プレスリリース

10年続くオードリーの番組"オドぜひ"から、名物素人「ぜひらー」の使い勝手が悪いLINEスタンプを発売するんです。

2022年10月12日(水)17時00分
中京テレビ制作(日本テレビ系列)「オードリーさん、ぜひ会ってほしい人がいるんです。」は、2022年度が放送10周年の記念イヤー。日ごろのご愛顧に感謝して何か作ろうよ、ということで視聴者の皆さんからご意見をお聞きした結果、遂に!番組公式LINEスタンプが発売されることになりました!

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/330060/LL_img_330060_1.png
オドぜひLINEスタンプ全32種

■今さら...だけど!
素人参加番組として10年の歴史をもつ「オードリーさん、ぜひ会ってほしい人がいるんです。」(通称・オドぜひ)。放送10周年を記念して作ってほしいグッズを募ったところ、多くのリクエストがあったのがLINEスタンプ。そしてスタッフはふと我に返った。番組グッズの定番中の定番であるLINEスタンプ。そういえばうちの番組ってLINEスタンプないじゃん!そこで急遽番組内(日本テレビ9月1日放送)でオードリーにも提案。「すぐに作ろう」という話になり、今さら感はあるものの発売が決定したのである。
https://youtu.be/hCyvdTJcETY


■キャラクターの知名度ゼロ...だけど!
とは言うものの、LINEスタンプといえばかわいいキャラクターや有名人をイラストにしたりと、ポップなものが主流。しかしオドぜひは、ポップさとは真逆の「地上波の果て」と言われる番組。主役は「ぜひらー」と言われる一般素人。選択の余地はない!オドぜひのLINEスタンプは、オードリー・アシスタントの阿部芳美アナ(中京テレビ)以外は一般素人を起用しちゃえ!番組ロゴの中にも描かれたオードリーのイラストのタッチで全32種類を取り揃え、番組公式ではありえない、知名度ゼロの一般人がLINEスタンプになりました。


■スタンプ史上屈指の使いづらさ...だけど!
番組の名物素人「ぜひらー」をスタンプにすることが決まった、オドぜひLINEスタンプ。もう1つの問題は、スタンプの一言コメント。一般的には「おはよう」「大好き」など、普段のやり取りの中で使うであろうコメントをスタンプにするのが常套であるが、如何せん番組に出てくれるぜひらーは、チョットおかしな人ばかりでそのような使い勝手のいいコメントを発言していない。選択の余地はない!ぜひらーが番組の中で発した言葉をスタンプにしちゃえ!というわけで「バーン」や「近くで見るとカッコイいいです」など、どこでどうやって使うんだ?という前代未聞のLINEスタンプに。使う人の想像力が試される逸品です。


■商品概要
商品名 : オドぜひ
販売価格 : 120円
販売スタンプ数: 全32種
販売開始日 : 2022年10月12日(水)
販売ページ : https://line.me/S/sticker/20980541

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/330060/LL_img_330060_2.jpg
オードリーさん、ぜひ会ってほしい人がいるんです。

【番組概要】
「オードリーさん、ぜひ会ってほしい人がいるんです。」
オードリー×素人のクチコミバラエティー。通称"オドぜひ"。オードリーに会いたいという人にクチコミを投稿してもらい、採用されるとスタジオでオードリーに会うというシンプルな番組。2012年4月より中京テレビで放送を開始し、2019年4月から現在全国29局にて放送中。

司会 :オードリー(若林正恭、春日俊彰)
アシスタント:阿部芳美(中京テレビアナウンサー)

【公式サイト】
https://www.ctv.co.jp/audrey/
【YouTubeチャンネル】
https://www.youtube.com/c/ctvaudrey
【Twitter】
https://twitter.com/meet_audrey
【Instagram】
https://www.instagram.com/meet_audrey/
【TikTok】
https://www.tiktok.com/@meet_audrey


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ECB、銀行と債券市場の監視強化 深刻な問題見られ

ビジネス

ECB、米相互関税で金融政策正常化に遅れも=ギリシ

ワールド

日本は非友好的、平和条約を協議する理由はない=ロシ

ビジネス

LNG輸入や税優遇措置、インドネシアが相互関税交渉
MAGAZINE
特集:トランプ関税大戦争
特集:トランプ関税大戦争
2025年4月15日号(4/ 8発売)

同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 4
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 5
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 6
    これが中国の「スパイ船」...オーストラリア沖に出現…
  • 7
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 8
    反トランプのうねり、どこまで大きくなればアメリカ…
  • 9
    フジテレビが中居正広に対し損害賠償を請求すべき理由
  • 10
    流石にこれは「非常識」?...夜間フライト中に乗客が…
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 7
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 8
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 9
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡…
  • 10
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の…
  • 5
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 9
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中