コラム

育児や介護から仕事に復帰する方法/Come to the table with(~を提供する)

2016年05月09日(月)15時34分

【今週のTED Talk動画】How to get back to work after a career break - Carol Fishman Cohen
https://www.ted.com/talks/carol_fishman_cohen_how_to_get_back_to...

登壇者:キャロル・フィッシュマン・コーエン

 子育てや親の介護のためにキャリアにブランクがある人が、職場に戻るのはなかなか難しい。日本では特にそうだが、流動性の高いアメリカの労働市場でも同様に厳しいものがある。このTED Talkでは、キャリアプランニングのアドバイザー、キャロル・フィッシュマン・コーエンが、再就職の図り方を伝授している。

【参考記事】育児も介護も家族が背負う、日本の福祉はもう限界
【参考記事】産休後進国アメリカの愚

 キャリアの中断期間が長いと、自分に対する自信、仕事に必要なスキルのアップデート、現在のビジネスシーンに関する知識などが低下する傾向があるが、それらの回復の仕方について解説。また、「大人のためのインターンシップ」が、キャリアに空白期間のある就職希望者にとっても、企業にとってもメリットが大きいということを説明し、具体的に役立つアドバイスなどを紹介している 。仕事に戻りたい人と人事担当者の双方にとって喜ばしい話だ。

キーフレーズ解説

Come to the table with
~を提供する

(動画6:14より)

 ディナーパーティーで、参加者がそれぞれ差し入れを持参することがあります。そのようなコンセプトからこの表現が生まれ、さらに抽象的に変化して、「table」は食卓のテーブルではなく、グループや組織を示すようになりました。

 テーブルに持参されるのは、自分が貢献できるもの――例えば、特定のスキルや能力や才能。このTED Talkでコーエン氏は、雇用主は「再就職者(relauncher)」に対して、アップデートされた基本的な事務ソフトの使い方をcome to the table withすることを期待していると説明しています。

 下のような典型的な使用例があります。

●She comes to the table with a proficiency in mathematics.
(彼女は数学のすぐれた能力を持ち合わせています)

●He comes to the table with two decades of experience in the advertising industry.
(彼は広告業界で20年間の経験があります)

 似た表現として、bring to the tableがあり、意味は同じです。bring to the tableの典型的な使い方の例を紹介します。

●I think we should hire him. He really brings a lot to the table.
(私は彼を採用すべきだと考えます。彼が貢献してくれることは多いと思います)

●Job seekers need to show what they bring to the table.
(求職者は、何を会社に提供できるかを示す必要があります)

プロフィール

ロッシェル・カップ

Rochelle Kopp 異文化コミュニケ−ション、グローバル人材育成、そして人事管理を専門とする経営コンサルタント。日本の多国籍企業の海外進出や海外企業の日本拠点をサポートするジャパン・インターカルチュラル・コンサルティング社の創立者兼社長。イェ−ル大学歴史学部卒業、シガゴ大学経営大学院修了(MBA)。『シリコンバレーの英語――スタートアップ天国のしくみ』(IBC出版)、『日本企業の社員は、なぜこんなにもモチベーションが低いのか?』(クロスメディア・パブリッシング)、『反省しないアメリカ人をあつかう方法34』(アルク)など著書多数。最新刊は『日本企業がシリコンバレーのスピードを身につける方法』(共著、クロスメディア・パブリッシング)。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

解任後に自殺のロシア前運輸相、横領疑惑で捜査対象に

ビジネス

日産、米国でのEV生産計画を延期 税額控除廃止で計

ワールド

トランプ氏との会談、人質解放の取り組みなど協議=イ

ワールド

台湾、定例軍事演習「漢光」開始 司令部への攻撃を想
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 2
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 3
    「ヒラリーに似すぎ」なトランプ像...ディズニー・ワールドの大統領人形が遂に「作り直し」に、比較写真にSNS爆笑
  • 4
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、…
  • 5
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 6
    犯罪者に狙われる家の「共通点」とは? 広域強盗事…
  • 7
    自由都市・香港から抗議の声が消えた...入港した中国…
  • 8
    人種から体型、言語まで...実は『ハリー・ポッター』…
  • 9
    名古屋が中国からのフェンタニル密輸の中継拠点に?…
  • 10
    「けしからん」の応酬が参政党躍進の主因に? 既成…
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 3
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸せ映像に「それどころじゃない光景」が映り込んでしまう
  • 4
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 5
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 6
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 7
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 8
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、…
  • 9
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 10
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の瞬間...「信じられない行動」にネット驚愕
  • 4
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 5
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 6
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 7
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 10
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story