- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- 伊勢志摩サミット、日本文化の真髄として伊勢神宮の紹…
伊勢志摩サミット、日本文化の真髄として伊勢神宮の紹介を
1つ目は、神道についてその全体像を理解してもらうことです。欧米のキリスト教徒からは「原始的なアニミズム」という蔑視を受ける危険性は否定できません。これに対しては、ルーツとしての修験道や道教の影響、あるいは陰陽道やオホーツク文化の影響、世界のどこにでもある収穫への祈りとの関連、そして何よりも多種多様な「カミ」の存在が日本の歴史の多様性と重層性を象徴していることなどを学術的に説明すれば、首脳夫妻も報道陣も目を輝かせて聞き入るのではないでしょうか。
2つ目は、特に神宮の成り立ちについてです。「天照大神(あまてらすおおみかみ)」、つまり記紀によれば天皇家の祖先とされる神を祀った「内宮」が神宮の中心にありますが、この「内宮」は、ある時代にヤマト政権が全国支配を確立して、その権威を誇示するために建立したものでは「ない」と言われています。反対に、東方の種族との和解の証として建てられたという説があります。そのような議論は、各首脳や記者たちの関心を集めるでしょう。
3点目は、庶民信仰の問題があります。江戸期には「伊勢講」という一種の互助会が全国に組織されていて、巡礼者への旅行費用のファイナンスをしていたこと、その一方で「伊勢信仰」というのは、古代へのあこがれというより「商売の神様」への素朴な感情の発露だったことなど、現代は多角的な研究が進んでいます。そうした観点から外宮の位置づけなどを紹介していけば「どうして内宮と外宮があるのか?」という質問に答える形で、日本文化の重層性を紹介できるのではないでしょうか?
【参考記事】どうして日本人は「ねずみのミッキー」と呼ばないの?
4点目は、式年遷宮に関してです。式年遷宮は神道の重要な概念である「清浄さ」を維持するという思想を背景に、690年以来、延々と実施されてきました。ですが、それは天皇家が一貫して行ってきたのではなく、例えば武士政権の時代には、武士により資金が集められていますし、現代では民間の寄付でまかなわれています。つまり日本というのは祭政一致国家ではなく、複雑で多様な社会であり、その多様性の中から生まれた自発的なエネルギーによって、この式年遷宮という手間もお金もかかる伝統を維持してきた――この「パトロンの多様性」という点に関しての説明も必要でしょう。
5点目は、日本の宗教の多様性についてです。そこには、神仏習合の問題という興味深いテーマがあります。神道と仏教という「全く異なる思想体系」が、どのように重なっていったのかを調べることは、人類に普遍の価値、すなわち「異なる価値観の共生」や「ロジカルな思想と感性的な思想のバランスと共存」といった問題にリンクする、実は極めて今日的な問題でもあるのです。
ロス山火事で崩壊の危機、どうなるアメリカの火災保険 2025.01.15
日鉄はUSスチール買収禁止に対して正々堂々、訴訟で勝負すればいい 2025.01.08
日本企業の国内軽視が招いた1人当たりGDPの凋落 2024.12.25
日産とホンダの経営統合と日本経済の空洞化を考える 2024.12.18
医療保険CEO銃殺事件が映すアメリカの現在 2024.12.11
二期目のトランプと「現実世界」を繋ぐのは誰か? 2024.12.04
日本とアメリカの現状否定票、その共通点と相違点 2024.11.27
-
港区 営業アシスタント「海外ネットワークを持つ外資系総合商社」フレックス/残業月10h/年休120日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経験5年必須/プリセールス/年商250億円企業/リモート可/外資系企業
SAI DIGITAL株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員