Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2011.8.10号(8/ 3発売)

いま訪れるべき世界の楽園

2011年8月10日号(8/ 3発売)

Cover Story

観光客があふれる今も世界のどこかに「未知との出合い」はきっとある。
人々の心をとらえ、魅了する50の楽園

いま訪れるべき世界の楽園

・トラベル 自分だけの特別な旅を探して

・モンゴル チンギス・ハンとiPhoneの国へ

・イタリア 皇帝と詩人を虜にした愛の島

■メキシコシ市 シュールな日常に心奪われて

・ペルー 天空の都市に宿る失われた文明の輝き

■サンティアゴ 生まれ変わった南米のシンデレラ

■ハイファ ユダヤとアラブ、調和の理想郷

・北極 未知の大自然が待つ極北クルーズへ

■ニース 大好きで大嫌いな麗しの街

■ハボローネ 「アフリカのスイス」で和む

・ベスト 今こそ訪れたい消えゆく楽園

■サラエボ 大衆食堂で味わう庶民の誇り

いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!
NewsBeast
South Korea 100年ぶり豪雨で地雷に怯える韓国
Britain ノルウェーテロとイギリス極右の接点
Israel イスラエル物価高に抗議の嵐
Cuba マッチョ国家からの脱却を目指すキューバ
Sudan 南北スーダンに新たなトラブルの火種
Australia オーストラリアの「危険」な難民対策
Libya 反体制派内紛でカダフィが高笑い
Syria 治安部隊の弾圧で「強制失踪者」が続々
Britain マードック帝国に新たな盗聴疑惑
Afghanistan 
     カンダハル市長殺害に国際社会も冷ややか
The United States 
     「嘘つき」と呼ばれた客室係の大反論
Asia
Thailand ほほ笑みの国の過激な独立闘争
Japan マニフェスト謝罪、岡田幹事長の「本音」
US Affairs
ねじれ議会で審議がもめても米政治は安泰
赤字削減に郵便局をどっさり閉鎖
脳震盪は勲章にあらず、NFLで火種が再熱
Business
グーグルが仕掛けるSNS革命
People
カリスマ歌姫、謎の死の真相は?ほか
FEATURES
中国 高速鉄道事故は中国を変えるのか
アジア 独立派が夢見る西パプアの春
ノルウェー 凶悪テロ犯を待つ獄中の「楽園」
中東 アラブの春はまだ終わらない

CULTURE
Movies 『メカニック』が描く男と男の絆
Art 車を芸術に変えた魅惑のフォルム
Art 巨匠フロイドと人生のカオス
Want 大海原こそ最高の避暑地
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 3
    トランプ政権の悪評が直撃、各国がアメリカへの渡航勧告を強化
  • 4
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 5
    アメリカ鉄鋼産業の復活へ...鍵はトランプ関税ではな…
  • 6
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 7
    ロシア武器庫が爆発、巨大な火の玉が吹き上がる...ロ…
  • 8
    関税ショックのベトナムすらアメリカ寄りに...南シナ…
  • 9
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 10
    ロケット弾直撃で次々に爆発、ロシア軍ヘリ4機が「破…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 8
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 9
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 10
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中