コラム

持ち主を追いかけて自走し、現在位置を通知する次世代スーツケース

2016年08月05日(金)16時30分

スーツケースの進化形 Cowarobot R1

<ユーザーを追走し、離れた位置から呼び寄せることもできる。そして、ユーザーとの距離を感知して自動ロックを行い、現在位置をGPSで知らせる次世代スーツケースが登場した>

 旅行用のスーツケースは、これまで、求められる容量を満たした上での軽さや耐久性を競ってきた。しかし最近では、旅行という行為自体にもデジタル化の波が押し寄せ、それにともなってスーツケースもスマート化する傾向にある。

 たとえば、日本でも目にする機会が増えたドイツのリモワは、自社のラインナップにエレクトロニック・タグ付きモデルを加えている。これは、側面に電子インクディスプレイを備え、スマートデバイスのアプリから目的地空港までのラゲッジタグを無線送信して表示できるという製品だ。

 エアライン側の対応も、まず地元ドイツのルフトハンザからスタートしており、他にもユナイテッドなど4社がテスト中だが、こうした流れは確実に加速していくことだろう。

 そして、その先にはスーツケース自体のロボット化が控えている。つまり、置き忘れた際の現在位置の通知や、スマートフォンやタブレットデバイスに対する電源供給はもちろん、ユーザーを認識して自動で追走したり、ユーザーの手許まで自律的に移動してくるようなことが現実になるのである。

 この分野の先駆者となったCowarobot R1(定価699ドル)は、独自のコ・ムーブ(C0-MOVE)システムの採用により、ユーザーの手首に装着された専用ブレスレットを感知して、手の届く距離を保ちながら最大時速4.5マイル(約7.2km/h)のスピードで移動する。加えて、ハンドル部や底面近くに内蔵されたセンサー類(ソナー、深度センサー、エッジセンサー)が周囲の状況を把握し、障害物を避けたり、階段から落ちないように自律制御を行うことで、安全でスムーズな移動を可能とした。

 多少離れた位置からユーザーのところまで呼び寄せることもでき、これは、カフェなどでテーブル脇にスーツケースを置くスペースがない場合などに重宝しそうだ。

 駆動は底部中央に組み込まれた特製の車輪によって行われ、ハンドルから手を離すと瞬時に繰り出されて走行状態に入る。しかも、メカニズム部分の容積を合計しても、全体容量の4%以下に収まり、スーツケース本来の収容力にはほとんど影響しない。

Cowarobot3.jpg

 この他にも、ユーザーとの距離を感知して自動ロックを行い、再びブレスレットでタッチすればロック解除される仕組みや、置き忘れをブレスレットの振動で予防する機能、スーツケースの現在位置をGPSで知らせる能力も備えている。

Cowarobot2.jpg

 さらに、着脱可能な内蔵バッテリーはスマートフォンなどを充電するパワーバンクとしても利用でき、iPhone 6S Plusを9回フル充電できる19,300mAhの容量を持つ。

 2016年10月から出荷開始予定のこの製品は、次世代のスーツケースのベンチマークとなりそうだ。

プロフィール

大谷和利

テクノロジーライター、原宿AssistOnアドバイザー、NPO法人MOSA副会長。アップル、テクノロジー、デザイン、自転車などを中心に執筆活動を行い、商品開発のコンサルティングも手がける。近著に「成功する会社はなぜ「写真」を大事にするのか」(現代ビジネスブック)「ICTことば辞典:250の重要キーワード」(共著・三省堂)、「東京モノ作りスペース巡り」(共著・カラーズ)。監修書に「ビジュアルシフト」(宣伝会議)。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米との鉱物資源協定、週内署名は「絶対ない」=ウクラ

ワールド

ロシア、キーウ攻撃に北朝鮮製ミサイル使用の可能性=

ワールド

トランプ氏「米中が24日朝に会合」、関税巡り 中国

ビジネス

米3月耐久財受注9.2%増、予想上回る 民間航空機
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは?【最新研究】
  • 2
    日本の10代女子の多くが「子どもは欲しくない」と考えるのはなぜか
  • 3
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 4
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 5
    トランプ政権の悪評が直撃、各国がアメリカへの渡航…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    「地球外生命体の最強証拠」? 惑星K2-18bで発見「生…
  • 8
    謎に包まれた7世紀の古戦場...正確な場所を突き止め…
  • 9
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 10
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 1
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 2
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 8
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 9
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 10
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story