プレスリリース

気軽に社会貢献ができて融資を受けられる質屋「Cash Bank」が愛媛県松山市東雲町にグランドオープン

2022年02月21日(月)12時00分
現代社会にマッチした新しいタイプの質屋、Cash Bank(運営:Smart Cash Bank株式会社、代表:藤野 彩)が、2022年3月1日(火)愛媛県松山市東雲町にグランドオープンします。

詳細URL: https://s-cashbank.co.jp

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/298419/LL_img_298419_1.jpg
店舗外観

買取はもちろん、預かり(融資)にも対応し、今まで敷居が高いと感じられていた質屋での融資を、スマートに受けることができるよう、店構えまで徹底した工夫が施されています。

また買取り・預かり融資が行われる度に、支援を必要とする地域の未来のために、「こども食堂withキッチンカー」「こども宅食」に寄付をさせていただきます。

現在「こども食堂」は、地域の子どもや保護者などを対象にした食事の提供にとどまらず、周辺住民や高齢者を受け入れ、地域交流の場としての役割も担っています。
現在のコロナ禍においても、地域社会の中でさらに大きな役割を果たしつつあります。
そんな「子ども食堂」の活動が、新型コロナウイルス感染症蔓延のため、中止となるケースが多くなっております。

そんななかで、当社は、この子どもから大人まで幅広い年代の方々が集まり、コミュニケーションの場としての役割も担っている「こども食堂」の活動を継続的に支援する方法として、「こども食堂withキッチンカー」「こども宅食」という活動を行っている「特定非営利活動法人Gumi様」を通じて地域全体の活性化や地域社会の健康に貢献したいと考え、質入れ・又は買取り1回ごとに「こども食堂withキッチンカー」に1食分の寄付をお届けします


■もっとスマートに質屋を利用してもらいたい!
質屋は「物」を売るだけでなく、「物」を預けてお金を借りる場所だけで無く同時に、地域の方々のセーフティーネットになりたい。これが当社の願いです。
質屋のマイナスなイメージは、少しずつ、時代とともに払拭されつつありますが、それでも「怖い」「入りにくい」「相談しにくい」と、躊躇してしまう方も少なくありません。しかし、質屋本来の姿とは、たとえ、返済が困難になったとしても、取り立てがなく、最小限のリスクでスマートな資金調達ができることです。

皆様の大事なお品物を鑑定・査定した後、すぐに、その品物に見合ったお金を受け取れるので、人には話しずらく、一人で抱えこんでしまいがちな経済的な悩みを、解決してくれる場所でもあります。例えば、お金を借りることに躊躇しがちな若い世代も、資金が必要になれば、「たった一つの時計」を担保にし、気軽にお金を借りることも可能。
どんなことでも相談ができる駆け込み寺として、もっとスマートに活用して欲しい。当社の名前には、そんな願いが込められています。


■気軽に足を運びやすい店内
白を基調に古びた木材やアンティーク調に仕上げた塗り壁などでヴィンテージ感を表現し、新装でありながら、どこか懐かしい昔ながらの質屋を感じる温かみのある空間に仕上げ、誰でも気軽に足を運べるよう徹底してこだわりました。幼なじみの友人宅へ遊びに行くような気持ちで遊びにいらしてください。


■Smart Cash Bank株式会社の設立コンセプト
「あなたが売れば世界が変わる」をコンセプトとした、サステナブルな社会の実現に向けた社会貢献活動をベースとした全く新しい質屋を目指しています。
リユース(再利用)・リサイクル(再資源化)を通じて"不用品の価値を最後まで無駄なく活かすこと"を目的に、社会全体の環境負荷低減に貢献していきます。
みなさまのお役に立てるよう、地域・社会貢献に努め、環境や人に優しい社会の実現に向けて取り組んでまいります。


■会社概要
社名 : Smart Cash Bank株式会社
所在地 : 愛媛県松山市東雲町1番地4
代表者 : 藤野 彩
事業内容: 質屋(質預かり・買取)
資本金 : 800万円
当社HP : https://s-cashbank.co.jp/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

訂正-台湾、米関税対応で27億米ドルの支援策 貿易

ビジネス

米雇用統計、3月雇用者数22.8万人増で予想大幅に

ビジネス

中国が報復措置、全ての米国製品に34%の追加関税 

ビジネス

世界食料価格、3月前年比+6.9% 植物油が大幅上
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描かれていた?
  • 3
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 6
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 7
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 8
    テスラが陥った深刻な販売不振...積極プロモも空振り…
  • 9
    大使館にも門前払いされ、一時は物乞いに...ロシア軍…
  • 10
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中