コラム

価格上昇期に狙い目となる「旧価格マンション」。まだ残っている場所と、その理由は?

2022年10月25日(火)11時49分

そのことに気づいたのは、9月20日に「2022年都道府県地価調査(基準地価)」が発表されたときだ。

今年の基準地価で特に「地価上昇が著しい」と公に認められたのが、東京圏と名古屋圏。そして地方4市(札幌市、仙台市、広島市、福岡市)だ。

そのうち東京圏では「旧価格」の完成済みマンションが姿を消してしまったことは前述したとおり。しかし、名古屋圏と地方4市の多くではまだ「旧価格」の完成済みマンションが残っているのだ。

地価が大きく上昇した名古屋、札幌、仙台、広島、福岡のうち、地価だけでなく、中心地のマンション価格上昇が目立つのは、名古屋、札幌、福岡の3市。中心部の新築マンションならば、「70平米の3LDKが7000万円以上」「2LDKでも6000万円以上」という価格水準まで上がってしまった。

この3市内では、建物が完成済み、もしくは完成間近で2LDKならば4000万円台、5000万円台という価格水準のマンションがみつかる。

まだ、「旧価格マンション」が残っていたのである。

札幌と福岡中心地で「旧価格マンション」を探すと......

たとえば、札幌市中央区で完成間近の「ブランズタワー札幌大通公園」は、2022年10月時点での販売価格が約37平米の1LDKが2810万円から、約55平米の2LDKが4240万円からだ。

札幌市内の繁華街となる「大通り」や「すすきの」に近い場所で、地下鉄駅まで徒歩3分もしくは4分(エントランスによって、異なる)。地上29階建ての超高層タワーマンションとしては抑えた価格設定といえる。

福岡では、最先端ショップが集まる「けやき通り」に近い「ブランシエラ赤坂はなみずき通り」が約60平米の2LDKが5514万円で販売されている。市内随一の高級マンションゾーンの大濠公園エリアも徒歩圏なので、立地の魅力が大きい。

sakurai20221024174202.jpg
「ブランシエラ赤坂はなみずき通り」は設備仕様のレベルも高い。モデルルームにて、筆者撮影

こちらは建物が完成しており、実際の住戸を見て、購入を検討できる。

名古屋では、最も名古屋駅に近いタワーマンションが「旧価格」

リニア中央新幹線で注目度が高まる名古屋でも「旧価格マンション」がみつかる。

プロフィール

櫻井幸雄

年間200件以上の物件取材を行い、全国の住宅事情に精通。正確な市況分析、わかりやすい解説で定評のある、住宅評論の第一人者。毎日新聞に連載コラムを持ち、テレビ出演も多い。著書多数。・公式サイト ・書籍/物販サイト

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

MAGA派グリーン議員、トランプ氏発言で危険にさら

ビジネス

テスラ、米生産で中国製部品の排除をサプライヤーに要

ビジネス

米政権文書、アリババが中国軍に技術協力と指摘=FT

ビジネス

エヌビディア決算にハイテク株の手掛かり求める展開に
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 2
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃度を増やす「6つのルール」とは?
  • 3
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生まれた「全く異なる」2つの投資機会とは?
  • 4
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 5
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 6
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 7
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 10
    レアアースを武器にした中国...実は米国への依存度が…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story