最新記事

寿司の国に漂う不安の冷気

マグロが消える日

絶滅危惧種指定で食べられなくなる?
海の資源激減を招いた「犯人」は

2010.03.11

ニューストピックス

寿司の国に漂う不安の冷気

食卓の魚は本当に安全か——世界で水産物輸入量トップの日本に広がる疑念と誤解

2010年3月11日(木)12時05分
佐伯直美、森田優介(東京) アレグザンドラ・セノ(香港) ジェニファー・バレット(ニューヨーク) ウィリアム・アンダーヒル(ロンドン)

 マグロ刺し身、インド洋----群馬県に住む主婦、前澤捷子はパッケージのそんな表示を見るたびに世界地図を思い浮かべる。インド洋の位置を思い出し、「あのあたりならそれほど汚染されていないかしら、と考えたりする」。

 新潟県柏崎市で育った前澤は、昔から大の魚好き。子供が独立して夫婦2人になってからは、週4〜5回は魚を食べるようになった。

 そんな前澤にとって気になるのは、2000年に原産地の表示が義務づけられて以来、目につくようになった輸入魚の存在。国名や、養殖かどうかは確認するが、後は友人や雑誌から得た情報が頼りだ。薬を山ほど使うとテレビで言っていたアジアの養殖魚はなるべく買わない。カナダやヨーロッパ産は、なんとなく安心な気がする。「今は国産も信用できないけど、外国産はもっと判断がつかない」

 前澤は、シーフード大国の迷える消費者の一人にすぎない。中国に次いで世界2位の水産物消費量を誇る日本では、水産業の工業化やグローバル化が急速に進むなかで、「自分たちの食べている魚は本当に安全なのか」という不安が高まっている。

 02年末に行われたある世論調査では、食の安全に一定の不安感があると答えた人が68%にのぼった。背景には、牛海綿状脳症(BSE)や雪印乳業の食中毒事件で、政府や企業の安全管理に対する不信感が強まっていることがある。

 ただ、魚をめぐる不安にはさまざまな誤解も含まれている。明確な判断基準がなく、「途上国の魚は薬漬け」「天然は安心」といった偏ったイメージが独り歩きする。トレーサビリティー(生産と流通の過程を追跡できる仕組み)が確立されていない点も問題だ。「消費者が安全な水産物を食べたいと思っても情報がない」と、東京水産大学の多屋勝雄教授は言う。

 日本の国民1人当たりの水産物消費量は年間約65キロで、世界平均の4倍以上。持ち帰り寿司など「中食」市場や回転寿司の成長で、刺し身や寿司も日常の一部になった。学習研究社が昨年行った小学生の好きな食べ物の調査では、女子は5学年、男子は4学年で寿司が1位だった。

マグロに蓄積するメチル水銀

 東京の広告制作会社で働く大山靖文(32)は、週1度は寿司や刺し身を食べる魚党。自宅で、見よう見まねで寿司を握ったりもする。ただ寿司を前にすると、いつも思う。「輸入が止まったら、この寿司ネタはどれだけ残るんだろう」

 単純に考えれば、半分近くが消える。国連食糧農業機関(FAO)によれば、2000年の日本の水産物輸入量は354万トンで世界一。食用魚介類の消費量に占める輸入の割合は、91年の35%から10年間で50%にまで増加した。

 日本人が愛してやまないマグロも例外ではない。世界の漁獲高の約3割を消費する日本は、その半分以上を輸入に頼っている。

 マグロやサメなどの大型魚は、体内に蓄積されるメチル水銀の濃度が高い。妊婦が多く摂取すると胎児に影響を及ぼすおそれもある。厚生労働省は6月、妊婦または妊娠の可能性がある女性に対し、メチル水銀濃度が比較的高いキンメダイとメカジキを食べるのは週2回までにするよう呼びかけた。

 しかし濃度がもっと高かったクロマグロやメバチマグロ、インドマグロは、1回の摂取量が少ないという理由で対象外になった。東京水産大学地域共同研究センターの崎浦利之客員教授は、国民が「パニックになるからかもしれない」と指摘する。

 摂取許容量そのものを疑問視する声もある。厚生労働省が設定する妊婦の許容量は1日当たり15マイクログラム以下。しかし米環境保護庁(EPA)は5マイクログラムとしており、6月にはFAOとWHO(世界保健機関)の合同専門家会議も日本より低い値に引き下げた。

 いけすで太らせてから出荷する畜養マグロも、絶対に安全とは言いきれない。スペインなど地中海沿岸国では、90年代末からマグロの畜養が盛んになり、今では9割以上が日本へ輸出されるという。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:もう賄賂は払わない、アサド政権崩壊で夢と

ワールド

アングル:政治的権利に目覚めるアフリカの若者、デジ

ワールド

尹大統領の逮捕状発付、韓国地裁 本格捜査へ

ワールド

アングル:フィリピンの「ごみゼロ」宣言、達成は非正
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ新政権ガイド
特集:トランプ新政権ガイド
2025年1月21日号(1/15発売)

1月20日の就任式を目前に「爆弾」を連続投下。トランプ新政権の外交・内政と日本経済への影響は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼いでいるプロゲーマーが語る「eスポーツのリアル」
  • 2
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べている」のは、どの地域に住む人?
  • 3
    「搭乗券を見せてください」飛行機に侵入した「まさかの密航者」をCAが撮影...追い出すまでの攻防にSNS爆笑
  • 4
    感染症に強い食事法とは?...食物繊維と腸の関係が明…
  • 5
    女性クリエイター「1日に100人と寝る」チャレンジが…
  • 6
    【クイズ】次のうち、和製英語「ではない」のはどれ…
  • 7
    フランス、ドイツ、韓国、イギリス......世界の政治…
  • 8
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性…
  • 9
    オレンジの閃光が夜空一面を照らす瞬間...ロシア西部…
  • 10
    本当に残念...『イカゲーム』シーズン2に「出てこな…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 3
    睡眠時間60分の差で、脳の老化速度は2倍! カギは「最初の90分」...快眠の「7つのコツ」とは?
  • 4
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼い…
  • 5
    メーガン妃のNetflix新番組「ウィズ・ラブ、メーガン…
  • 6
    轟音に次ぐ轟音...ロシア国内の化学工場を夜間に襲う…
  • 7
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 8
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 9
    ドラマ「海に眠るダイヤモンド」で再注目...軍艦島の…
  • 10
    【クイズ】次のうち、和製英語「ではない」のはどれ…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 3
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 4
    夜空を切り裂いた「爆発の閃光」...「ロシア北方艦隊…
  • 5
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が…
  • 6
    TBS日曜劇場が描かなかった坑夫生活...東京ドーム1.3…
  • 7
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 8
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 9
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 10
    「腹の底から笑った!」ママの「アダルト」なクリス…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中