コラム

ワクチンをめぐる「差別」の危険な勘違い

2021年12月22日(水)19時00分

この定義は主に人種、ジェンダー、性的指向、出身地、身体的な特徴、宗教、階級、健康状態など、特定の属性を持つ人に対しての排除行為、否定行為を指すものとして用いられる。現代社会になってから注目され、問題視されてきたもので、社会の改善すべき点を指摘するときに用られることが多い。これらの分野において、個人に対する不当な区別はあってはならない! 今も続いている議論や運動、教育が長い時間をかけた末、その認識はやっと広く普及してきているのだ。

今の時代には、差別の話をするときは大抵、後者の定義に沿うことが多いだろう。しかし、ここでは、前者の定義も使いたいので、わかりやすくするため、ここで不当な差別を「差別」と表記させていただこう。つまり、妥当な区別は差別。不当な区別は「差別」として使い分ける。はい。紛らわしいです!

でも、この紛らわしさに気付いていただくのが、今回のコラムの目的だ。

「差別」への誤解が無用な反発を生む

メディアや世論はワクチン接種者と非接種者への待遇の違いを差別として取り上げ、語ることが多い。だが、その差別が「差別」かどうかの解説はほとんどない。この傾向には強い危機感を覚える。

多くの人々は、差別と聞くと「差別」をまず思い浮かべて、「あってはならない」と条件反射的な反応をする。それを狙って、そうした言葉遣いを選んでいる計算高い発信者もいるようだ。そこで「どちらの『差別』なんだろう」と検証しないといけないことに聞き手が気付けばいいが、そんなリテラシーの高いメディアユーザーは、このコラムの読者ぐらいしかいないだろう。

だから、誤解を招かないように、発信者は責任を持って区別という意味での差別という言葉をなるべく使わないべきだ。そうしないと、差別を「差別」と勘違いし、妥当かつ有意義な政策や対策に反発を呼び起こしかねない。

もちろん、ワクチンの接種者と非接種者の取り扱いの違いが不当であることもあり得る。例えば、アレルギー体質などの身体的な理由で接種ができない人に対する排除行為、否定行為、いやがらせ、いじめなどはきっと「差別」となり、なくすべきことだろう。啓発活動も、接種と同等の権利が得られる制度の策定も必要だと思う。

プロフィール

パックン(パトリック・ハーラン)

1970年11月14日生まれ。コロラド州出身。ハーバード大学を卒業したあと来日。1997年、吉田眞とパックンマックンを結成。日米コンビならではのネタで人気を博し、その後、情報番組「ジャスト」、「英語でしゃべらナイト」(NHK)で一躍有名に。「世界番付」(日本テレビ)、「未来世紀ジパング」(テレビ東京)などにレギュラー出演。教育、情報番組などに出演中。2012年から東京工業大学非常勤講師に就任し「コミュニケーションと国際関係」を教えている。その講義をまとめた『ツカむ!話術』(角川新書)のほか、著書多数。近著に『パックン式 お金の育て方』(朝日新聞出版)。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ブラジル前大統領を拘束、足首の監視装置破損で逃亡の

ビジネス

ムーディーズ、イタリアを23年ぶりに格上げ 「Ba

ワールド

中国のインドネシア産原油輸入が急増、イラン産の産地

ビジネス

米当局、武田薬品の血液疾患治療薬を調査 小児患者死
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナゾ仕様」...「ここじゃできない!」
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 4
    「搭乗禁止にすべき」 後ろの席の乗客が行った「あり…
  • 5
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 6
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 7
    【銘柄】いま注目のフィンテック企業、ソーファイ・…
  • 8
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 10
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story