プレスリリース

多様性ある職場をメタバースで実現!障がいのある社員の実用を進める「実践型障がい者雇用メタバースサービス」のメディア発表会を開催しました

2024年04月19日(金)11時00分
「働く」に関する社会課題をビジネスで解決するキャムコムグループの株式会社綜合キャリアオプション(本社:東京都港区浜松町、代表取締役:大泉 高太)は、同グループ特例子会社綜合キャリアトラスト(本社:東京都港区浜松町、代表取締役:伊藤 努 、以下綜合キャリアトラスト)と連携し、障がいのある方などがメタバース空間で業務を行うことのできるサービス「実践型障がい者雇用メタバースサービス」を紹介するプレスセミナー「実践型障がい者雇用メタバースサービス メディア発表会」を3月19日に開催しました。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/392190/LL_img_392190_1.png
実践型障がい者雇用メタバースサービス実用例

実践型障がい者雇用メタバースサービスは、綜合キャリアオプションが提供するメタバース空間を活用したサービスです。障がい者をはじめ、引きこもりや介護、育児などの理由で家から出られない方も、特別な機器を必要とすることなくブラウザさえあればメタバース空間上で働くことができます。
https://sougo-career.co.jp/mpo/

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/392190/LL_img_392190_2.png
メディア発表会の様子

(1)バリアフリー環境の実現
アバターの身体能力を自由に設定することが可能なため、例えば車椅子を利用されている方や聴覚障がいのある方も、現実では困難な移動や情報収集をアバターを通して容易に行うことができます。

(2)コミュニケーションの円滑化
アバターを設定することで、対面でのコミュニケーションを苦手とする方でも、音声認識やチャットなど、個々のニーズに合わせたコミュニケーション手段を選択できます。

(3)多様な働き方の実現
時間や場所に縛られない柔軟な働き方が可能です。通勤時のストレス軽減、自宅や療養先など、体調や状況に合わせて働くことができ、ワークライフバランスの向上に繋がります。

キャムコムグループでは、特例子会社綜合キャリアトラストの障がいのある社員が、業務の一部を実践型障がい者雇用メタバースサービスで行う試験的な取り組みを重ねています。
今回のメディア発表会では、実践型障がい者雇用メタバースサービスの説明とともに、参加メディアから障がいのある社員へのインタビューがメタバース空間内で行われました。社員たちは、実践型障がい者雇用メタバースサービスでの働き方や、メタバース空間で働くことで感じるメリットなどについて答えました。
この様子は、テレビ東京「ワールドビジネスサテライト(WBS)」や、TOKYO MX 「news FLAG」など、多数メディアで放送されました。

テレビ東京『ワールドビジネスサテライト』:「障がい者働きやすく職場はメタバース
空間!?」(3月19日放送)
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/wbs/newsl/post_292954?utm_source=txweb&utm_mediu m=thumbnail&utm_campaign=wbs

TOKYO MX 「news FLAG」:障害者が働きやすい「メタバースオフィス」(3月22日放送) https://s.mxtv.jp/mxnews/article/chiiki/1g2q6vnlqoa8mfxyi.html

また、キャムコムグループの実践型障がい者雇用メタバースサービスの取り組みは、企業の成長戦略として障がい者の雇用に取り組む企業の実例をまとめた、東京都TOKYOはたらくネット「成長戦略としての障害者雇用~ニューロダイバーシティ型雇用の実現~」でも紹介されています。 https://hataraku.metro.tokyo.lg.jp/shogai/shien/neurodiversity/index.html

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/392190/LL_img_392190_3.png
東京都TOKYOはたらくネット「成長戦略としての障害者雇用~ニューロダイバーシティ型雇用の実現~」

日本の人口は、少子高齢化によって2008年の1億2,808万人をピークに減少を続け、2022年には1億2,500万人を割り込んでいます。それに伴い、労働力である生産年齢人口(15-64歳)も減少し、2030年時点で850万人超の労働人口が不足するとも言われています。※
そのため、業務の効率化や労働参加人数の裾野を広げることは、日本経済における急務とされています。
加えて、障害者雇用促進法の改正により、2024年4月1日に障がい者の法定雇用率が現状の2.3%から2.5%に引き上げられました。そのため、障がい者の雇用に関する動きは今後一層活発になっていくことが予想されています。
※野村総合研究所「労働力不足解消と女性の経済的自立実現に向け」(2022)

キャムコムグループでは、日本経済における今後の労働力不足の解決のため、幅広い領域における総合的な人材サービスを展開しています。
綜合キャリアオプションではBPO事業部において、業務委託により、顧客企業の実務における補助的な作業を請け負っております。それにより、業務の根幹となる作業に人員を集中できるような企業体制の構築をサポートします。実践型障がい者雇用メタバースサービスにおいては、各企業のニーズに合わせた適切なメタバース空間を提案することで、障がい者を含む多様な人材が活躍することのできる職場環境を実現します。
また、特例子会社綜合キャリアトラストでは、障がい者雇用支援の専門コンサルティングを行っており、顧客企業の障がい者就労を支援しています。自社内でも障がい者が就労する専門部署CVT(Create Value Team)を設け、様々な障がいがある方とともに就労しています。リモートオフィスを設置して専門の支援員を配置するなど、障がい者が働きやすい環境に配慮しています。実践型障がい者雇用メタバースサービスにおいては、綜合キャリアトラストに勤務する障がいのある社員が試験的に業務に取り入れるなど、実用化に向けた取り組みを進めています。

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/392190/LL_img_392190_4.png
株式会社綜合キャリアトラスト代表取締役 伊藤 努

キャムコムグループ入社後、同グループの株式会社綜合キャリアトラストに異動後、採用支援などを中心に障がい者雇用コンサルタントとして各企業のサポートを実施。現在は障がい者目線、企業目線双方のニーズを満たすためのソリューション提供を実現するため、多種多様な取り組みを行っている。

画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/392190/LL_img_392190_5.png
綜合キャリアオプション 石井 佑典

新卒でキャムコムグループに入社、BPOコンサルタントとして顧客課題の解決に携わる。新卒2年目に社内DXプロジェクトを立ち上げ、生産性向上と売上拡大に貢献。同様のDX体験を顧客にも提供するため、プロジェクトを事業部化し、同マネージャーに就任する。自らもエンジニアとして開発に携わり、100以上の案件立ち上げを経験。2 2年6月、メタバースやAIといった最新技術を活用する新事業として、メタバース・プロセス・アウトソーシング(MPO)事業を設立。

綜合キャリアオプションは、BPO事業や派遣事業、人材紹介事業などを通して、キャリアと課題解決の選択肢を増やし、働く人と社会を豊かにしている会社です。
企業とスタッフさんをつなぐオプショナル(任意)方式を社名に冠し、 創業以来一貫して
雇用機会の拡大を支援しています。

本社 : 東京都港区浜松町2-4-1 世界貿易センタービルディング南館 16階
代表者: 大泉 高太設立:2001年8月
資本金: 5,000万円
事業 : 人材派遣事業、有料職業紹介事業、アウトソーシング事業
https://sougo-career.co.jp/

綜合キャリアトラストは、特例子会社としての役割だけでなく、企業の障がい者雇用支援
コンサルティングや、障がいのある方の就労支援施設SAKURAセンターの運営なども行っています。母体である総合人材会社「キャムコムグループ」の知見を活かし、障がい者雇用を単なる社会貢献に留めず、障がいのある方が「働くこと=生きること」を実感し、企業の一人の働き手として活躍できる場を創出してまいります。

本社 : 東京都港区浜松町2丁目4番1号 世界貿易センタービルディング南館 16階
代表者: 伊藤 努
設立 : 2012年2月
資本金: 5,000万円
事業 : 指定障がい福祉サービス事業、オフィスサポート事業、BPOコンサルティング
https://socat.jp/

本社 : 東京都港区浜松町2-4-1 世界貿易センタービルディング南館16階
代表者 : グループ代表 神保 紀秀
設立 : 2001年8月
売上高 : 1,292億円 ※2023年3月末 グループ計
資本金 : 4億円 ※2023年3月末 グループ計
従業員数: 2,385人 ※2023年3月末 グループ計 派遣スタッフ除く
連絡先 : 03-6701-4510(代表)
主要拠点: 全169拠点 ※2023年3月末 グループ計
https://cam-com.inc/

「そうキャリ!」派遣・紹介・紹介予定派遣の求人サイト https://sougo-career.jp/
「tenichi」転職・求人情報求人サイト https://ten.1049.cc/
「バイトレ」短期・単発求人サイト https://www.81100.jp/
「インタツアー」インタビューからはじまるリレーション採用(R)プラットフォーム https://intetour.co.jp/
「インタツアーメディア」就活情報収集サイト https://intetour.jp/media/
「海外人材タイムス」外国人採用向け情報サイト https://kjtimes.jp/
「みんなのトクギ」特定技能外国人に特化した求人・求職ナビサイト https://minnano- tokugi.com/
「ロジパレジャーナル」物流業界向け情報サイト https://logipalette.jp/journal/categor y /trend/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日産、ホンダとの統合協議を白紙に 取締役会が方針確

ワールド

「ガザ所有」のトランプ発言、国際社会が反発 中東の

ビジネス

EU、Temu・SHEINに販売責任 安価で危険な

ビジネス

独プラント・設備受注、昨年8%減 2年連続のマイナ
MAGAZINE
特集:中国経済ピークアウト
特集:中国経済ピークアウト
2025年2月11日号(2/ 4発売)

AIやEVは輝き、バブル崩壊と需要減が影を落とす。中国「14億経済」の現在地と未来図を読む

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」を予防するだけじゃない!?「リンゴ酢」のすごい健康効果
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギー不足を補う「ある食品」で賢い選択を
  • 4
    マイクロプラスチックが「脳の血流」を長期間にわた…
  • 5
    中国AI企業ディープシーク、米オープンAIのデータ『…
  • 6
    脳のパフォーマンスが「最高状態」になる室温とは?…
  • 7
    DeepSeekが「本当に大事件」である3つの理由...中国…
  • 8
    「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡…
  • 9
    メキシコ大統領の外交手腕に脚光...「トランプ関税」…
  • 10
    老化を防ぐ「食事パターン」とは?...長寿の腸内細菌…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」を予防するだけじゃない!?「リンゴ酢」のすごい健康効果
  • 4
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
  • 5
    今も続いている中国「一帯一路2.0」に、途上国が失望…
  • 6
    「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡…
  • 7
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギ…
  • 8
    DeepSeekショックでNVIDIA転落...GPU市場の行方は? …
  • 9
    老化を防ぐ「食事パターン」とは?...長寿の腸内細菌…
  • 10
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 8
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 9
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 10
    中国でインフルエンザ様の未知のウイルス「HMPV」流…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中