コラム

潘基文・国連事務総長だけが悪いのか

2010年08月04日(水)15時53分

 中国国民の民族性の最大の特徴は現実主義かつ実用主義にある。かなり無茶な理想主義に向かって暴走するときもあるが(大躍進運動や文化大革命がそうだった)、基本的に彼らの考え方や行動は現実から遊離することはない。

 今から8年前。筆者が北京のある大学の国際関係学部に留学していたとき、授業で中国人教授が「国際社会は無政府状態にある」と何度も繰り返すのを聞いた。確かに国際社会は腕っ節こそ正義の「仁義なき」世界で、国連は世界平和のために根本的には何の役割も果たしていない。でもそれを言葉に出して言ったら身もフタもないのでは?

「国際社会は無政府状態」という中国人教授の見解は、かなりの部分で中国政府のそれと重なっているはずだ。「暴力」の裏打ちのない権力などこの世に存在しない。自前の軍事力をもたない国連は究極的には権力ではありえない。現実主義者で実用主義者の中国人たちは、「国連=無能力」という現実の冷酷さをよく理解している。中国の国連安保理での行動を見ればそのことはよく分かる。

 今日発売された本誌8月11日・18日合併号に「お引き取りください潘基文事務総長」という記事が載っている(記事はもともとForeign Policy.comのものだ)。去年の夏にノルウェーの次席国連大使が書いた潘を酷評する書簡が表ざたになったが、この7月、今度は元国連幹部が報告書で潘を「透明性に欠け」「説明責任を果たさず」「改革を推し進めようという兆候がまったくない」と批判していたことが明らかになった。筆者のジェームス・トラウブは「潘が2期目を務める事態を防ぐべき」とまで言い切っている。

 答弁が官僚的だとか、側近グループに権力を集中させているという批判はまだしも、英語がへたくそというのは半ば言いがかりだと思うが、とにかく潘が集中砲火を浴びている最大の理由は、国連事務総長という職務に対する期待と潘の実績のギャップが誰の眼にもはっきりしているから。だがその責任はただ潘1人に帰すべきものなのか。

 国連は1945年、世界平和の維持と国家間の経済協力、人道主義の実現を目指して発足した。ただ核戦争の恐怖が去ったのはソ連が崩壊したからだし、第二次大戦のきっかけになった各国間の経済的利害の衝突に対する調整役は、今やIMFや金融サミットが担っている(経済社会理事会という組織が国連にあることを知らない人のほうが多いだろう)。国連でまともに機能してきたのは人道支援活動ぐらいである。

 トラウブの指摘通り、国連事務総長は第2代のハマーショルドや第7代のアナンのように大国にも毅然とした態度を取り、道徳的価値観を掲げて国際社会をリードする人物であるべきだ。この2人に比べて潘が優柔不断に見えるのは確かだが、では毅然とした人物が事務総長だったとして、独自の軍事力ももたない国連がビルマや北朝鮮といった「鎖国国家」の人権侵害にどれだけ実効性にある手を打てただろうか。

 潘基文批判にはなんとなく欧米社会のアジア批判的な匂いもする(勃興するアジア経済に対する漠然とした不安感も背景にあるように思う)。ただ潘自身がだらしなかったのも間違いない。国連にできることは限られている。といってまったく無力なわけではなく、やりようによっては一定程度の成果は挙げられる。国連と潘の実現可能性に対するリアルな議論こそ必要だ。

「国連幻想」から目覚めよ。「英語がヘタクソ」と感情的に事務総長を罵る前に、やるべきことはある。

――編集部・長岡義博

プロフィール

ニューズウィーク日本版編集部

ニューズウィーク日本版は1986年に創刊。世界情勢からビジネス、カルチャーまで、日本メディアにはないワールドワイドな視点でニュースを読み解きます。編集部ブログでは編集部員の声をお届けします。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米政府、中国系ハッカーによる大規模メタデータ窃取を

ワールド

原油先物が反発、5日のOPECプラス会合に注目

ワールド

ロシア、シリア指導部との連帯表明 「反体制派に外部

ワールド

ロシア富裕層の制裁回避ネットワークを壊滅、米英が連
MAGAZINE
特集:サステナブルな未来へ 11の地域の挑戦
特集:サステナブルな未来へ 11の地域の挑戦
2024年12月10日号(12/ 3発売)

地域から地球を救う11のチャレンジと、JO1のメンバーが語る「環境のためできること」

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    健康体の40代男性が突然「心筋梗塞」に...マラソンや筋トレなどハードトレーニングをする人が「陥るワナ」とは
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    【クイズ】核戦争が起きたときに世界で1番「飢えない国」はどこ?
  • 4
    韓国ユン大統領、突然の戒厳令発表 国会が解除要求…
  • 5
    NewJeansの契約解除はミン・ヒジンの指示? 投資説な…
  • 6
    BMI改善も可能? リンゴ酢の潜在力を示す研究結果
  • 7
    肌を若く保つコツはありますか?...和田秀樹医師に聞…
  • 8
    混乱続く兵庫県知事選、結局SNSが「真実」を映したの…
  • 9
    ついに刑事告発された、斎藤知事のPR会社は「クロ」…
  • 10
    JO1が表紙を飾る『ニューズウィーク日本版12月10日号…
  • 1
    BMI改善も可能? リンゴ酢の潜在力を示す研究結果
  • 2
    エリザベス女王はメーガン妃を本当はどう思っていたのか?
  • 3
    健康体の40代男性が突然「心筋梗塞」に...マラソンや筋トレなどハードトレーニングをする人が「陥るワナ」とは
  • 4
    ウクライナ前線での試験運用にも成功、戦争を変える…
  • 5
    メーガン妃の支持率がさらに低下...「イギリス王室で…
  • 6
    NewJeansの契約解除はミン・ヒジンの指示? 投資説な…
  • 7
    「時間制限食(TRE)」で脂肪はラクに落ちる...血糖…
  • 8
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 9
    エスカレートする核トーク、米主要都市に落ちた場合…
  • 10
    バルト海の海底ケーブルは海底に下ろした錨を引きず…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 7
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 8
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 9
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラ…
  • 10
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story