プレスリリース

4年ぶりの開催!丸の内エリアは"東京産食材の魅力をふんだんに味わえるエリア"に!「東京味わいフェスタ2022(TASTE of TOKYO)」

2022年10月07日(金)17時45分
東京都は、10月28日(金)~30日(日)の期間中、東京産食材を使った料理を味わい、体験することで「農」や「食」の多彩な魅力を発見し、その魅力を国内外に発信するイベント「東京味わいフェスタ2022(TASTE of TOKYO)」(以下:味わいフェスタ)を開催します。4年ぶりの開催となる今年の味わいフェスタでは、丸の内・有楽町・日比谷の3エリアに加えて豊洲にもエリアを拡大し、さらに多くの方に魅力を発信します。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/329445/img_329445_1.png
特設サイト(https://www.tasteoftokyo-ajifes.jp/

丸の内エリアは、"東京産食材の魅力をふんだんに味わえるエリア"として、東京産食材を使用したイベント特製メニューをキッチンカーやレストラン・ホテルで提供。その他にも、東京都内で生産された新鮮で安全安心な野菜の直接販売、東京産農産物でできた巨大オブジェ「やさい宝船」の展示、多肉植物の寄せ植えワークショップなど、様々な取り組みを実施予定です。
丸の内エリアは、本イベントを通して、多様性ある魅力的な街としての丸の内の魅力を高めていくとともに、東京の多彩な魅力の一つである『食と伝統文化』を国内外へ広く発信してまいります。

■「TASTE of TOKYO キッチンカー」~東京食材を堪能できるキッチンカーが13店舗出店!~
丸の内エリアの有名シェフや都内の人気店が、東京産食材をふんだんに味わえるイベント特製メニューを提供。
東京産食材を堪能できるこだわりのメニューを多数ご用意しておりますので、ぜひお楽しみください。
<店舗一例>
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/329445/img_329445_2.png
mikuni MARUNOUCHI
●東京人参のキャロットラペの
ビーガンサンド〈ヒヨコ豆のペースト〉
※画像上 1,000円(税込)
●滝野川ゴボウとキュウリのビーガンサンド
〈ビーガンマヨネーズと豆乳ヨーグルトディップ〉
※画像下 1,000円(税込)

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/329445/img_329445_3.png

気生根
●自家製塩麹
東京ハーブグリルチキン
800円(税込)
●明日葉のクリームブリュレ
600円(税込)


画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/329445/img_329445_4.png

シェフ'Sパック
●東京産ヒラタケと水菜の香る
キノコリゾット 600円(税込)
●東京産茄子のグリルのせ千住ネギのアヒージョ風ペペロンチーノor
トマトソース 600円(税込)
●選べるセット お好きな組み合わせ
2品セット 1,100円(税込)


画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/329445/img_329445_5.png
hola!TACOS
●タコス 2ピース 800円(税込)
●メキシカンタコライス 800円(税込)
●おつまみナチョス 700円(税込)
●自家製レモネード 500円(税込)




画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/329445/img_329445_6.png

LA PAIX CAFE
●クレープ チョコ生クリーム 500円(税込)
●クレープ バナナチョコ
生クリーム 550円(税込)
●クレープ キャラメルバナナ
生クリーム 550円(税込)


画像7: https://www.atpress.ne.jp/releases/329445/img_329445_7.png

Noodle Stand 栗原商店
●無添加煮干しのらーめん 900円(税込)
●豚骨白湯らーめん 900円(税込)
●油そば各種 900~1,300円(税込)






■ ■「TASTEofTOKYOマルシェ」~野菜の販売や「やさい宝船」の展示、ワークショップを実施!~
東京のブランド食材など東京産食材を販売。東京の伝統工芸品の実演・体験コーナーも展開します。
今年は縁起の良い「やさい宝船」もお目見えします。

<東京産食材が直接購入できる!東京産食材マルシェ>
東京都内で生産された新鮮で安全安心な野菜を農家の方から直接購入できるマルシェを開催。
さらに、東北3県のご当地グルメ等、特産品の購入で復興支援に参加することもできます。
あわせて、米粉を使ったパンやシュークリームの販売も行います。

<東京産の農産物が巨大な宝船に!"東京やさい"フォトスポット「やさい宝船」>
JA東京青壮年組織協議会様にご協力いただき、東京産の農産物でできた巨大オブジェ「やさい宝船」の展示を実施。
宝船に使用した野菜は解体後フードバンクへ寄付します。

<多肉植物植え寄せワークショップ>
東京産の多肉植物を使用した植え寄せ体験教室を開催。
行幸通りにワークショップスペースを設置し、講師が植え寄せをレクチャーしながら参加いただきます。
いくつかの植物を一つの鉢に植える「寄せ植え」といい、多肉植物は寄せ植えをすることで、可愛らしさが倍増!
この機会にぜひ体験してみてください。
・開催日時:10月28日(金)~30日(日)
・開催場所:行幸通りスペース
・参加人数:各日60名合計180名まで
・参加方法:事前申込は不要です。直接会場までお越しください。
※満席時はお待ちいただく可能性がございます。

<デジタルクイズスタンプラリー >
東京味わいフェスタ2022(TASTE of TOKYO)の4エリアを巡って、スタンプを集めると素敵なプレゼントがもらえるイベントです。
・開催日時:10月28日(金)~30日(日)
・開催場所:丸の内・有楽町・日比谷・豊洲の各エリア
・内 容:[1]味フェス賞~スタンプ3つで達成。
[2]TASTE of TOKYO賞~全スタンプで達成。

■「TASTE of TOKYOレストラン」~丸の内エリアのレストランやホテルでもスペシャルメニューを提供
丸の内エリアのレストランやホテルでも、東京産食材を使ったスペシャルメニューを提供します。
※丸の内エリアのレストランフェアは、10/28(金)~11/13(日)まで(提供期間、提供時間は店舗により異なります)
<参加店舗>
画像8: https://www.atpress.ne.jp/releases/329445/img_329445_8.png
丸ノ内ホテル フレンチレストラン「ポム・ダダン」
イエローウィン ヴーヴ・クリコ フリーフロー
スペシャルディナー 17,000円
ヴーヴ・クリコ イエローラベル ブリュットを含む
お飲み物フリーフロー90分付き
※10/28(金)~ 10/30(日)ディナーのみ
(ご利用の前日までにご予約ください)
※1日30食※価格はサービス料・消費税込


画像9: https://www.atpress.ne.jp/releases/329445/img_329445_9.png
ザ・ペニンシュラ東京 ザ・ロビー
●トウキョウXポークバーガー 4,000円(税込)
●豚肩ロース BBQジンジャーソース
●小松菜 オニオン レタス
●東京都産柚子胡椒 & マヨネーズ
●フレンチフライ




画像10: https://www.atpress.ne.jp/releases/329445/img_329445_10.png
手打ちそば 石月[新丸ビル5F]
●大海老と東京野菜のおろし天せいろ
2,640円(税込)
※10/28(金)~11/12(日) ランチ・ディナー






■開催概要
画像11: https://www.atpress.ne.jp/releases/329445/img_329445_11.png
イベント名 東京味わいフェスタ2022 TASTE of TOKYO
開催日時 2022年(令和4年)10月28日(金)・29日(土)・30日(日)
11:00~20:00(各会場により異なる)
会場: 丸の内(行幸通り、丸の内仲通り、エリアのレストラン店舗)
日比谷(日比谷仲通り、東京ミッドタウン日比谷、日比谷シャンテ) 有楽町(東京国際フォーラム 地上広場)
豊洲(がすてなーに ガスの科学館 海側特設会場)
コンテンツ ・有名店の"味フェス限定"キッチンカー
・会場周辺の飲食店による東京産食材を使った特別メニュー
・東京の農家に会える産直マルシェ
・日本各地のご当地グルメ
・東京の農林水産業について学べる体験イベント 等

《イベントポスター》
画像12: https://www.atpress.ne.jp/releases/329445/img_329445_12.png


丸の内で収穫からメニュー提供まで"地産地消"!エリアの名店コラボで農の奥深さを味わう1日
東京味わいフェスタと連動した収穫体験イベント「Farm to Table」を初開催

三菱地所株式会社は、丸の内・有楽町・日比谷・豊洲エリアで開催される東京の「農」や「食」の多彩な魅力を発信するイベント「東京味わいフェスタ2022(TASTE of TOKYO)」(主催:東京味わいフェスタ2022実行委員会)と連動し、都心ビルの屋上で育った小松菜を収穫し、丸の内エリアの名店のシェフたちの手によって作られた特別メニューを味わうことができる体験型イベント「Farm to Table」を、10月28日(金)に初開催します。
今回の収穫場所となるのは、今年5月に大規模リノベーションが完了した大手町ビル屋上に新たに誕生した約4,000平方メートルの屋上空間「Sky LAB」内に併設された、プランティオ株式会社がプロデュースする都内最大級のシェアリング型のコミュニティIoT農園『The Edible Park OTEMACHI by grow』。「都会に新しいコモンズを。」をコンセプトに、一般募集により集まった"キャスト"と呼ばれる50名以上の登録メンバーが、日々野菜の水やりなどの手入れを実施し、みんなで共に野菜を育てる、都内で初めて本格的な地産地消(Farm to Table)ができる農園です。

「東京味わいフェスタ2022(TASTE of TOKYO)」連動企画「Farm to Table 」開催概要
開催日時:2022年10月28日(金)
開催場所:
[1]収穫体験
大手町ビル屋上「SkyLAB」内『The Edible Park OTEMACHI by grow』
[2]特別メニュー体験(以下の3レストランから1つお選びいただきます)
丸ビル35階『Sens & Saveurs』
・開催時間:12:00~14:00(農園での収穫体験~お食事時間まで含む)
・参加費:5,000円(税・サービス料込)
・メニュー:プティサレ・アミューズ、前菜、
魚料理(小松菜を使用)、デザート
・募集人数:15名
・申込URL:https://farmtotable002.peatix.com
丸ビル36階『アンティカ オステリア デル ポンテ』
・開催時間:12:00~14:00(農園での収穫体験~お食事時間まで含む)
・参加費:6,500円(税・サービス料込)
・メニュー:小松菜を使用した前菜やピザ、パスタなど
・募集人数:15名
・申込URL:https://farmtotable001.peatix.com
新丸ビル5階『恵比寿 笹岡』
・開催時間:17:45~20:00(農園での収穫体験~お食事時間まで含む)
・参加費:7,500円(税・サービス料込)
・メニュー:前菜5種盛り(東京食材含む)、お刺身(旬の物)、焼き物(奥多摩やまめ)煮物(旬の物)、食事(キノコ炊き込みご飯)、甘味(東京牛乳のムース)
・募集人数:15名
・申込URL:https://farmtotable003.peatix.com
共 催:三菱地所株式会社、プランティオ株式会社


<本件に関する一般の方のお問合せ先>
丸の内コールセンター TEL : 03-5218-5100 (11:00~21:00)
※但し、日曜・祝日は20:00まで (連休の場合は最終日のみ20:00まで)
東京味わいフェスタ公式HP:https://www.tasteoftokyo-ajifes.jp/
東京味わいフェスタ公式Facebook:https://www.facebook.com/tokyoajifes
東京味わいフェスタ公式Twitter:https://twitter.com/tokyoajifes
東京味わいフェスタ公式Instagram:https://www.instagram.com/tokyoajifes/


丸の内ドットコムHP:https://www.marunouchi.com/
皆様の写真や動画をwebサイト「marunouchi.com」でもご紹介しております。
(#丸の内ドットコム、@Marunouchi_com)














詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

EU通商担当委員、米商務長官らと会談 関税は不当と

ワールド

ロシアの和平への本気度、数週間で判明=米国務長官

ワールド

トルコ外相、イスラエルのシリア攻撃を批判 「地域の

ビジネス

米関税「予想上回る」、物価高と成長鈍化の恐れ 不確
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描かれていた?
  • 3
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 4
    テスラが陥った深刻な販売不振...積極プロモも空振り…
  • 5
    大使館にも門前払いされ、一時は物乞いに...ロシア軍…
  • 6
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 7
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 8
    地球の自転で発電する方法が実証される──「究極のク…
  • 9
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 10
    4分の3が未知の「海の底」には何がある? NASAと仏…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 10
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中