プレスリリース

グラム・パンクロックの異端児【tokyo honey trap/トーキョー ハニー トラップ】が、第六世代のロックバンドエージェントであるB.I.J.Records.(ビーアイジェイレコーズ)から衝撃デビュー決定!

2021年12月22日(水)09時45分
「新人バンドやアーティスト達を独特の選択眼で世界中から集め、日本から世界的スターを育てる事」をコンセプトに、現在13バンドと契約を行っているB.I.J.Records.(ビーアイジェイレコーズ)の首謀バンドである【tokyo honey trap】が、満を持しての2022年3月デビューが決定しました。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/290199/LL_img_290199_1.png
B.I.J.Records.-tokyohoneytrap-logo

【tokyo honey trapとは】
【tokyo honey trap】はB.I.J.Records.のファウンダーである【tetsu nclaren】が結成したプロジェクトで、その起源は東北大震災による喪失感を埋めるために始まったバンドでした。知人であり、米国最高峰の野外ロックイベント【Coachella Valley Music and Arts Festival/コーチェラ・フェスティバル】の公式カメラマンである【Brantley Gutierrez/ブラントリー・グティエレス】をして「まるでMacが使えるSe×Pistolsだ!」と言わしめたサウンドアプローチや、ジェンダーレス新ボーカリスト【蜜(mitsu) nclaren】の新世代グラム・ロックスタイルなどが特徴です。

リリースされるアナログレコードとCDには、デビューアルバムにはレーベルファミリーである【STARBENDERS/スターベンダーズ】のプロデューサーであり【Lady Gaga/レディー・ガガ】のギタリストとして来日経験もある【Nico Constantine/ニコ・コンスタンティン】がサウンドアドバイザーとして参加した事で、最近のDTM(デスクトップミュージック)では表現できない70年代ギターサウンドの猥雑さや、80年代のノイズやフィードバックなどが効果的かつ独特にサウンドクリエイトに寄与しました。

「これまで延べ25人以上のメンバー交代があったが、最後に最強ラインナップでレコーディングできた。(tetsu.N談)」


【参加メンバーについて】
英国ブライトンのガールズパンクバンド【PUSSYLIQUOR/プッシー・リカー】のボーカリスト【Ari Black/アリ・ブラック】と、イタリアのエレクトロニック・グラム・ロックバンド【NOCTAE/ノクテ】から【Kaiten/回転】がボーカルで参加します。
また、洋楽ではレジェンド【Sigue Sigue Sputnik Electronic/ジグ・ジグ・スパトニック・エレクトロニック】の【Martin Degville/マーティン・ディグヴィル】は「楽曲が最高にCOOLで、THTは間違いなく新世代のパンクバンドだ!(Martin.D 談)」と気に入り、リミックス・バージョンを担当しています。

2011年3月11日に発生した東日本大震災がモチーフとなっている【Uri Geller】に始まり、自身を絶望的な社会のはみ出し者と謳う【Atomic Soldier】や、マイノリティー賛歌の【Hyper Minority】、そして最後は7分を超えるダブステップとギターノイズのカオス曲【Fake Fur】まで問題作揃いの過激で濃厚なロックアルバムが完成されました。

2022年2月に発売予定の先行シングル曲である"Wonderful Looooser."は、拒食症や肉体改造マニアに風俗嬢などが主人公のハードロックチューンであり、アルバム発売の2022年3月の前に限定発売を行います。


【キャッチコピー】
新世代グラム・パンクロックの異端児が、DTM全盛の音楽シーンへ静かな反抗...。


■リリース概要■
アーティスト:【tokyo honey trap】
タイトル :デビューフルアルバム【DEMO TAPE】
フォーマット:アナログレコード/CD
発売日 :2022年3月下旬


■URL
B.I.J.Records. : http://bijrecords.com
tokyo honey trap : http://tokyohoneytrap.com


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米消費者金融保護局、全業務停止 トランプ氏任命のト

ビジネス

トランプ関税、EUは詳細確認して対応へ 「欧州の利

ワールド

ブラジル、米ハイテク企業に報復課税検討との報道 財

ワールド

中国外相、13日に訪英 安保やウクライナ戦争など協
MAGAZINE
特集:中国経済ピークアウト
特集:中国経済ピークアウト
2025年2月11日号(2/ 4発売)

AIやEVは輝き、バブル崩壊と需要減が影を落とす。中国「14億経済」の現在地と未来図を読む

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「だから嫌われる...」メーガンの新番組、公開前から大炎上の納得理由
  • 2
    極めて珍しい「黒いオオカミ」をカメラが捉える...ポーランドで発見
  • 3
    メーガン妃の最新インスタグラム動画がアメリカで大反発を買う...「イメージアップを図るため」
  • 4
    研究者も驚いた「親のえこひいき」最新研究 兄弟姉…
  • 5
    36年ぶりの「絶頂シーン」...メグ・ライアンの「あえ…
  • 6
    iPhoneで初めてポルノアプリが利用可能に...アップル…
  • 7
    Netflixが真面目に宣伝さえすれば...世界一の名作ド…
  • 8
    ウクライナ戦争終結めぐる「見返り要求」に、ゼレン…
  • 9
    駆逐艦から高出力レーザー兵器「ヘリオス」発射...ド…
  • 10
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 1
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 2
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギー不足を補う「ある食品」で賢い選択を
  • 3
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」を予防するだけじゃない!?「リンゴ酢」のすごい健康効果
  • 4
    教職不人気で加速する「教員の学力低下」の深刻度
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    戦場に響き渡る叫び声...「尋問映像」で話題の北朝鮮…
  • 7
    Netflixが真面目に宣伝さえすれば...世界一の名作ド…
  • 8
    研究者も驚いた「親のえこひいき」最新研究 兄弟姉…
  • 9
    メーガン妃の最新インスタグラム動画がアメリカで大…
  • 10
    「嫌な奴」イーロン・マスクがイギリスを救ったかも
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 5
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀…
  • 8
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    戦場に「杖をつく兵士」を送り込むロシア軍...負傷兵…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中