コラム

時事芸人・プチ鹿島がラグビー日本代表の「多様性」を語るときにモニョる理由

2023年11月04日(土)17時35分
AIイラスト, 多様な日本にトライ、できそうですか

今回のAIイラスト:多様な日本にトライ、できそうですか?(AI GENERATED ART BY NEWSWEEK JAPAN VIA STABLE DIFFUSION)

<国連が指摘するように日本では女性や外国人などへの差別が残り、また「人権侵犯」杉田水脈議員を政権与党が重用している。この現状を尻目にラグビーだけを褒めるのは、どうなんでしょう?>

こんにちは、プチ鹿島と申します。時事ネタ好きの芸人で、新聞15紙を読み比べをするのが趣味です。今回からコラムを書かせていただきます。

この原稿が世に出る頃は、ラグビー・ワールドカップの決勝が行われた後のはず。そこでラグビーの記事を取っ掛かりに、いろいろ見えてくるものを考えてみたい。

ラグビーは「多様性」がよく報じられている。外国籍選手も一定期間の居住などの条件を満たせば日本代表になれるからだ。

「さまざまな国籍やルーツを持った選手がいる日本代表は、日本人の代表というより、日本で暮らし、日本でプレーする選手の代表ということになる」(読売新聞オンライン、9月28日)。

いいですねぇ。何とも言えない開放感がある。でも一方で思う。日本社会そのものの多様性はどうなんだろう?と。スポーツのときだけ多様性を「自慢」してないだろうか?

国連が指摘した日本社会の問題

そう感じたのはジャニーズ問題を追っていたときだ。創業者ジャニー喜多川氏の長年にわたる性加害がやっと明らかになった。そこでもう一度思い出したいニュースがこちら。

「ジャニーズ性加害、国連専門家が被害者らと面談へ...『ビジネスと人権』作業部会」(読売新聞オンライン、7月15日)。

国連人権理事会「ビジネスと人権」作業部会の専門家が日本を訪問。てっきりジャニーズだけの調査かと思いきや、それだけではなかった。

「ジャニーズ以外にもこんなにも...日本の問題 国連人権理事会作業部会の指摘 女性も、障害者も、労働者も...」(東京新聞、8月12日)。

記事によると、声明では「リスクにさらされている」人たちとして、「女性」「LGBTQI+」(性的少数者)「障害者」「先住民族」「部落」「労働組合」の6つを取り上げた。

つまり国連は、日本にはまだ人権侵害を生む構造的な問題が残っていると考えたのだ。そのせいでリスクにさらされた人たちがいると。

例えば最近のニュースを挙げると、自民党の杉田水脈議員はアイヌ民族や在日コリアンなどに対する差別的投稿をめぐり札幌・大阪法務局から「人権侵犯」があったと認定された。

プロフィール

プチ鹿島

1970年、長野県生まれ。新聞15紙を読み比べ、スポーツ、文化、政治と幅広いジャンルからニュースを読み解く時事芸人。『ヤラセと情熱 水曜スペシャル「川口浩探検隊」の真実』(双葉社)、『お笑い公文書2022 こんな日本に誰がした!』(文藝春秋)、『芸人式新聞の読み方」』(幻冬舎)等、著作多数。監督・主演映画に『劇場版センキョナンデス』等。 X(旧Twitter):@pkashima

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

英BP、第3四半期の利益が予想を上回る 潤滑油部門

ビジネス

中国人民銀、公開市場で国債買い入れ再開 昨年12月

ワールド

米朝首脳会談、来年3月以降行われる可能性 韓国情報

ワールド

米国民の約半数、巨額の貿易赤字を「緊急事態」と認識
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 4
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 5
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 6
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 7
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 8
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story