プレスリリース

1970年大阪万博を機に誕生の北大阪急行電鉄と、同年開業した千里阪急ホテルの55周年コラボプラン「ミッドナイトトンネルツアー」を開催します<オリジナル記念グッズと宿泊・バイキング2食付き>

2025年02月05日(水)14時15分
株式会社阪急阪神ホテルズ(本社:大阪市北区 代表取締役社長:小泉 秀俊(こいずみ ひでとし))が運営する千里阪急ホテル(大阪府豊中市)は、本年3月に開業55周年を迎えることから、同じく本年2月に開業55周年を迎える北大阪急行電鉄株式会社(本社:大阪府豊中市 代表取締役社長:奥野 雅弘(おくの まさひろ))と共同で、コラボプラン「ミッドナイトトンネルツアー」を開催します。これは、昨年3月の北大阪急行電鉄延伸の際、千里中央駅(地下駅)に新設されたトンネルの接続部を一般に公開する深夜ツアーに、オリジナル記念グッズ、千里阪急ホテルでの宿泊とバイキングレストランでのディナー・ランチがセットになった1日限りの貴重なプランです。
ご予約受付は2月10日(月)10:00より以下の特設サイトにて開始します。
https://www.hankyu-hotel.com/hotel/hh/senrihh/contents/55th_anniversary/collaboration/tunneltour/

このツアーでは、北大阪急行南北線の開業当時(1970年)に造られた千里中央駅のトンネルと、昨年3月の延伸によって新しく造られたトンネルとの接続部や線路、信号機などの普段は間近で見ることのできない場所を、終電後に北大阪急行電鉄の担当者の案内で線路を歩きながら探索することができます。ツアーの前後には千里阪急ホテル内のバイキングレストランでのディナー・ランチをご用意。ランチ時には北大阪急行電鉄の電車やトンネルをモチーフとした特別デザートプレートを提供するほか、本プランでしか手に入らない、オリジナル記念グッズ(ロゴ入りステンレスボトル)と、記念切符を模した特別チケットをお持ち帰りいただけます。

北大阪急行電鉄は1970年に開催された大阪万博会場への鉄道輸送手段として、同年2月24日に開業しました。それから55年の歳月を経て、本年4月には「EXPO2025大阪・関西万博」が開催されます。55年前に造られたトンネルと、延伸により新しく造られたトンネルとの接続部を歩きながら、大阪で開催されたこの二つの「万博」にも思いを馳せていただきたいと考えています。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/425329/img_425329_1.jpg

■プラン概要
・名称 北大阪急行電鉄×千里阪急ホテル「ミッドナイトトンネルツアー」
・開催日
2025年5月15日(木)終電後
※2月10日(月)10:00より特設サイトにて予約受付開始
・料金 1名様26,000円(税サ込)※宿泊税を別途頂戴します。
・内容
・ミッドナイトトンネルツアー
・宿泊(14:00チェックイン/11:30チェックアウト)
・オリジナル記念グッズ(ロゴ入りステンレスボトル)
・カフェ&バイキング「シャガール」でのディナー、ランチ(特別デザートプレート付き)
・注意事項
先着30名様(安全の都合上、18歳以上の方)限定
※ツアーは当日の運行状況により、開催時間を変更、またはやむを得ず中止する場合がございます。
・お問い合わせ TEL:06-6871-0544(千里阪急ホテル宿泊予約直通)
・特設サイトURL https://www.hankyu-hotel.com/hotel/hh/senrihh/contents/55th_anniversary/collaboration/tunneltour/

■プラン詳細
[タイムスケジュール]
5月15日(木)
14:00 チェックイン開始
19:00 カフェ&バイキング「シャガール」でディナー(90分制)
5月16日(金)
00:00 ホテルを出発、トンネル接続部を中心に探索
02:00 ホテル帰着後、客室にて宿泊
11:30 カフェ&バイキング「シャガール」でランチ(特別デザートプレート付き/90分制)
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/425329/img_425329_2.jpg
[見学場所]
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/425329/img_425329_3.jpg

[カフェ&バイキング「シャガール」でのディナー・ランチ]
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/425329/img_425329_4.jpg

■北大阪急行電鉄について
画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/425329/img_425329_5.jpg
北大阪急行電鉄は1970年の大阪万博(日本万国博覧会)会場への輸送と、千里ニュータウンと大阪都心を結ぶ輸送の一翼を担う目的で創設されました。2024年3月23日には終端駅であった千里中央駅から2.5km北へと延伸し、箕面萱野駅と箕面船場阪大前駅の営業を開始しました。
同社の開業の機となった万博が55年の時を経て本年4月に再び大阪で開催されることから、開業55周年を記念するとともに大阪・関西万博の機運を盛り上げるため、2024年10月より~1970大阪万博に想いをのせて~「北急タイムトリッププロジェクト」と題した特別企画を展開しています。今回のコラボプラン「ミッドナイトトンネルツアー」は、このプロジェクトの特別企画の一つです。

画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/425329/img_425329_6.jpg
<担当者コメント>
「ミッドナイトトンネルツアー」では、終電後の電車やお客様がいない静けさいっぱいの千里中央駅から、普段は入ることができないトンネルに足を踏み入れていただくワクワク感を楽しんでもらいたいです。トンネル内では、そのスケールの大きさを感じるとともに線路や信号機などを間近で見ていただくことができます。ぜひ本プランをご満喫ください。

■千里阪急ホテルについて
画像7: https://www.atpress.ne.jp/releases/425329/img_425329_7.jpg
千里阪急ホテルは、大阪万博が開催された1970年の3月1日に開業。緩やかなカーブを描く全128室の客室棟とグリル・バー、コーヒーショップ、プールを備えたリゾートホテルとしてにぎわいを見せました。
1976年には宴会場を増設し「緑が見える結婚式場」をコンセプトに各会場にガーデンを有する宴会場が誕生。その後ホテルとして希少な独立型チャペルを2棟建設し、多くのカップルのハレの日を見届けてきました。1984年に新館(現西館)が増設されて、客室数も203室となり現在に至ります。発展・進化を続ける街の中にありながら豊かな自然に触れることができる場所として、近隣住民の皆様に親しまれ、開業55周年を迎えます。

画像8: https://www.atpress.ne.jp/releases/425329/img_425329_8.jpg
<担当者コメント>
今回の貴重なトンネルツアーとともに、緑に囲まれた自然豊かなホテルでのご宿泊とバイキングディナーとランチをお楽しみください。ツアー参加者限定の特別デザートプレートは、何度も試行錯誤して、よりリアルなトンネルに見立てたひと皿です。
ぜひ、トンネルツアーでの光景を思い返しながらお召しあがりください。

■千里阪急ホテル開業55周年記念フェアの詳細は、以下、1月15日配信の「お知らせ」をご覧ください。
https://www.hankyu-hotel.com/-/media/hotel/hh/senrihh/PR/shh55th_20250115

※画像は全てイメージです。


阪急阪神ホールディングス株式会社 https://www.hankyu-hanshin.co.jp/

株式会社阪急阪神ホテルズ https://www.hankyu-hotel.com/

北大阪急行電鉄株式会社 https://www.kita-kyu.co.jp/

リリース https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/6176590e2607a0edea40f0a3b820fe6ab0c5853a.pdf

発行元:阪急阪神ホールディングス
大阪市北区芝田1-16-1


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

フィリピン副大統領弾劾訴追案、下院が承認 上院に送

ワールド

インドネシア、24年成長率は3年ぶり低水準の5.0

ビジネス

24年金需要は1%増で過去最高、今年も不確実性が下

ビジネス

野村HDの10―12月期、主要3部門の税前利益8割
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:中国経済ピークアウト
特集:中国経済ピークアウト
2025年2月11日号(2/ 4発売)

AIやEVは輝き、バブル崩壊と需要減が影を落とす。中国「14億経済」の現在地と未来図を読む

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギー不足を補う「ある食品」で賢い選択を
  • 2
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」を予防するだけじゃない!?「リンゴ酢」のすごい健康効果
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    マイクロプラスチックが「脳の血流」を長期間にわた…
  • 5
    中国AI企業ディープシーク、米オープンAIのデータ『…
  • 6
    教職不人気で加速する「教員の学力低下」の深刻度
  • 7
    脳のパフォーマンスが「最高状態」になる室温とは?…
  • 8
    「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡…
  • 9
    DeepSeekが「本当に大事件」である3つの理由...中国…
  • 10
    AIやEVが輝く一方で、バブルや不況の影が広がる.....…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」を予防するだけじゃない!?「リンゴ酢」のすごい健康効果
  • 4
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
  • 5
    今も続いている中国「一帯一路2.0」に、途上国が失望…
  • 6
    「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡…
  • 7
    DeepSeekショックでNVIDIA転落...GPU市場の行方は? …
  • 8
    老化を防ぐ「食事パターン」とは?...長寿の腸内細菌…
  • 9
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 10
    「やっぱりかわいい」10年ぶり復帰のキャメロン・デ…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 8
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 9
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 10
    中国でインフルエンザ様の未知のウイルス「HMPV」流…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中