コラム

「政界失楽園」のイタすぎる結末

2010年03月24日(水)11時00分

 以前のブログで紹介した、ジョン・エドワーズ元上院議員(56)の不倫スキャンダル(『ウッズ顔負け!? 「政界失楽園」米国版』)。どんなオチがつくのかと期待していたら、3月15日、とんでもないニュースが入ってきた。唯一沈黙を保っていたエドワーズの愛人リエル・ハンター(46)が、とうとうメディアに登場したという――しかもシャツ1枚で。

 リエルと言えば、本誌コラムニストの町山智浩さんの言葉を借りれば「林真理子の『アッコちゃんの時代』のアッコちゃんに似た、80年代バブルのミューズ」のような女性。「NYのナイト・シーンでは知らない者のいない存在」だったと言われている。目立ちたがり屋で名声に目がなく、有名人と付き合ったら真っ先にメディアに暴露するタイプだと見られていた彼女が、今回のスキャンダルでは沈黙を貫いているので不思議に思っていた。一体なぜ? 2歳の娘を想う母性が、あのリエルを変えたのか? 

 だが男性誌GQに登場したリエルは、そんな変身説を見事に裏切ってくれた。『ハロー、アメリカ。マイ・ネーム・イズ・リエル・ハンター』と題されたロングインタビューが映し出すリエルという女性は、まさに世間の想像通り。インタビュー中、エドワーズをひたすら「ジョニー」と呼び、出会いから別れまで赤裸々に告白した。ニューヨークで初めて出会ったときに互いに運命を感じ、エドワーズに「You're so hot」と言うとエドワーズが自分の腕の中に飛び込んできた、その日の夜に一夜を共にした、エドワーズの夫婦関係は「有毒」だった、08年7月に不倫関係は終わり婚約もしていない、それでも2人の愛は永遠・・・・・・などなど。

 このオノロケインタビューはさておき、注目を集めたのはむしろリエルの写真。なんと、GQに「プレイボーイ」のモデルさがならのセクシーショットを提供したのだ。写真の中のリエルは、男性用の白シャツ1枚にパールのネックレスだけという姿(周りにはなぜかぬいぐるみ)。これにはもちろん、米メディアではブーイングの嵐が巻き起こった。

 今まで出回っていたリエルの写真より格段にキレイでセクシー、というサプライズがあったものの、当のリエルが自分の写真を見て「セクシーな写真は1枚だけで、あとは『顔写真』だと思ってた」と号泣したと報じられると、メディアはさらに大爆発。パーティーガールだったあなたが、「顔写真」のつもりでシャツ1枚でベッドに寝ただって? 「カモーン!」と、鼻で笑われてしまった。たしかに、GQが公開した写真撮影風景のビデオを見ると、リエルがモデルになりきっている様子が一目で分かるから、なんともイタイ。

 悪役(?)だらけの政界失楽園でこれまで身を隠してきたリエル。だが、登場の仕方を間違ったせいで彼女も観客を完全に敵に回してしまったようだ。そんなリエルには、暴露本の執筆よりも「プレイメイト」への転身をオススメしたい。売れ残っても、きっとジョニーが買ってくれる。


──編集部・小暮聡子


このブログの他の記事も読む

プロフィール

ニューズウィーク日本版編集部

ニューズウィーク日本版は1986年に創刊。世界情勢からビジネス、カルチャーまで、日本メディアにはないワールドワイドな視点でニュースを読み解きます。編集部ブログでは編集部員の声をお届けします。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

訂正-台湾、米関税対応で27億米ドルの支援策 貿易

ビジネス

米雇用統計、3月雇用者数22.8万人増で予想大幅に

ビジネス

中国が報復措置、全ての米国製品に34%の追加関税 

ビジネス

世界食料価格、3月前年比+6.9% 植物油が大幅上
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描かれていた?
  • 3
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 6
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 7
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 8
    テスラが陥った深刻な販売不振...積極プロモも空振り…
  • 9
    大使館にも門前払いされ、一時は物乞いに...ロシア軍…
  • 10
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story