コラム

五輪をIOCから守るためにできる3つのこと

2021年08月24日(火)18時00分

大会予算に上限を!

今回は感染拡大の危険性が大きかったかもしれないが、五輪開催地の市民の最たる不満と言ったらだいたいコストだ。東京五輪の赤字額は最大で2兆7000億円と、エコノミストは試算している。実はこれは五輪歴史家が驚くような数字ではない。ある研究によると1960年以降の全ての五輪が予算オーバーしている。今や「五輪開催は損するもの」という通念は、「手を離した後でも、叫ぶとハンマーがもっと遠くへ飛ぶ」とか「近代五種競技の種目を全部言える人はいない」と並ぶほどの、「オリンピック常識」の一つになっている。

では、招致の段階で予算の上限を決めておいたらどうでしょうか。「いくら出せるのか」ではなく「この予算の中で何ができるのか」を競ってもらうのだ。それもどこの国でもチケット売り上げとスポンサーの協力金などでねん出できるほどのリーズナブルな設定が大事。例えば、インフラなどを除く競技関連だけの予算を30億ドルにしてはいかがでしょうか。感覚が鈍っている今ではかなり安く感じるが、2004年のアテネ五輪はこれぐらいでできたし、普通にいいオリンピックだったよ。快適な予算設定を受けて、北島康介さんは「チョー気持ちいい」と喜んでいたね。

いや、そうではない。アテネは競技関連以外のコストも多くて、当初の予算の倍以上に膨れ上がり、最終的に90億ユーロもの巨費が投じられた。その負担が「ギリシャ危機」の一因だったという説もある。だから、候補地の資金力や集金力も検証しながら、絶対に当初の予算を超えないための措置の導入も必要だろう。その措置というのは、開催費用の1~2割をIOCに負担してもらうことだ。今はIOCが「もっと立派な会場を」とか「もっと新しい競技を」などと注文することから支出が増える。他人のクレジットカードで買い物しているような状態だ。しかし、ツケが必ず回ってくるようにすれば、IOCも開催都市と帳尻を合わせて必死に予算を守るようにするだろう。

本当のアスリートファーストに!

予算の額だけではなく、お金のかけ方も批判の対象となる。特に、オリンピックの主人公であるはずの選手よりも、黒子のはずの「要人」に大金を投じる現状が顰蹙を買っている。例えば、IOCのバッハ会長は五輪期間中にホテルオークラのスイートルームに宿泊した。報道によると、一泊250万円の部屋だ。つまり、ほとんどのオリンピック選手がスポーツ活動で稼ぐ「年収」を上回る金額が、会長の「一泊」のホテル代に費やされているのだ。しかも特別に家具を持ち込み、専属シェフを海外から連れてきたそうだ。選手にも、ホテルオークラの料理長にも失礼な気がする。

また、広島の平和記念公園を訪れたバッハさんに379万円の警備費がかかった。これは結局県と市が負担することになったが、そもそもなんでそこまで厳重な警備が必要なのだろうか?ディスられた料理長はそこまで怒っていないだろう。何から会長を守ろうとしているかわからないが、市民の批判からは守り切れていないのは確かだ。

もう一つよく知られている問題点は開催のタイミング。パンデミックの問題は別にしても、一番蒸し暑い時期にわざわざスポーツの祭典を開くことは、尾身会長の言葉を転用すると「普通ではない」だろう。そのタイミングの理由は有名だ。秋まで待つと、アメリカでは野球のプレーオフとアメフトの開幕、ヨーロッパではサッカーのシーズンにかぶり、視聴者の取り合いになるから、放送局が嫌がるのだ。放送権料がIOCの予算の73%を占めるので、首脳陣としては「お得意さん」の気持ちに答えるのはむしろ「普通」だろう。

しかし、収入の分配においても、開催時期においても、被害者となっているのは選手のみなさん。外から見ても、低賃金で重労働をさせる「やりがい搾取」のイメージは拭えない。これこそ古代ギリシアから伝わったオリンピックの理想からほど遠い。奴隷が殺しあう競技があったのは古代ローマの方だ。

プロフィール

パックン(パトリック・ハーラン)

1970年11月14日生まれ。コロラド州出身。ハーバード大学を卒業したあと来日。1997年、吉田眞とパックンマックンを結成。日米コンビならではのネタで人気を博し、その後、情報番組「ジャスト」、「英語でしゃべらナイト」(NHK)で一躍有名に。「世界番付」(日本テレビ)、「未来世紀ジパング」(テレビ東京)などにレギュラー出演。教育、情報番組などに出演中。2012年から東京工業大学非常勤講師に就任し「コミュニケーションと国際関係」を教えている。その講義をまとめた『ツカむ!話術』(角川新書)のほか、著書多数。近著に『パックン式 お金の育て方』(朝日新聞出版)。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

イスラエル首相らに逮捕状、ICC ガザで戦争犯罪容

ビジネス

貿易分断化、世界経済の生産に「相当な」損失=ECB

ビジネス

米中古住宅販売、10月は3.4%増の396万戸 

ビジネス

米新規失業保険申請は6000件減の21.3万件、4
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対する中国人と日本人の反応が違う
  • 2
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱が抜け落ちたサービスの行く末は?
  • 3
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 4
    【ヨルダン王室】生後3カ月のイマン王女、早くもサッ…
  • 5
    NewJeans生みの親ミン・ヒジン、インスタフォローをす…
  • 6
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 7
    ウクライナ軍、ロシア領内の兵器庫攻撃に「ATACMSを…
  • 8
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 9
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 10
    若者を追い込む少子化社会、日本・韓国で強まる閉塞感
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 3
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り捨てる」しかない理由
  • 4
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    アインシュタイン理論にズレ? 宇宙膨張が示す新たな…
  • 7
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 8
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 9
    メーガン妃が「輝きを失った瞬間」が話題に...その時…
  • 10
    中国富裕層の日本移住が増える訳......日本の医療制…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大きな身体を「丸呑み」する衝撃シーンの撮影に成功
  • 4
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 7
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 8
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 9
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
  • 10
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラ…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story