コラム

ニュースにならない被災地の記憶

2012年03月09日(金)09時00分

 記憶と言うのは、あっという間に風化するものだ。あれほど忘れまいと目に焼き付けてきたはずの光景が、1年が経つ今、既に断片的にしか思い出せない。

 取材メモを取り出すことはできる。だが、やめておくことにした。今、記憶として蘇ってくるシーンが、実は心に深く刻まれていることかもしれないからだ。思い出すまま、徒然に――。

 宮城県沿岸部を訪れたのは、震災から約2週間後だった。仙台市内のホテルに宿泊するため、仙台に住んでいる友人に「何か東京から持ってきてほしいものはある?」と聞くと、返ってきたのは「酒」という答え。やっぱりな。被災しても、欲しいものはそうそう変わるもんじゃない。そう妙に納得したものだ。

 仙台市内はガスが止まっていたため、ホテルにはお湯も暖房もなかった。夜は寒くて眠れなかった。避難所はどんなに寒いだろう、と思った。朝ロビーに行くと、「朝食、こんなものしか用意できず申し訳ありませんが」と案内された。具なし味噌汁と、野球ボールのような塩むすび。市内のコンビ二では棚が空っぽで、スターバックスに「しばらく休業します」と書かれた紙が貼られていた頃のことだ。ホテルの方の気遣いが嬉しかった。

 タクシーで沿岸部に向かった日は、快晴だった。青空が広がる被災地は、とてつもなく悲しかった。すべてが嘘のようだった。

 どこから取材すべきか、情報収集のために名取市役所に向かった。市役所内には、「行方不明者の伝言板」が設置されていた。「探してます!」「お願いだから連絡ください」といったメッセージが重なり合うようにして貼られていた。個人情報など一切お構いなしで、手書きの電話番号がいくつもあった。子供たちの写真もあった。

 取材のため、避難所を転々とした。避難している若い女性たちは、みんなマスクをつけていた。眉毛がなかった。「化粧水とか、どうしてるんですか?」とおそるおそる聞くと、流れてきた試供品を使っているという。まだ化粧品=「嗜好品」という意識が働き、支援物資などでも遠慮されていたときだ。だが、被災者に「あったら嬉しいか」と聞くと、そう聞いてくれるのを待ってましたと言わんばかりの表情を浮かべた。

 肉親が見つかっていないという被災者を相手に、淡々と取材をこなした。不思議と、目の前で起きていることがリアルに感じられなかった。心が凍りついたまま、耳だけで聞いているような感覚だった。心で聞いたら自分も崩れてしまうから、無意識的にそうしているのか。それとも、自分には本当に心がないのか。自問自答しながら、怖くなった。

 ホテルに戻って、原稿を書こうと独りパソコンに向かった。テレビでは、「音楽で被災地にエールを」という趣旨の歌番組をやっていた。何の歌かは忘れてしまったが、聴いた途端にぶわーっと涙が噴き出してきた。「今まで涙が出なかったのに、このタイミング? ふつう歌番組で泣くか?」と思いながらも、泣いていた。少なくとも、五感は凍っていなかったということなのだろう。

 感情が抑えられなくなって、どうにかしようと東京にいる妹に電話してみたものの、何も伝えることができなかった。ただ、その日に取材した被災者の顔が、いくつもいくつも浮かんでは消えた。忘れてはいけない――そう思った。


 先月、被災地での取材から帰ってきて、上司にはこう報告した。「被災地は、まったく復興していませんでした。変わっていませんでした」。

 だが、それは間違っていた。たしかに今も復興はしていないし、残念ながら復興への道筋も見えない。それでも、あの日に比べれば、被災地は確実に変わった。瓦礫が片付けられ、避難所から仮設住宅に移り、少しずつでも笑顔が戻った人もいる。風化する記憶をたどれば、小さな一歩にでも、少しの希望を見ることができるのかもしれない。

――編集部・小暮聡子

追記:非被災者の記憶が薄れていくのとは裏腹に、被災地ではむしろ3月11日の記憶が日増しに鮮明になり、心に重くのしかかってくるという声を多く聞きました。今週水曜発売の本誌カバー特集は、「3・11大震災、1年後の現実」。日本中で叫ばれる「絆」は本当に被災地を救ったのか、見落とされがちな1年後の現実に迫りました。

プロフィール

ニューズウィーク日本版編集部

ニューズウィーク日本版は1986年に創刊。世界情勢からビジネス、カルチャーまで、日本メディアにはないワールドワイドな視点でニュースを読み解きます。編集部ブログでは編集部員の声をお届けします。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

EXCLUSIVE-中国、欧州EV関税支持国への投

ビジネス

中国10月製造業PMI、6カ月ぶりに50上回る 刺

ビジネス

再送-中国BYD、第3四半期は増収増益 売上高はテ

ビジネス

商船三井、通期の純利益予想を上方修正 営業益は小幅
MAGAZINE
特集:米大統領選と日本経済
特集:米大統領選と日本経済
2024年11月 5日/2024年11月12日号(10/29発売)

トランプ vs ハリスの結果次第で日本の金利・為替・景気はここまで変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴出! 屈辱動画がウクライナで拡散中
  • 2
    幻のドレス再び? 「青と黒」「白と金」論争に終止符を打つ「本当の色」とは
  • 3
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大きな身体を「丸呑み」する衝撃シーンの撮影に成功
  • 4
    世界がいよいよ「中国を見捨てる」?...デフレ習近平…
  • 5
    北朝鮮軍とロシア軍「悪夢のコラボ」の本当の目的は…
  • 6
    米供与戦車が「ロシア領内」で躍動...森に潜む敵に容…
  • 7
    娘は薬半錠で中毒死、パートナーは拳銃自殺──「フェ…
  • 8
    カミラ王妃はなぜ、いきなり泣き出したのか?...「笑…
  • 9
    キャンピングカーに住んで半年「月40万円の節約に」…
  • 10
    衆院選敗北、石破政権の「弱体化」が日本経済にとっ…
  • 1
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大きな身体を「丸呑み」する衝撃シーンの撮影に成功
  • 2
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴出! 屈辱動画がウクライナで拡散中
  • 3
    キャンピングカーに住んで半年「月40万円の節約に」全長10メートルの生活の魅力を語る
  • 4
    2027年で製造「禁止」に...蛍光灯がなくなったら一体…
  • 5
    【クイズ】次のうち、和製英語ではないものはどれ?…
  • 6
    渡り鳥の渡り、実は無駄...? 長年の定説覆す新研究
  • 7
    北朝鮮を頼って韓国を怒らせたプーチンの大誤算
  • 8
    「決して真似しないで」...マッターホルン山頂「細す…
  • 9
    世界がいよいよ「中国を見捨てる」?...デフレ習近平…
  • 10
    【衝撃映像】イスラエル軍のミサイルが着弾する瞬間…
  • 1
    ベッツが語る大谷翔平の素顔「ショウは普通の男」「自由がないのは気の毒」「野球は超人的」
  • 2
    「地球が作り得る最大のハリケーン」が間もなくフロリダ上陸、「避難しなければ死ぬ」レベル
  • 3
    秋の夜長に...「紫金山・アトラス彗星」が8万年ぶりに大接近、肉眼でも観測可能
  • 4
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 5
    死亡リスクはロシア民族兵の4倍...ロシア軍に参加の…
  • 6
    大破した車の写真も...FPVドローンから逃げるロシア…
  • 7
    ウクライナに供与したF16がまた墜落?活躍する姿はど…
  • 8
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
  • 9
    韓国著作権団体、ノーベル賞受賞の韓江に教科書掲載料…
  • 10
    エジプト「叫ぶ女性ミイラ」の謎解明...最新技術が明…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story