コラム

米保守派の大スター、ラッシュ・リンボーの負の遺産(パックン)

2021年03月06日(土)16時00分
ロブ・ロジャース(風刺漫画家)/パックン(コラムニスト、タレント)

What He Left Behind / (c)2021 ROGERS─ANDREWS McMEEL SYNDICATION

<1988年から30年以上にわたって全国放送で保守派の怒りや憎しみをあおり、1000万人超のリスナーに行動を呼び掛けた>

日本で知られていない、最もアメリカで影響力を持っている超有名人は誰だと思う? あっ、知られていないから、答えようがないか......。正解はラジオ番組司会者で保守派のスーパースター、ラッシュ・リンボー。

昔、政治系メディアは基本的にバランスの取れた、味気ないものだった。今は、口に合う人は大喜びし、合わない人は吐き気がするほど、辛くて濃厚なものになった。何が変わったかというと、反対意見も伝えることを義務付けた「公平原則」が1980年代のレーガン政権下で廃止されたのだ。つまり、不公平な、偏りっぱなしの番組内容が許されるようになった。

そのチャンスを最初期につかんだ「調理人」が2月17日に死去したリンボー。88年から30年以上にわたって平日の3時間の間、全国放送で保守派の怒りや憎しみをあおり、1000万人超のリスナーに行動を呼び掛けた。

共和党は94年の中間選挙で歴史的な勝利を記録したとき、リンボーのおかげだと彼を「名誉議員」にした。昨年トランプ前大統領からは大統領自由勲章を授与された。1個でもメダル「ラッシュ」だ!

アメリカで pallbearer(ひつぎを担ぐ人)を務めるのは、故人が生前、お世話になった身内。「同性愛者が背を向けたら、それは(セックスの)お誘いだ」「フェミニズムはかわいくない女性が社会へアクセスできるよう作られた」「犯罪者の似顔絵は全部(黒人運動家の)ジェシー・ジャクソンにそっくり」などの「迷言」で知られるリンボーが遺したのは bigotry(偏見)、misogyny(女性蔑視)、hate(ヘイト)、racism(人種差別)だと、風刺画は指摘している。

遺さなかったのは、科学や真実へのこだわり。それらはとっくに葬られた。「ゴリラの存在から進化論が疑われる」「ハリケーンは近年上陸していないから、地球温暖化論は破綻した」「新型コロナはただの風邪」などとしばしば主張した。でも否定しても事実は変わらない。「たばこは健康を害さない」と主張した葉巻大好きなリンボーの死因は、肺癌だった。

真実より視聴率、議論より娯楽、国より放送局と、重心がずれた今の政治メディアの生みの親は安らかに眠るかもしれないが、彼が遺したアメリカはちっとも安らかではない。

【ポイント】
Rush Limbaugh

聴取者参加型の『ラッシュ・リンボー・ショー』の司会者として、アメリカの保守主義を牽引。トランプなど共和党大統領も在任中に同番組にたびたび出演した。

Fairness doctrine
公平原則。放送の公平性を保つため、米連邦通信委員会がテレビとラジオに対して1949年に導入した。言論の自由を妨げているとして87年に廃止された。

プロフィール

パックンの風刺画コラム

<パックン(パトリック・ハーラン)>
1970年11月14日生まれ。コロラド州出身。ハーバード大学を卒業したあと来日。1997年、吉田眞とパックンマックンを結成。日米コンビならではのネタで人気を博し、その後、情報番組「ジャスト」、「英語でしゃべらナイト」(NHK)で一躍有名に。「世界番付」(日本テレビ)、「未来世紀ジパング」(テレビ東京)などにレギュラー出演。教育、情報番組などに出演中。2012年から東京工業大学非常勤講師に就任し「コミュニケーションと国際関係」を教えている。その講義をまとめた『ツカむ!話術』(角川新書)のほか、著書多数。近著に『大統領の演説』(角川新書)。

パックン所属事務所公式サイト

<このコラムの過去の記事一覧はこちら>

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

予想上回る関税、インフレ上昇と成長鈍化伴う恐れ=F

ワールド

「中国はパニックに陥った」、トランプ氏が報復措置は

ワールド

米ロ首脳による電話会談の計画なし、ロ特使の訪米後=

ワールド

原油先物8%急落、中国の米関税に対する報復措置で
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    「炊き出し」現場ルポ 集まったのはホームレス、生…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story