コラム
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

冷泉彰彦

(れいぜい あきひこ)ニュージャージー州在住。作家・ジャーナリスト。プリンストン日本語学校高等部主任。1959年東京生まれ。東京大学文学部卒業。コロンビア大学大学院修士(日本語教授法)。福武書店(現ベネッセコーポレーション)勤務を経て93年に渡米。

最新刊『自動運転「戦場」ルポ ウーバー、グーグル、日本勢――クルマの近未来』(朝日新書)が7月13日に発売。近著に『アイビーリーグの入り方 アメリカ大学入試の知られざる実態と名門大学の合格基準』(CCCメディアハウス)など。メールマガジンJMM(村上龍編集長)で「FROM911、USAレポート」(www.jmm.co.jp/)を連載中。週刊メルマガ(有料)「冷泉彰彦のプリンストン通信」配信中。

プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

公判開始前から難航しているジョージ・フロイド氏殺害裁判

<BLMの世論に押されて「殺人」での起訴となった事件だが、ミネソタ州の上級審が初級審に「傷害致死」の審理の追加を勧告> 2020年5月25日

2021.03.09
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

アメリカの経験から学ぶ、ワクチン接種促進に必要な配慮

<開始以来、混乱が続いていたアメリカのワクチン接種は、3月に入って状況に改善の兆しが見られている> アメリカでは、新型コロナウイルスの予防ワ

2021.03.04
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

日本のブラック組織は倫理的に悪いだけでなく、絶望的に非効率

<途上国型の仕事の進め方をしておきながら、文書記録としては先進国並みのコンプライアンスを求められると、事務方には絶望的な負荷がかかる> 今回

2021.03.02
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

日本の電波行政を歪めている真犯人はだれか?

<ネットで占有率の高い動画サイトやストリーミング・サービスはいずれも外資で、売り上げに対する課税も十分にできていない> 今回の総務省幹部への

2021.02.25
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

「ケネディの匂い」がしないバイデン大統領

<国難にあたって沈思黙考するリーダー像は、今や過去のものになっているのかもしれない> 先日、あるウェビナーの席で興味深い質問を受けました。「

2021.02.23
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

五輪開催か中止か、そのコストをどうするのか......重大問題の議論が見えない組織委員会の会長人事

<開催するにしても中止するにしても、そのコスト管理には高いマネジメント力と説明スキルが求められる> 東京オリンピック・パラリンピック組織委員

2021.02.19
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

窮地のクオモNY州知事、高齢者施設に患者を戻した判断が生んだ「3つの誤算」

<高齢者施設でのコロナ死亡者数を少なく報告していたことについては、同情すべき点もあるが......> 2020年春の新型コロナウイルスの感染

2021.02.16
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

崩壊都市の再生をかけたNY市長選、「ベーシックインカム」か「ガーディアン・エンジェルス」か

<コロナ禍によって都市機能が壊滅的な打撃を受けたニューヨーク、その再生をかけた市長選の候補者選びが動き出した> 新型コロナウイルスによる社会

2021.02.11
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

トランプ弾劾に立ちはだかる「上院3分の2以上が賛成」の壁

<退任後の大統領への弾劾裁判は「違憲」という決議に上院議員の45人が賛成票を投じている現状では、弾劾が可決する可能性は低い> トランプ前大統

2021.02.09
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

アメリカ「国旗保護法」に見る、国旗を焼く行為と表現の自由の議論

<19世紀からの民主主義の伝統を持つ国として、日本には「言論と表現の自由」を維持する責任がある> 1月27日は国旗制定記念日だということで、

2021.02.04
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 7
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡…
  • 8
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 9
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 10
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中