- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- 福岡県新宮町で小学校校長が道路に勝手に引いた「停止…
福岡県新宮町で小学校校長が道路に勝手に引いた「停止線」のナゾ
アメリカではスクールゾーンでの厳格な速度規制がある Sergi Nunez/iStock.
<校長が児童の安全を図ったのであれば、あらためて停止線の位置を検討することが必要なのでは>
舗装道路には色々なペイントが施されることがあります。例えば、アメリカでは学校のあるゾーンでは、25マイル(時速40キロ)の厳格な速度規制がされるだけでなく、ドライバーの注意を喚起するために、路上に色々なペイントをすることがあります。
例えば、この4月20日に一斉に報じられたところでは、フロリダ州のマイアミ都市圏にあるドーラル市で、学校の前の道路の停止線のところに「SCHOOL」という白いペイントでの表示をしようとしたところ、業者が間違って「SCOHOL」とペイントしてしまったというニュースがありました。
あきれた話ですが、真面目に怒った人は少ないようで、「ヒラリアス(抱腹絶倒)」なネタという扱いでした。地元のローカルテレビがアップした動画は多数の閲覧数を獲得しましたし、その結果として全国ニュースにもなったりしました。もっとも、地元では余りの反響に驚いてすぐに補修工事がされたようです。
一方で、舗装道路のペイント問題ということでは、福岡県で起きた「校長先生が勝手に停止線を引いた」というニュースには笑えないものがあります。
福岡県新宮町にある小学校前の県道に「停止線のような白線」を勝手に引いたとして、その校長先生を県警が昨年7月に書類送検していたというのです。校長先生は8月1日に簡裁で罰金4万円の略式命令を受けたそうです。
西日本新聞によれば、校長は「県道に出る(進入路は)下り坂で、学校関係者の車や子どもの飛び出しなども考えられ、安全を第一に考えた」ようです。
調べてみたのですが、現場は、小学校から坂を下ってきた道と県道の三叉路で、県道の交差点が赤信号の時、三叉路を越えたところまで信号待ちの車が列を作ることがあるようです。ということは、校長先生の主張はこの信号待ちの列に坂を降りてきた学校関係者の車が衝突することを恐れて、県道に勝手に停止線を引いたというストーリーのようです。
しかし、このニュースには3つ不自然なところがあります。
1つ目は、校長先生の動機です。いくら下り坂で、スリップする危険があるとしても、学校関係者の車が信号待ちの列に衝突するので危険、それだけの理由で勝手に停止線を引いたりするでしょうか? 子供達が県道に飛び出したり、信号待ちの車の行列を横切る危険を考えての行動、という説明の方に説得力があります。
環境活動家のロバート・ケネディJr.は本当にマックを食べたのか? 2024.11.20
アメリカのZ世代はなぜトランプ支持に流れたのか 2024.11.13
第二次トランプ政権はどこへ向かうのか? 2024.11.07
日本の安倍政権と同様に、トランプを支えるのは生活に余裕がある「保守浮動票」 2024.10.30
米大統領選、最終盤に揺れ動く有権者の心理の行方は? 2024.10.23
大谷翔平効果か......ワールドシリーズのチケットが異常高騰 2024.10.16
米社会の移民「ペット食い」デマ拡散と、分断のメカニズム 2024.10.09