことが見つからない...「かくれ繊細さん」の特徴と、共通する悩みの解決法

2022年12月3日(土)13時35分
flier編集部

そんなとき、「やりたいこと探しの本はたくさんあるけれど、どこか物足りなさを感じていた」という、あさ出版の編集者さんから、「かくれ繊細さんがやりたいことを見つける方法について本を書きませんか」とお声がけいただきました。一般のワークは、かくれ繊細さんではない人、つまり非繊細さん向けが多いんですね。かくれ繊細さんの特性に合った「やりたいこと」を見つける方法を届けるために、本書の執筆に至りました。

221201fl_hsp05.jpg

かくれ繊細さんの「やりたいこと」の見つけ方
 著者:時田ひさ子
 出版社:あさ出版
 要約を読む

221201fl_hsp02.jpg

時田さんの講演風景(本人提供)

かくれ繊細さんの「生きづらさ」の本質とは?

──かくれ繊細さんの多くが「やりたいことがわからない」と悩んでいるのは、どんな要因からでしょうか。

やりたいことがすでに自分のなかにあることに「気づかないようにしよう」とする習慣がついているためです。かくれ繊細さんは特性上、「好奇心」と「周囲の反応に縮み上がる繊細さ」の板挟みになることが多い。かくれ繊細さんの「HSS(High Sensation Seeking)」とは、「センセーショナルなことを探す人」という意味です。好奇心のままに色々手を出すと、周囲から「おや?」という反応をされる。すると今度は、もう1つの特性である繊細さと慎重さが現れます。本心のうえに雲が覆いかぶさっている状態です。

なぜこうした状態になるかというと、かくれ繊細さんが生まれながらに持つ感受性の幅が広く、一般の人たちと大きく違うためです。特に幼少期や学生時代に、感性の「はみ出した部分」が、非繊細さんに理解してもらえず、引かれた経験のある人も多い。そのため、また拒否されるのではと恐れ、本来の自分の感じ方を表に出さないで生きているのです。

こうしたことが、やりたいことへの足踏みが続く根本的な理由です。思考回路が複雑で、本心にふたをしていることが、かくれ繊細さんの「生きづらさ」の本質といえます。本書で一貫して伝えたいのは、本心を明確にしていくことが大事というメッセージ。心を覆っている雲をとりはらうお手伝いができたらと考えています。

221201fl_hsp01.jpg

ご著書の図解より「HSPが感じて処理している感性の範囲」

──ご著書では、かくれ繊細さんがやりたいことを見つけるためのワークが多数紹介されています。「やりたいことは言語化できるものの、自信がなく行動を起こせていない」と悩む方には、どんなアドバイスをされますか。

かくれ繊細さんは、ありたい未来の姿を想像したとき、それを取り巻く不安も想起してしまいます。「〇〇さんにバカにされるのでは」などと、特定の人の表情が浮かぶかもしれません。そんなときはそれを具体的な言葉にすると、「いや、実際にバカにされることなんてないな」と冷静になれる。不安を客観視してから「これは本当にやりたいこと?」と自問すると、未来に向けたアクションを起こしやすくなります。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

FRB議長人選、2次面接終了へ クリスマス前に発表

ビジネス

欧州委、26年ユーロ圏財政「中立維持」 成長率は1

ビジネス

米CB消費者信頼感、11月は88.7に低下 雇用や

ビジネス

ミランFRB理事、積極利下げ支持 引き締め過ぎが雇
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 6
    放置されていた、恐竜の「ゲロ」の化石...そこに眠っ…
  • 7
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    使っていたら変更を! 「使用頻度の高いパスワード」…
  • 10
    トランプの脅威から祖国を守るため、「環境派」の顔…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 4
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 10
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 8
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中