- HOME
- コラム
- ニューヨークの音が聴こえる
- 大江千里が語る、「僕にとって『書く』とは何か」
大江千里が語る、「僕にとって『書く』とは何か」
文章はそれよりも分量が多いし、制限がないようでいて実はよりシビアな落とし穴がいっぱい。いまニューズウィークは1200字、「note」はだいたい8000字、朝日新聞大阪版が800字。字数はラジオコメントに似て「大江千里さん、1分でお願いします」「3分でツアーの告知もご自身で」と、文であってもしゃべるように、スピードもピッチも媒体によって変わる。
で、ここに書いてきたコラムとnoteのエッセーを合体させ、KADOKAWAから『マンハッタンに陽はまた昇る――60歳から始まる青春グラフィティ』を3月31日に発売した。本がブルックリンの自宅に到着。封を切ると、自分がここ3年を生きてきた想念が浮かび上がる。
ポップのシンガーソングライターであった僕が奏でるジャズピアノと同じく、これは歌詞を書き続けている僕が奏でる文章なのだろう。書くは書くたびミステリアス。
大江千里が語る、物価高だし生活は大変でもやっぱり「ニューヨークの虜」な訳 2023.09.06
大江千里の「オーディション番組」考察 何が世界を熱狂させるのか 2023.07.08
大江千里がつづる、人口激減「ビッグアップル」の今 2023.06.07
コロナ禍でピアノを始める人が増加? 大江千里がつづる、今こそ「大人ピアノのススメ」 2023.02.25
大麻合法化のニューヨークで知っておきたい「暗黙のルール」と、人それぞれの付き合い方 2023.02.01
-
外資系不動産賃貸仲介急募/英語スキル/日比谷ミッドタウンで勤務/稼げる環境充実した休暇体制/経験者積極採用です
H2 Group株式会社
- 東京都
- 月給23万円
- 正社員
-
「カスタマーサクセスマネージャー」外資系上場SaaS×AI・IoT日本法人/日本市場の事業成長を一緒に推進するCSMポジション「港区勤務」/IoT・M2M・ロボット
アシオット株式会社
- 東京都
- 年収400万円~1,000万円
- 正社員 / 契約社員
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員
-
人事マネージャー候補/外資系大手オンラインメディア企業
株式会社クリーク・アンド・リバー社
- 東京都
- 年収750万円~950万円
- 正社員






