コラム
大谷和利 魅惑するプロダクツ
持ち主を追いかけて自走し、現在位置を通知する次世代スーツケース
スーツケースの進化形 Cowarobot R1
<ユーザーを追走し、離れた位置から呼び寄せることもできる。そして、ユーザーとの距離を感知して自動ロックを行い、現在位置をGPSで知らせる次世代スーツケースが登場した>
旅行用のスーツケースは、これまで、求められる容量を満たした上での軽さや耐久性を競ってきた。しかし最近では、旅行という行為自体にもデジタル化の波が押し寄せ、それにともなってスーツケースもスマート化する傾向にある。
たとえば、日本でも目にする機会が増えたドイツのリモワは、自社のラインナップにエレクトロニック・タグ付きモデルを加えている。これは、側面に電子インクディスプレイを備え、スマートデバイスのアプリから目的地空港までのラゲッジタグを無線送信して表示できるという製品だ。
エアライン側の対応も、まず地元ドイツのルフトハンザからスタートしており、他にもユナイテッドなど4社がテスト中だが、こうした流れは確実に加速していくことだろう。
そして、その先にはスーツケース自体のロボット化が控えている。つまり、置き忘れた際の現在位置の通知や、スマートフォンやタブレットデバイスに対する電源供給はもちろん、ユーザーを認識して自動で追走したり、ユーザーの手許まで自律的に移動してくるようなことが現実になるのである。
この分野の先駆者となったCowarobot R1(定価699ドル)は、独自のコ・ムーブ(C0-MOVE)システムの採用により、ユーザーの手首に装着された専用ブレスレットを感知して、手の届く距離を保ちながら最大時速4.5マイル(約7.2km/h)のスピードで移動する。加えて、ハンドル部や底面近くに内蔵されたセンサー類(ソナー、深度センサー、エッジセンサー)が周囲の状況を把握し、障害物を避けたり、階段から落ちないように自律制御を行うことで、安全でスムーズな移動を可能とした。
多少離れた位置からユーザーのところまで呼び寄せることもでき、これは、カフェなどでテーブル脇にスーツケースを置くスペースがない場合などに重宝しそうだ。
駆動は底部中央に組み込まれた特製の車輪によって行われ、ハンドルから手を離すと瞬時に繰り出されて走行状態に入る。しかも、メカニズム部分の容積を合計しても、全体容量の4%以下に収まり、スーツケース本来の収容力にはほとんど影響しない。
この他にも、ユーザーとの距離を感知して自動ロックを行い、再びブレスレットでタッチすればロック解除される仕組みや、置き忘れをブレスレットの振動で予防する機能、スーツケースの現在位置をGPSで知らせる能力も備えている。
さらに、着脱可能な内蔵バッテリーはスマートフォンなどを充電するパワーバンクとしても利用でき、iPhone 6S Plusを9回フル充電できる19,300mAhの容量を持つ。
2016年10月から出荷開始予定のこの製品は、次世代のスーツケースのベンチマークとなりそうだ。
この筆者のコラム
アマゾンEcho、Google Home、アップルHomePodを日常で使ってみた 2018.03.07
使い慣れたスマートフォンでコンピュータの操作や文字入力を! FlickTyper BT 2017.12.05
じっくり音楽と向き合いたい大人のためのハイレゾ・オーディオ 2017.11.24
スマートスピーカーとスフィロ社「スパイダーマン」が拓く未来 2017.07.03
映画「カーズ」をリアルに再現するスフィロ社の LIGHTNING McQUEEN 2017.06.06