プレスリリース

ROKKO森の音ミュージアム ゴールデンウィーク期間限定朝のSIKIガーデン&楽器準備公開自動演奏バイオリンの調弦など公開実演

2023年04月18日(火)15時45分
六甲山観光株式会社(本社:神戸市 社長:寺西公彦)が運営する、ROKKO森の音ミュージアムでは、ゴールデンウィーク期間の2023年5月3日(水・祝)~5月5日(金・祝)に開場時間を通常より1時間早め、9:00にオープンします。新緑が美しい朝のSIKIガーデン~音の散策路~(以下、SIKIガーデン)を散策いただけるほか、普段は見ることができない自動演奏バイオリンの調弦などのコンサート準備の様子をご見学いただけます。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/352839/img_352839_1.jpg
「朝のSIKIガーデン&楽器準備公開」 概要
【期間】
2023年5月3日(水・祝)~5月5日(金・祝)
【営業時間】
9:00~17:00(16:30受付終了)
※上記期間以外は、10:00~17:00(16:30受付終了)です。
※併設のミュージアムショップ時音(10:00~17:00)と森のCafe(※1)(11:00~16:30)は通常営業です。

期間中の特典、見どころは次をご参照ください

「朝のSIKIガーデン&楽器準備公開」とゴールデンウィークの見どころ&特典
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/352839/img_352839_2.jpg
■SIKIガーデン
朝の柔らかい光の中で植物や野鳥などの自然観察や撮影が楽しめます。野鳥観察は、野鳥たちが活動する朝夕が適していると言われています。
【見頃の植物】
カマシア、スノードロップ、クサソテツ(コゴミ)など
【見られる野鳥】
キジ、ウグイス、キセキレイ、ミソサザイ、コゲラなど
<SIKIガーデンについて>
当施設内「SIKIガーデン」では、六甲山の自然と調和したナチュラルガーデンをコンセプトに植栽を行い、約300種類の四季折々の樹木や花々を見ることができます。六甲山は市街地より気温が5℃ほど低い為、春は花期が1か月ほど遅くなります。「ヒツジグサの池」の側に設置されたベンチやハンモックで、ウグイスなどの鳥のさえずりに耳を傾けるなど、ゆっくりとした時間が過ごせます。

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/352839/img_352839_3.jpg
■森の音ホール
9:00~10:00の時間帯に自動演奏バイオリンの調弦などコンサート準備の様子を公開します。通常営業時とは異なる自動演奏楽器の様子が楽しめます。
<演奏家のいないアロマコンサートの開催時間について>
オルゴールや手回しオルガンなどの自動演奏楽器を使ったコンサートを毎日開催しています。下記の期間は、コンサートの回数を増やして行います。
【日程】
2023年4月29日(土・祝)~5月7日(日)
【時間】
10:00~ /10:30~ /11:00~ /11:30~ /12:00~ /
12:30~ /13:00~ /13:30~ /14:00~ /14:30~ /
15:00~ /15:30~ /16:00~(各回約20分間)
※上記期間以外は、
10:00~ /11:00~ /12:00~ /13:00~ /14:00~ /15:00~ /16:00~(各回約30分間)の開催。

■森のCafe(※1)割引クーポンプレゼント
「朝のSIKIガーデン&楽器準備公開」期間限定で、12時までにご来場いただいたお客様にもれなく併設の森のCafe(※1)で利用できる10%OFFクーポンをプレゼントします。
※当日限り有効。
■組立体験開催時間について
ゴールデンウィーク期間は、オルゴール組立体験・楽器作り体験の開催回数を増やします。
【集合時間】
4月29日(土・祝)~5月2日(火)、5月6日(土)~5月7日(日)
10:45 /11:45 /12:45/13:45/14:45
5月3日(水・祝)~5月5日(金・祝)
9:45 /10:45 /11:45 /12:45 /13:45 /14:45
※上記期間以外は、
平日 10:45 /12:45 /14:45、土日祝 10:45 /11:45 /12:45 /13:45 /14:45の開催。
■リアル謎解きゲーム「妖精たちのカンタービレ」特典
期間中、当ゲームクリアの方へ当施設オリジナルCDをプレゼントします。
【日程】
2023年4月29日(土・祝)~8月25日(金)

<営業概要>
【入場料】
大人(中学生以上)1,500円
小人(4歳~小学生)750円
【営業時間】
通常は、10:00~17:00(16:30受付終了)
【休業日】
毎週木曜日、12月31日、1月1日
※2023年5月4日、7月20日~11月23日の木曜日は営業。
【駐車料金】
普通車1,000円/台
※2023年4月29日(土・祝)~5月7日(日)、8月11日(金・祝)~15日(火)は、2,000円。

※天災などの諸事情により内容が変更する場合があります。最新情報はホームページをご覧ください。

(※1)eはアクセント記号


六甲山ポータルサイト https://www.rokkosan.com

リリース https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/ff205e0c2fac19a3bba94a5e383908ba4bad4ed3.pdf

発行元:阪急阪神ホールディングス
大阪市北区芝田1-16-1


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

パウエルFRB議長、早期退任改めて否定 「任期全う

ビジネス

トランプ氏、TikTok米事業売却期限をさらに75

ワールド

グリーンランドはデンマーク領であること望まず=米国

ビジネス

中国が報復措置、全ての米国製品に34%の追加関税 
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描かれていた?
  • 3
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 4
    テスラが陥った深刻な販売不振...積極プロモも空振り…
  • 5
    大使館にも門前払いされ、一時は物乞いに...ロシア軍…
  • 6
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 7
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 8
    地球の自転で発電する方法が実証される──「究極のク…
  • 9
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 10
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 10
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中