SPECIAL ADVERTISING SECTION

フランス人と行く!四国お遍路

どのお寺にもユニークな特徴があり、弘法大師ゆかりの逸話がある

2016年01月15日(金)10時55分

ohenro2-topl.jpg

弥谷寺境内の階段にて

[DAY 1-2] 日本唯一のNYタイムズ「行くべき場所」は、文化体験や人との交流が魅力 はこちら


DAY 3

地元の人が集う光景を外国人は求めている

[神峯寺~石手寺]

 四国お遍路の旅3日目――。2日目の最後に訪れた最御崎寺から、バスに乗って海岸線沿いに西へ進んでいくと、高知市に入る手前に第二十七番札所の神峯寺(こうのみねじ)が見えてくる。ここがこの日の最初のお寺だ。

 あいにくの雨模様だったが、晴れていると海まで一望できて景色が素晴らしいそうだ。さらにこのお寺は、本堂まで登っていく石段沿いに日本庭園があり、四季折々の風景を楽しめるようになっている。Fさんと私が訪ねた時にはちょうど紅葉が始まっており、もみじの赤がとても映えていた。

ohenro2-1m.jpg

Fさんは鐘楼がとても気になるようで、お寺に着くたびに鐘の音を響かせていた

 ところで、高知のグルメといえばやはり鰹のたたきだろう。高知市内の「かつお船」という食事どころは、なんとお客さんが鰹の藁焼きたたきを自分で作れる体験型のレストランである。

ohenro2-2m.jpg

この豪快な藁焼きの光景と新鮮な鰹の美味しさに、Fさんはもちろん、店内のお客さんたちは笑顔が絶えない

 昼食後は、同じく高知市内にある第三十一番札所の竹林寺(ちくりんじ)へ。この竹林寺のすぐ近くには展望台があり、高知市内を360度一望できる。高知が高い山々に囲まれていることを、改めて実感できる場所でもあった。

 竹林寺は長い歴史を持つ由緒あるお寺だが、話を聞かせてくれたお坊さんはとても気さくな方だった。英語も話せるので、外国人お遍路さんにとっても強い味方になるだろう。

 ところで皆さんは、高知県の県名の由来をご存じだろうか? もちろん高いところにあるからというわけではなく、「高い智慧を持つ県だから」が正解だ。

 遥か昔、智慧を司る文殊菩薩様がここ竹林寺で見つかったことから、高知周辺は智慧を司る地域と呼ばれるようになった。それが転じて、現在の「高"知"県」になったのだという。ここでいう智慧とは、学業成就や知識を指すのではなく、生きていく上での智慧や悟りを意味する。

ohenro2-3l.jpg

竹林寺の境内

 ふと気がつくと、平日にもかかわらず、多くの人が境内にいる。お遍路さんはもちろんのこと、一般の参拝者も多い。

プロフィール

山崎勇歩

ライター、デザイナー。1987年千葉生まれ。武蔵野美術大学卒。外資系広告代理店でのクリエイティブ職を経て、現在に至る。

MAGAZINE
特集:トランプ関税大戦争
特集:トランプ関税大戦争
2025年4月15日号(4/ 8発売)

同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか

メールマガジンのご登録はこちらから。

人気ランキング

  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 3
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及んでる...インド人男性の投稿にSNSで怒り爆発
  • 4
    【クイズ】ペットとして、日本で1番人気の「犬種」は…
  • 5
    これが中国の「スパイ船」...オーストラリア沖に出現…
  • 6
    反トランプのうねり、どこまで大きくなればアメリカ…
  • 7
    流石にこれは「非常識」?...夜間フライト中に乗客が…
  • 8
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 9
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 10
    「茶色すぎて前が見えない」...ネパールを染める「危…
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 6
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 7
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 8
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡…
  • 9
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 10
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の…
  • 5
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 9
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中